劇場公開日 2023年7月7日

  • 予告編を見る

1秒先の彼のレビュー・感想・評価

全124件中、41~60件目を表示

3.51秒先が感じられない

2023年7月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

リメイクということでどうしても比べてしまうのだけれど、少しキャラがおとなし過ぎた。
京都弁難しいだろうになぜ京都なんだろうと思ったらラストでなるほど(ここは日本版のほうがわかりやすい)
やはり方言を使用するのは難しい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ふわり

4.5京都ではあらゆる不思議が許される。

2023年7月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

はい。良く私のやんちゃレビューを覗きに来ていただきました。ありがとうございます。

何故か京都が舞台と言うだけで嬉しくなっちゃいます。好き過ぎて。

何年か前、伏見稲荷大社に行ったんですよ。千本鳥居で有名ですよね。もうね行けども行けども、朱色の鳥居が続きます。そしてYOUの皆様もいっぱい。

YOUのお兄さんが、私に質問して来ました。頂上まであとどのくらい?英語で・・・

知らねえよ‼️

とは・・・言えず・・・アバウト 10ミニッツと知ったようなことを言いました。

でもね、わかるんですよ。このラビリンス感、ロストチャイルド感。不安になっちゃうんですね。このまま異世界に連れて行かれちゃうのか?

でもそれがいい‼️YOUのお兄さんの記憶に残るのは間違いない。

京都ってなにか有る。鴨川のほとりでは学生達が鬼を使った、「ホルモー」なる遊びをやっている。糺の森ではタヌキの一家が人に化けたりしている。時間の経過が逆の美少女もいる。

なんだかわかりますよね?

ここでまるで違う話しになります。私の苗字は20画有るんですよ。小学生の頃から今まで、名前を書く度に
「あーーめんどくせえ!」

山下とか川口とかには分かんねえだろうな。

だから私は漢字の画数とかは常に意識してるんですね。

山口県の方は新潟県の人の気持ちなんか考えた事ねえだろうなあ。でもね・・・新潟県の人は独特な省略をしてるらしい。

唐突にクイズの時間です。

山口県の次に画数が少ない都道府県はどこ?正解は最後で。

なんだこいつ!関係ない話しを長々と語りやがって‼️
すいませんねえ。でも、まあ関係ないような、あるような。

はい。枕終了。簡単にストーリーを。

皇一(すめらぎはじめ 岡田将生)は郵便局員。いつも2番の受け付けにいます。

一は顔面偏差値は高い。しかしコミュ障そんな一に春が訪れます。可愛い桜子(福室莉音)といい感じ。明日宇治花火大会に行く約束を取り付けます。しかし・・・

気づくと1日過ぎていた!宇治川花火大会に行く予定だったのに・・・

警察に飛び込む一。なくしものは昨日。わけわからん。

そんな一に微かに寄り添う女性。長宗我部麗華(清原伽耶)

一は桜子と音信不通になりますが・・・ある日の事です。町の写真屋に自分の写真がある!撮られた記憶もないし、いった事のない場所。どうゆうこと?

そして驚天動地の出来事が!その理由というのが奇想天外!

私は納得しちゃいました。なにしろ京都だしね。

俳優さんについて語らせて頂きます。清原伽耶ちゃんは凄みを増してきた印象です。朝ドラの「朝がきた」「なつぞら」を経て「おかえりモネ」では主役まで登りつめました。映画も多数主演。ほぼ観てる。

きっかけはPerfume,。小さい時から好き過ぎて、ダンス、歌、バレエ、ミュージカルを習い。アミューズのコンテストでグランプリ。

コンテストを受けた理由はPerfumeに会いたいからときっぱり。漢(おとこ)だ。

あのね憧れ過ぎると超えられないんだよ。

野球じゃねえわ‼️

ダンスの経験があるならアクションもいけるね。ミュージカルも観てみたい!清原伽耶のビクトリーロードはまだ始まっただけです。可能性は無限大。

実は大阪出身。お笑いもいけるんとちゃいますか。

インチキ関西弁はやめろ‼️

映画全体の感想としては、良かったほっこりした。最後の表情がね・・・いい‼️

お付き合い頂きありがとうございました。

クイズの答え

石川県と思った方。ハズレです。正解は大分県です。

さらにクイズ

小学校一年生で習う漢字で表記される都道府県が三つあります。山口県、石川県。もう一つは?

