劇場公開日 2023年10月13日

大雪海のカイナ ほしのけんじゃのレビュー・感想・評価

全38件中、21~38件目を表示

5.0これ恋人向けだった

2023年10月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

難しい

テレビシリーズでは最後のダイジェストで
『あ~そのうちダイキドウ樹に行くんだな』
とは思ってたけど

映画で
レビューにナウシカとあったので
誰か犠牲になって生き返るのかなとか
ダイキドウ樹編を期待して見たら
思ってたのと全然違った。

まず、また敵がでる。
また、文明衰退でロストテクノロジー出る。
テレビシリーズの焼き直しかと思った頃に
まさかの
スターウォーズとアルトネリコとナウシカとラピュタとかいろいろ混ざって全然違う展開。

賢者ってなんだったんだろ
後世の生き残りが歴史とか文明とか断裂しててみんな少しの文字しか手がかりがないとか
いにしえの賢者アホ設計者

いえいえ
賢者はこのストーリー展開を見越して全て計算通り(かも)

まあ、実際ほとんどの可能性で人類全滅ルートだった ぽいけど

~~~

みんな、付き合ってるひとと
見に行こうね!
おじさんと約束だ

(映画館で意中のひとと握手)

~~~

二字熟語いくつかとイラストで全ての計画を理解
あなたにはできますか?
理解できれば
運命をつかめる

コメントする (0件)
共感した! 5件)
シマリス琥珀斎

4.5「壮大なスケールのお話し」

2023年10月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

今年195本目。

+Ultraで今年1月〜3月までアニメが放送、6話〜最終話まで見て30分アニメがっつり見るのは年に2本位なので面白かった。最終話で10月に映画公開します、アニメ見た御褒美が来たと水不足の今の世相など表した世界観が好きで映画楽しみ。映画はラピュタにリスペクトあるなあと、巨神兵やラピュタ島を思わす描写も好き。作品見てる時ジブリ作品思い出すって今までの人生を思い出すみたいで凄くいい。今の時代にこの壮大なスケールの話し、2月、3月とアニメ見て来て良かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ヨッシー

3.5方舟の夢見た明日

2023年10月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

東亜重工キターーー!って思いながらTVアニメに齧り付いてはみたものの、実は今ひとつしっくり来なかったりして。無鉄砲なのにすぐフリーズするリリハ姫が苦手ってのもあったのかな。それでも提督のキャラとアレで持ち直して、劇場までえっちらおっちら参陣。大正解でしたね。
リリハは相も変わらずでしたが、世界の全体像が見えてくると共に前のめりになっている自分がいました。シドニアのずっと後の話だったりして…なんて妄想を楽しませてくれる作品なので、おなじ様に二の足踏んじゃってる方はレッツラゴーでございます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
lynx09b

4.0そうだったのか

2023年10月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 弐瓶ワールド全開。テレビシリーズが終わった段階では、アポカリプスから千年以上経過した地球だと想像していたが、なるほどそうだったのか。SF的な幕引きが用意されていて唸ってしまった。

 文明世界が文字を使えなくなるというのは、普通に考えれば不自然。おそらく極端な農本主義グループが焚書・打ち壊しを徹底的に行ったのではないかと思う。
 一部の人は天膜に逃げのび、その子孫がカイナなのかも。

 シドニアの騎士の世界とも繋がる世界観で、見事に完結したことに拍手でございます。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
bion

4.0ジブリにも引けをとらない良質なアニメ

2023年10月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テレビアニメからストーリーが個人的に好きだったので、映画で伏線回収されてハッピーエンドで終わって大満足でした!

王道なボーイミーツガール、独特な世界観と謎が相まって、ジブリにも引けをとらない良質なアニメだと思います。はまる人には、はまります。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
なってぃー

4.0完結編を全うした大好物な映画

2023年10月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

バルギアと打ち破ったカイナとリリハは、水不足を解消し人々を救うため大軌道樹を目指す…。
シリーズ完結編映画。シャキサクも出るなど弐瓶勉ファン大歓喜の劇場版。続編の余地なくしっかり完結する最終作であり、世界の謎を暴く壮大な物語で大好物でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
shotgun

4.0弐瓶勉ワールド

2023年10月15日
Androidアプリから投稿

しまった、復習してからにすべきだったと後悔し、記憶を振り返りながら鑑賞。
TVシリーズ好きな方には、このディストピアに一定の結末を見せてくれるので、そこそこ楽しめます。わたしは弐瓶先生の画風や作風が好き。シドニアの騎士は傑作。
でも、本作って、なんとなくほのぼのしてるというか、画面が白基調なところとか、弐瓶先生の作品ではあまり見たことない気がして、個人的にはディストピア感や全体の物語の起伏としては薄味な印象。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
肉玉ぶっかけうどん

