「マジンガーZ」と「デビルマン」39年ぶりにコラボCMで夢の共演!
2012年6月20日 17:00

「マジンガーZ」の“兜甲児”、「デビルマン」の“不動明”が夢の共演
[拡大画像]
[映画.com ニュース] 生誕40周年を迎える「マジンガーZ」シリーズ初のブルーレイ「マジンガー THE MOVIE Blu-ray 1973~1976」の発売を記念し6月20日、主人公・兜甲児役の石丸博也、「デビルマン」の主人公・不動明役の田中亮一が、CM収録で39年ぶりに夢の共演を果たした。
「マジンガーZ」は、超合金Z製のロボット「マジンガーZ」を託された甲児と、世界征服を企むDr.ヘルとの戦いを描いた人気アニメシリーズ。番組の枠を超えてデビルマンと共演した「マジンガーZ対デビルマン」や「マジンガーZ対暗黒大将軍」など、劇場版7作品が初ブルーレイ化される。
永井豪の人気漫画をアニメ化した両作品は、ともに1972年に放送が始まり今年で40周年を迎える。石丸は久々にマジンガーZの声を演じ、「相当声が衰えたのを感じる(笑)。最初の頃はとにかくへたくそで、よくディレクターに怒鳴られたもの。今と違って当日に台本をもらってリハーサルをやるので、丸1日かかったのを思い出す」と感慨深げ。田中も、「当時の漫画としては『デビルマン』は異例で、色っぽいエッチな感じがあって新しかった。二枚目の役は苦手だけど、この役は自分に合っていたと思う」と振り返った。
また、石丸は「好きだからここまで続けてこられた仕事。だから子どもたちには、『あきらめないで好きなことをずっと続けてみろ!』と伝えたい。続けていると何とかなっちゃうものだから」とアドバイス。田中も、「何の気なしにやっていたことがいまだに支持されていることはうれしい。『デビルマンは私たちの心に生き続ける』ってセリフがどこかにあったけど、まさにその通りで大変ありがたく幸せ」と笑った。
「マジンガー THE MOVIE Blu-ray 1973~1976」は、10月21日発売。
![デビルマンOVAコレクション[DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/513pQIxGPCL._SL160_.jpg)
フォトギャラリー





関連ニュース
- 「マジンガーZ」兜甲児の実物大“ホバーパイルダー”を公開捜査 (2012年5月18日)
- 「東映まんがまつり」一夜限りの復活、水木一郎&ももクロZがコラボ熱唱 (2011年9月2日)
- 「新少林寺」吹き替えで小野大輔&石丸博也ら人気声優が結集 (2011年10月20日)
- 3D版「009」公開は10月27日 ジェロニモ版ポスターを独占入手 (2012年4月25日)
- 村上淳「極道兵器」出演で「吹っ切れた」 (2011年7月23日)
- 「劇場版 マジンガーZ」声優・おかずクラブ、4D体験でパイルダーオン! (2018年1月10日)
- 「マジンガーZ」名物キャラが解説!バトルシーン満載の特別映像公開 (2018年1月12日)
- デビュー50周年・水木一郎「今日が生涯で一番嬉しい」 劇場版「マジンガーZ」封切りで熱唱 (2018年1月13日)
関連DVD・ブルーレイ情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |

ニュースメール
前日に配信された全てのニュースヘッドラインを、一日一回メールでお知らせします。
Google FeedBurnerのサービスを利用しています。配信停止はメール最下部の「unsubscribe now」から行ってください。