暫くしたらコメント欄で発表しますが、言っちゃってもOKですよ。

コメントする 10件)
共感した! 35件)
masami

3.5京都に住んだこと無かったら、わからへんのんちゃう?

2023年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

さらっと気負わず観れて楽しい時間でした。

「洛中・洛外の分け方」とか宇治が何処とか、天橋立まで3時間くらいかかるとか、今まで京都に関わりがなかった人にはちょっと判りづらい所があるかもしれません。
せやけど、そんなん気にならへんくらい「あっ」という間に話が展開してゆきます。

筋書きがしっかりしているので予備知識なく楽しめますよ。
下地になった映画はまだ観ておりませんが、機会をつくって観てみようと思います。

故・笑福亭笑瓶さんの優しい語り口を聞くとほろっとしました。
お疲れ様です、ありがとうございました。

羽野晶紀さんのお姿も久しぶりに拝見いたしました。お美しくナチュラルな演技で「関西小劇場時代からずっと変わらん女優さんやなぁ」と懐かしく思いました。

評論に走りすぎて肩に力がはいりがちなものが多い昨今、入り込める作品でした
日々お疲れ方々へお薦めです。

けどやっぱり京都色が強いな。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
赤福餅

3.5絶妙

2023年7月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

元ネタ(台湾)は見逃していましたが、レビュー等でボンヤリと認識していました。そして今作。脚本と主演コンビで即決。当たりでしたねぇ。後半になればなるほどに味の出てくる感じ、流石でした。そして脚本の期待に200%で応じる二人。当て書きでしょコレは笑
細かい事を言い出したらキリがないし冷めちゃうけども、ボーイミーツガールの変種として素直に鑑賞すれば、幸せな気持ち満腹で劇場を後に出来る事でしょう。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
lynx09b

3.0ショウヘイ、へ〜イ↗

2023年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

難しい

クドカンが手掛けるということでどう料理するのか楽しみだったが…
リメイクにあたり、設定変更として主役ふたりの男女チェンジや舞台を京都にしたりと工夫が見られる。
が、方言のせいか主人公ハジメが若干嫌なヤツになっているのが鼻についた。
レイカの方も、一途さや純朴さがイマイチ伝わらず、ラストの泣きどころも台湾オリジナルに及ばずだった。

オリジナルは青年グアタイがバスの運転手であるので、移動等に不自由はないが、レイカの場合はただの学生なので、余計な登場人物を設定しなければならなくなっているし、名字の下りもこじつけに感じられた。
クドカンならもっとイジって遊んじゃっても良かったと思うが…原作を尊重したか。

ハジメの少年時代役に柊木陽太「怪物」登場!
相変わらず圧巻の演技力(笑)

コメントする 12件)
共感した! 38件)
YOU

4.5ストーリー面白い

2023年7月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

前半の岡田くんパートはほっこり笑える。
1秒早いが、憎めない奴って感じ。

後半の清原ちゃんパートもゆっくりしてるが、
時間を大切にしっとり生きてる。

不思議な1日になった理由も現実には
ありえないけど面白い。

加藤雅也も地味にいい味出してた。

ラストも良かった😭

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ほんのり

4.5台湾ラブストーリーのリメイクに外れなし

2023年7月20日
Androidアプリから投稿

岡田将生さんは本当にいい俳優になったと感じた作品。
春まで京都に住んでいたから、懐かしさと可笑しさがたまらなかった。
やはり自然はキレイだし、はんなりする。
イケメンなのにずれてる主人公は岡田さんにはまり役。
清原さんもいつもと違うヒロイン役に自然と感情移入させられた。
本当にうまい。
そして笑瓶さんの遺作。キーになる役だが、笑瓶さんらしい優しさに溢れた姿。涙なしには見れなかった。
台湾ラブストーリーは、期待を裏切らない。
いい意味で騙された。

