Google、グーグルグラスを映画学校に提供
2013年8月1日 11:15

[映画.com ニュース] Googleの眼鏡型情報端末グーグルグラスが、アメリカの一部の映画学校に無料提供されることになったと、バラエティ紙が報じた。
同社広報によれば、同デバイスが映画製作に利用できるかの可能性を模索するための試みで、「このグラスがストーリーテリング、特に映画にどのように貢献できるのか興味がある」とコメントを発表。グーグルグラス・コレクティブと呼ばれるキャンペーンに参加するのは、アメリカン・フィルム・インスティテュート、カリフォルニア芸術大学、カリフォルニア大学ロサンゼルス校、南カリフォルニア大学、ロードアイランド・オブ・スクール・オブ・デザインの5校だ。
5校には、それぞれ3つのグーグルグラスが提供されることになるという。同デバイスの主観ショットが、映画製作にどのように生かされることになるのかに注目が集まる。
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント