映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

仏注目の映画人ギョーム・ガリエンヌ「不機嫌なママにメルシィ!」に込めたエレガントな風刺

2014年9月26日 17:00

リンクをコピーしました。
演劇、映画界で注目されるギョーム・ガリエンヌ
演劇、映画界で注目されるギョーム・ガリエンヌ

[映画.com ニュース] フランスで今最も“旬”な映画人ギョーム・ガリエンヌが、本国フランスで観客動員数300万人を超える大ヒットを記録した快作「不機嫌なママにメルシィ!」を携え来日した。「イヴ・サンローラン」での好演も記憶に新しいガリエンヌが主人公1人2役を演じ、セザール賞5部門を受賞するなどフランス国内の映画賞を総なめにした話題作。ガリエンヌが本作実現までの道のりを語ってくれた。

3人兄弟の末っ子ギョーム(ガリエンヌ)は、女の子が欲しかったママに女の子のように育てられ、いつしかエレガントなママのようになりたいとあこがれるようになる。しかし、男らしいパパから強制的に男子校の寄宿舎に入れられ、イジメにあい、男の子との大失恋を経験するうちに、自らの人生に疑問を抱き始める。やがてギョームは本当の自分を見つけるべく旅に出る。

ガリエンヌ自身が、母に女の子のように育てられた過去をもとに描いた自伝的戯曲から生まれた映画。「ずっと映画のために温めていた物語だったんだ。まだ無名だった頃、オリビエ・メイヤーというパリ西部にある劇場の支配人から『何かやってみない?』とオファーをもらい、このチャンスを逃すわけにはいかないと思った。結果、舞台は2年間のロングラン大ヒット。モリエールの演劇賞も獲ったし、僕は『ギョームのボーナス』というパロディ番組などで人気になり、ついに念願の映画化が実現したんだ。舞台中はプロデューサーの人たちが楽屋にたくさん押しかけてきたよ」と成功秘話を語った。

ガリエンヌは、自身が監督・脚本・主演、さらに女装して母親役を演じることにこだわった。「僕が1人2役を演じることにこだわったのは、ひとりの人間が潜在的にもつ二面性を語りたかったからなんだ。彼は母親をただ模倣してるだけじゃなく、“体現”しているんだ。子どもはよく遊びで“物真似ごっこ”をするけれど、それとは全然違うもの。ギョームは外側の記号を真似するのではなく、その人物を感情を自分自身の中に感じて体現する。例えばウエスタン映画を見て、子どもがカウボーイの帽子のかぶり方やピストルの撃ち方を真似するけど、彼ならきっと荒野のセリフのイントネーションまでも完璧に表現してしまう。この映画は、ひとりの役者の誕生物語ともいえるんだ」。

ギョームの女の子のような振る舞いを見て、周囲はギョームをゲイだと決めつける。もちろん彼がゲイであるとしても問題はないのだが、ギョームはゲイではない。“男の子”に恋した“女の子”なのである。これは社会がいかにセクシャリティを“カテゴライズ”したいか、それによって名ばかりの“安心”を得たいかを示唆しているようにも見える。

画像2(C)2013 LGM FILMS, RECTANGLE PRODUCTIONS, DON'T BE SHY PRODUCTIONS, GAUMONT, FRANCE 3 CINEMA, NEXUS FACTORY AND UFILM

「そういったステレオタイプな先入観にも重きを置いてみようと思った。人はすぐにレッテルを貼りたがるし、家族の中でさえ“こうあるべき”というポジションがある。そもそもセクシャリティに境界なんてない。これはセクシャリティに関しての映画ではないけれど、『男だからこう振る舞わなければいけない』なんてことはなく、男性にだって女性性をもつ権利はあるんだ」。

役とはいえ、自分自身を赤裸々にさらけ出すことはとても勇気のいることだと思うが、ガリエンヌは「役者なら誰もがやってることさ」と笑い飛ばす。「『イヴ・サンローラン』でのピエール役(ローランのパートナー)は、もしかしたらこの映画以上に自分をさらけ出していたかもしれない。世阿弥も言ってるけれど、人間はみんな心にひとつの“花”を持っている。監督の演出や脚本によって姿形は変わるけれど、その“花”は常に役者につきまとうものなんだ」と、日本文化の造詣も深いガリエンヌならではの演技論だった。

斬新な場面転換や時間経過など、映画ならではの表現もゴージャスで愉快。「裕福なブルジョワジーを描いた映画なので、エレガントさにはとてもこだわったよ。映画は"転換の芸術”でもあると思うので、音がない映像だけでも観客が理解できるものにしたかった」と狙いを語る。

劇中のギョームは、周囲からの嘲(ちょう)笑も“笑い”に変え、自らの人生をたくましく切り拓いていく。しかし実社会でセクシュアリティに悩んでいる人々が、ギョームのようにを逆境を軽く笑い飛ばすことは難しいかもしれない。ガリエンヌも、自身の境遇には感謝しているという。

「映画の中のギョームは、ひょっとしたら幸せになれない男の子だったかもしれない。僕はラッキーなんだよ。僕の両親は厳しくて権威的なところもあったけれど、心に熱いものをもっていてオープンで教養もあった。優しさに包まれて育ったわけじゃないけれど、自由に育てられたと思う。今の若い子たちはインターネット・ポルノなど、性の“パフォーマンス”に執着しすぎて追いつめられているような気がする。本来、性はビジュアルだけじゃなくハートの問題。他人と話したり、触れ合ったり、通じ合うことが大事だと思う。映画の中で、『とりあえず試してみなさいよ。あなたが男に恋したらゲイだし、女の子に恋したらストレート』というセリフがあるんだけど、シリアスに悩むことなんてひとつもないんだよ」。

不機嫌なママにメルシィ!」は9月27日より公開。

ギョーム・ガリエンヌ の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!の注目特集 注目特集

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる! NEW

【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報

提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…の注目特集 注目特集

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染… NEW

遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】

提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。の注目特集 注目特集

絶対に開かないでください。 NEW

ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい

提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZEの注目特集 注目特集

雪風 YUKIKAZE NEW

【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?の注目特集 注目特集

なんだこのとんでもない映画は!? NEW

【かわいい見た目でギャップエグい】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”

提供:東映

入国審査の注目特集 注目特集

入国審査

【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ

提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…の注目特集 注目特集

またピクサーが大傑作つくったんですか…

【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。

提供:ディズニー

“究極の推し活”が革命的すぎてヤバい!!の注目特集 注目特集

“究極の推し活”が革命的すぎてヤバい!!

“映画を変える”超画期的な取り組みを突撃取材してきたらめちゃめちゃすごかった

提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地の注目特集 注目特集

ジュラシック・ワールド 復活の大地

【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!

提供:東宝東和

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 8月6日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る