3.0テレビシリーズとはつゆ知らず…

2023年10月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

途中からはじまるよね…序章を知らないからおいてけぼり。まあ、しょうがない。予告に登場するロボットに雪景色に海ウマやら絵面が気に入って見たくなったからまあ良いか、と。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
peanuts

3.5楽しかった

2023年10月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

難しい

SFの世界観が楽しい作品。
アニメ視聴済みだったので、とても楽しめました。

王女のナヨナヨした感じが、私にはイラッとしてしまいました。
リーダーは周りを巻き込むのが役目。
何回かメンバーが死ぬ場面で「私はこの役目だな」と思って見てました。

他国に攻撃され慣れてなかったからか、交渉事になると本当に下手過ぎてそこでもイライラ。(笑)

設定が面白かったのと、オリジナルのフォントが素敵でエンドロールも楽しめました。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
2G

3.5ラピュタっぽい

2023年10月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメも観ずに鑑賞

なんとなく世界観もわかったので

楽しめました

ラピュタの令和版といった感じです

コメントする (0件)
共感した! 7件)
れいん 【観る前にレビューは見ない派】

4.0TVシリーズ必須

2023年10月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

 面白かったです、壮大でした。
 正しTVシリーズを視聴ありきです。もともと劇場版で終わらせる前提でTVシリーズが作成されTVシリーズを視聴していることを前提に劇場版を製作されています。なのでTVシリーズだけでは不完全燃焼ですし劇場版だけ見てもよくわからなくなるでしょう。
ですがTVシリーズを見て劇場版を鑑賞すればとても面白かったです。
 熱血純粋少年が多い花江くんにはちょっと珍しいムカつく役のムカつきっぷりも実にムカついて良かったです。同月に鑑賞した待たされすぎた戦車よりも正直満足感がありました。

このシリーズの円盤はAtoms版だろうから楽しみです。

播種船・・・なんだろうな。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
寝る猫

4.0テレビシリーズ2期、ただラストは、、

2023年10月14日
iPhoneアプリから投稿

TVシリーズ11話の順当な続編なので、冒頭の説明も何も無し。
12話〜20話ぐらい?で最終回!って感じでした。

世界も広がって強大な敵も現れて、TVシリーズの続編として満足のいく内容でした。

ただ!ただ!一番の見せ場でみんなが見たかった結末が、描写があまりにも簡潔すぎやしませんか??

あと10分、いやあと5分そこに使ってラストシーンの壮大なスペクタクルを描いて欲しかった。

その点だけが不満で-1点でした💦

コメントする (0件)
共感した! 6件)
いんでお

4.5面白かった!

2023年10月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

テレビ版から好きなアニメだったので期待して観ました。
結果、面白かったです!

こういう冒険ファンタジーは大好物。
冒険プラスちょっとの恋愛要素。
もうワクワクしちゃいますね。

出来ればアメロテの恋の行方とアメロテの鎧を脱いだ姿が見たかったな。

惜しくは、これで物語が終わってしまったこと。
もっとテレビアニメで長く観たかったなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
BISCONTI

4.0スノーボールアース

2023年10月13日
Androidアプリから投稿

もしくはプラネット?地球ではないようですが
アニメ版未視聴 シドニアの騎士、BLAME!辺りとも繋がってるらしい...細い用語は分からないまま見ましたが、面白かったです
水を求めて極地みたいな大雪海へ
世界観がもろジブリぽいですが、古代と未来が混じり合ったような淡い色調の美麗な絵に独特な生物、建設者はSFみたいなビジュアルで個人的には楽しめました 看板がレトロでまるで立入禁止の原発みたい ちょっぴりSW風にも感じた
ファンタジーな筋書だけど、氷河期やら樹、異民族間の争いなど現実にも通じるところが有るなと思いました

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゆう

5.0迷ったらすぐに映画館へレッツゴー。おすすめできるアニメ枠。

2023年10月13日
PCから投稿

泣ける

笑える

悲しい

今年352本目(合計1,002本目/今月(2023年10月度)17本目)。
(参考)前期214本目(合計865本目/今月(2023年6月度まで))

 私はこの映画のことは原作があるなど一切しらずに見に行きました。
なので、映画の中ではある程度前作というかアニメ版ほかを見ていることが前提であることが前提の部分もついていけますが、120分とそこそこ長いため、10分くらいで世界観の提示はありますし、入りやすさはよさそうな一作です。

