コラム:佐々木俊尚 ドキュメンタリーの時代 - 第27回

2015年5月15日更新

佐々木俊尚 ドキュメンタリーの時代

第27回:ダライ・ラマ14世

チベットの自由と世界平和を訴え、ノーベル賞を受賞した偉人。観音菩薩の化身とされるチベット仏教の最高指導者。ダライ・ラマ法王14世は、まさに生きている神話だ。あまりにも偉大すぎてなんだか遠く、「きっといつも寡黙で、たまに口を開くときには名言が出てくるんだろうなあ」「慈愛に満ちた仏のような人なんだろうなあ」というような凡庸な感想しか持てない。

人間味にあふれたダライ・ラマ14世を描くドキュメンタリー
人間味にあふれたダライ・ラマ14世を描くドキュメンタリー

しかしこの映画で見るダライ・ラマには、非常に驚いた。そういう神話化された存在ではなく、機関銃のように喋り、ジョークを言いまくり、親愛の情をこめて誰にでもハグしてあげている生身のお坊さんがそこにいる。

記者会見で「あなたの生まれ変わる場所は?」と記者に質問され、「地獄です」と即答。ブラックすぎるジョークに、記者が思わず「やめてください!」。こういうびっくりするような面白いシーンがたくさんあって、2時間のあいだ見ていてまったく飽きさせない。

本作は、ダライ・ラマが訪日した際のオフィシャル動画を依頼された写真家親子が、ダライ・ラマに密着して撮影したものだ。さまざまなダライ・ラマの発言が散りばめられ、そしてやはり彼のことばはとても重くて、名言に彩られている。

ダライ・ラマのことばには数多くの名言が
ダライ・ラマのことばには数多くの名言が

「変革は空から降ってくるものではありません。政府から与えられるものでもありません。心の中から変わらなければなりません。だれかがスタートを切らなければなりません」

映画では、日本の街頭で若者たちにダライ・ラマへの質問を募り、その質問の様子を録画してダライ・ラマに見せて答えてもらうという趣向も用意されている。最後に監督自身が投げ掛ける質問への答が、驚くほどにストレートだ。

「僕らは世界平和のために何ができるでしょうか」

ダライ・ラマから日本へ向けたメッセージも
ダライ・ラマから日本へ向けたメッセージも

「日本は科学的にも技術的にも高い水準にあります。しかし心の充足を得られている人は少ないように感じます。多くのストレスを抱え、孤独で、時には自殺さえしてしまう。英語を話すことが必要です。英語を覚え、もっと世界に出てください。日本の若者は視野が狭くなっているせいか、ちょっとしたことですぐに挫折してしまう。英語を覚えて、外の世界に出てください。アフリカや南アメリカの途上国に行って、それらの国に貢献してください。そのことは必ず自信につながるはずです」

狭く息苦しい社会から出て、外の世界に貢献することによって、われわれは自信を取り戻せるのだということ。若者たちだけでなく、日本人には世界でさまざまな役割が用意されている。ダライ・ラマのこのメッセージを真摯に受けとめたい。

画像4
画像5

■「ダライ・ラマ14世
2014年/日本
監督:光石富士朗
5月30日から、ユーロスペースほかにて全国順次公開
作品情報

筆者紹介

佐々木俊尚のコラム

佐々木俊尚(ささき・としなお)。1961年兵庫県生まれ。早稲田大学政経学部政治学科中退。毎日新聞社社会部、月刊アスキー編集部を経て、2003年に独立。以降フリージャーナリストとして活動。2011年、著書「電子書籍の衝撃」で大川出版賞を受賞。近著に「Web3とメタバースは人間を自由にするか」(KADOKAWA)など。

Twitter:@sasakitoshinao

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. 「世にも奇妙な物語」幻の人気過去作を放送へ タモリの印象に残っている作品は「ズンドコベロンチョ」【35周年SP】

    1

    「世にも奇妙な物語」幻の人気過去作を放送へ タモリの印象に残っている作品は「ズンドコベロンチョ」【35周年SP】

    2025年5月16日 05:30
  2. 豪華客船内コロナ対応に向かう医療チーム、細部までこだわりの小栗旬主演「フロントライン」メイキング写真&特別映像

    2

    豪華客船内コロナ対応に向かう医療チーム、細部までこだわりの小栗旬主演「フロントライン」メイキング写真&特別映像

    2025年5月16日 13:00
  3. 【「かくかくしかじか」本日公開】連載終了から10年…なぜいま実写映画化?“映画のためだけに”書かれたシーンも存在

    3

    【「かくかくしかじか」本日公開】連載終了から10年…なぜいま実写映画化?“映画のためだけに”書かれたシーンも存在

    2025年5月16日 07:00
  4. 【来日インタビュー】サイモン・ペッグ、「ミッション:インポッシブル」最新作は「シリーズで最もお気に入り」 好きなガジェットも語る

    4

    【来日インタビュー】サイモン・ペッグ、「ミッション:インポッシブル」最新作は「シリーズで最もお気に入り」 好きなガジェットも語る

    2025年5月16日 19:00
  5. 自己肯定感が低いオタク女子が歌舞伎町で新たな世界の扉を開く 金原ひとみ「ミーツ・ザ・ワールド」松居大悟監督、杉咲花の主演で映画化

    5

    自己肯定感が低いオタク女子が歌舞伎町で新たな世界の扉を開く 金原ひとみ「ミーツ・ザ・ワールド」松居大悟監督、杉咲花の主演で映画化

    2025年5月16日 07:00

今週