「5回目は6歳の子と」アバター ジェームズ・キャメロン 3Dリマスター asicaさんの映画レビュー(感想・評価)

5.05回目は6歳の子と

2022年10月11日
iPhoneアプリから投稿

「アバター面白いです」
2009年、知り合いの中学生にそう言われて豊洲のららぽーとの3Dで見たのが初めて。
その後 IMAXで見ないと意味ないと知り その頃のIMAX上映館の都心から最も近いのは川崎。
二度目を見ました。

あまりの衝撃で長女夫婦を誘い三度目。
その後、私の母を連れて四度目。

そして本日

2週間限定 しかも 十数年の時を経て更にレベルアップだと?

行かない訳にはいかず
五度目でしたが

次女が、あの風景の感動を自分の娘に見せたいと言うので
6歳連れて行きました。
有楽町ピカデリー、DOLBYです。

平日でかなり空いてました。
みんな、いいの?見なくて。

6歳は ちゃんとドキドキしながら見ておりました。
吹き替えでなく字幕でしたが。
3Dメガネも子ども用があって大きな物をずるずるしながらではなくちゃんと装着できていたのも良かった点。

「あのマシンにはいると あのブルーの人になるんでしょ?」
そうそう その通り。

主要な人物の死には心痛めて、「もう誰も死なない?」
と目を覆ったり。(結果いっぱい死ぬ)

ラスト付近。
オスプレイみたいなのが大量に飛び交う戦闘シーンでも
「赤いのが飛んで来てくれなくちゃ~早く!」

時々読める日本語の文字と聞き覚えのある英語
そして 言葉不用の素晴らしい映像美で
ちゃんと楽しんだようでした。

念のため。
会話はちゃんと耳元で小声。
長い時間でもちゃんと飽きずに見てられるだろうと思って連れて行ったのですがそのあたりも良い子にずっと座って鑑賞していました。

最後 迎えに来てくれたママに
「青の勝ちだった」と報告しておりました。

最後の海の映像は あれ、なんでしょ?
って思ってたら 予告編なのね。

asica
bloodtrailさんのコメント
2022年10月12日

asicaさんへ
コメントありがとうございました!
こちら広島には、フツーのIMAXとフツーの4DXしか選択肢が無く。たまに通常作品を4DXシアターで上映する事があるんですが、あの画面サイズは中々迫力があって良いです!
要するに、4DXのガタガタ・シュッシュ・水滴・スモーク・フレグランス、全部要らんわい!って事かとw

bloodtrail
asicaさんのコメント
2022年10月12日

最近、実生活はiPadやらゲームやらと
じっくり腰を落ち着けて視聴する事が物理的になかなか出来ないんですよね。
だから、出来るだけ映画館という身動き取れない場所で拘束して見せたいという気持ちが私にあって、連れて行けるものは出来るだけ連れて行こうという風潮にあります。
娘家族が一緒に行く事も多くて、そうなると逆にあららってなって、なのでバズライトイヤー、結局私 行けてないのです。

asica
グレシャムの法則さんのコメント
2022年10月12日

いやあー、微笑ましくて、温まりました。
その6歳のお孫さんの感性なら、ロードオブザリングもきっといけますねー🤗
レゴラスもいいけど、ギムリが気になる❗️なんて渋いことを言ったりして😁
映画って本当にいいですね。

グレシャムの法則