 そういったちょっと特殊な立ち位置にはなりましょうが、2時間しっかりとみて思ったのは「自分の意思で考え方を貫くこと」の大切さは、男性・女性(ヒロイン属性や、見る方のそれ、など)に関係なく「大切なことなのだな」と思いました。

 結局どうやって劣圧な状況から逆転できたのか?などを書くと一発ネタバレ事案でありそれらは配慮しています。本映画はとてもよく、その結果として、今、netflixなどで過去作(アニメ版)を見ていますが、こういう「逆方向へのユーザ誘導」というのもありなのかな、という感じです。

 この映画自体、単体で見ても(VOD課金はしなくても)十分楽しめそうなところです。

 採点に当たっては採点考慮上引く要素が見当たらないのでフルスコア扱いです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
yukispica

3.5世界観はかなりいい。けど・・・

2023年10月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テレビの放送から思っていたことなんですけど、作家らしい見事な世界観には感服するんですけど、演出とか展開がなんか好きになれなくて、非常に残念な作品になっているなぁなんて感じていました。だから、映画はあまり期待していなかったんですけど、結構楽しめました。内容がそれなりにパワーアップしていたからなんだと思います。テレビは完全にプロローグでしかなかったんだなー。それをだらだらとワンクールにまで伸ばされていたわけだから、そりゃあ退屈にも感じてしまうわなぁと、このコンパクトにまとまってしっかりと終結している劇場作品を見て、今更ながらにどうでもいいことを再確認しながら─、なんでこんなに画面がぼやぼや白みがかっているんだろう、とか、作画にものすごく力感があるのになんでもっと高画質での出力というか上映の質というか最終画質というか、とにかく絵があまりにも残念すぎて、予想できたとはいえ結構がっかりしました。音響や音楽も非常にいいのに、肝心の画質が一番ダメな印象がありました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
SH

2.5テレビシリーズの結末を観たければ!

2023年10月13日
iPhoneアプリから投稿

話はナウシカやラピュタとエウレカを
足したみたいなストーリーなので
いずれかの作品が好きなら良いと思います

テレビシリーズはちゃんと観てからでないと
意味不明になってしまうので観ておきましょう

ポリゴンの作品なのでポリゴンCGアニメの
キャラに正気がない感じが苦手だと辛いかも
しれません

ご都合な展開感は否めないかもしれません
仕方ないのですが看板がお告げの様になって
いますが 中途半端に読めるからそんな事書いてある?
になってしまいます
そして終わりは分かりますが 何故? は
そんなに示されないので…

ナウシカみたいな事だよ という感じなのでしょう

私はテレビシリーズを拝見していたから
観た訳なのですが、特に劇場でないと!
みたいな所はないです
早く観たいなら劇場
そうでないや テレビシリーズをまだ観てないなら
配信などに上がった際に頭からみるのも良いと
思います

コメントする (0件)
共感した! 4件)
フラフラタルト

3.0う〜ん

2023年10月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

追記 TV版のアニメが先にあってこの映画は続編?完結編?のようですね。事前にアニメを見ておくともっと楽しめたのかも?

これだけは先に言いたい。ヒーローもヒロインもビジュアルが良く無い!もっと格好良くするか見た目だけでも人気になる様工夫するべき。

内容的には異世界物かな?
簡単に言うと風の谷のナウシカとラピュタを足して二で割った様な感じの内容。

ある所に雪しか降らない所がある。そこには巨大な木が立っておりそこで街を作って細々と生活する世界。しかし水不足で困っている(ここツッコミ所?)。まあ普通の雪とは違うのかも知れないが。
水を求めて探検隊を組織して大雪原に乗り出す。
探検隊は二つの国の合同で一つの国はもう一つの国と戦争して負けて併合されたらしい。
隊長は勝った国の王女、船長は負けた国の女騎士。不穏な空気をはらみつつ雪原の旅は続く。
この世界は古の文明がありそれらが遺跡の様にある。しかも古代の遺物には謎の力があり使い方のわかった物は利用する。
彼らは水を得られるのか?この世界の謎とは何なのか?

最後にこれだけは言いたい。船の外側に手すりや落下止めが無い。これは他の国でも同じで絶対落っこちて死ぬだろ?見たいな所が沢山ある。
いくら文明の途絶えた世界と言ってもこれは無いわ。デザイン優先でもだ。こいつら学習能力も無くした〇〇ばかりなのか?と思ってしまう。
題材は良いのに色々な所が残念で…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひろちゃん千葉