コメントする 3件)
共感した! 14件)
ダルメシアン07

4.5山下敦弘×クドカンでは観ないわけにはいかず

2023年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

台湾版は劇場公開時に観ておもしろかったという印象がありながら、細かいところは概ね忘れているという自分の忘却力に驚愕していたが、本作を鑑賞するうちにじわじわ記憶が蘇り、結果かなり楽しめた。

鑑賞前は男女を入れ替えた設定がどうなのか?と思っていたが、原作の、時間が止まっての男のストーカー的振る舞いに対する批判を和らげる意図としてはたしかに正解。ホントは女が同じことやってもヤバいわけだが、それが清原伽耶ってことで許されている気がしなくもない。そもそも今やクールな美人になりすぎちゃった清原が一秒先の彼女だったら、かなりイヤな感じになってしまうし…。

原作には夕暮れの海の中の一本道をバスが通る幻想的なシーンがあった?ので、似たロケーションとして天橋立→京都舞台にしたのだろうか。原作からの改変で辻褄の合わない細部はあるけど、ゆるいラブ・ファンタジーと思えば気にはならず。

最後に、R.I.P.笑瓶。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ジョンスペ

3.0脚本 クドカンに期待大でしたが・・・

2023年7月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オリジナルの台湾版の素晴らしさは越えられず
シュールな描写も無く
DJ笑瓶は秀逸でした

コメントする 1件)
共感した! 4件)
たつじ911

3.5リメイク版なんだw

2023年7月19日
Androidアプリから投稿

前半と後半に別れた物語がラストでしっかり繋がる、なかなか面白いストーリー展開

若手二人の演技力もなかなかマッチしていた感が好きでした。

観たあとリメイク作品だと知りました笑

コメントする (0件)
共感した! 4件)
シャア

4.5リメイク版も最高でした。

2023年7月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

萌える

台湾の「一秒先の彼女」を観た事が有りますが日本版のリメイクも良いです。 日本ならではのカットシーンやちょいちょい入る突っ込み等が面白いし笑福亭笑瓶さんのラジオパーソナリティも味のある語り口で良かったなぁ〜 自分は、清原果耶さんのファンなんですが麗華ちゃんという役をお茶目で愛すべき人物となったり画面ギリギリ?見切りを上手く表現されていて素敵でした。改めて素敵な役者だと思いました。もちろん他の役者さん達も素敵な演技をされていて誰かが掛けても行けない人物となったんじゃないかな...。
一言挙げるなら何故止まっている時間なのに花火が上がる? 時間が止まる時のトリガーはなんだったの? 時間が動くのは1日経ってからで良いんだよね?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
卓見

4.0ギリギリなバランス感覚

2023年7月18日
PCから投稿

台湾原作よりテンポがいい。

「清原果耶の出ている作品に外れなし」は継続。

しかし、舞台が京都なんで、洛中洛外の地域差別ネタや、大学生がむさくて偉そうってネタまで、クドカンのさえ渡るポリコレから狩られないギリギリなバランス感がめちゃくちゃ面白かった。
京都の人に感想が聞きたい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
コージィ日本犬

4.5すごく良い。好き。

2023年7月17日
Androidアプリから投稿

悩みながらも考え方はポジティブ。
この感じが好き。

作りは少しギャグにしてる感じたけど、これが狙いなのかはわからなかった。
ストーリーもいいし最後も良かった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ライトオ

4.0スローピクチャー

2023年7月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分もそうだけど、毎日目まぐるしく時に翻弄されて、ついて行くのが精一杯で、ちょっと息苦しさを感じているみなさん

この映画を鑑賞すると、清々しくゆったりした気分になれますよ。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ちゆう

4.0ぽかぽか

2023年7月16日
iPhoneアプリから投稿

終始気分がぽかぽかしてなぜか最後は泣けてきて心がほっこり温かくなります。
これ以上の言葉が思いつかない。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
よっちゃんイカ

4.0オリジナルも見てみたい。

2023年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

細かい事抜きに面白かった。
ハジメさん視点で始まって、どうなってるんだろう???
が、続いての麗華さん視点で謎解きの様に話が進む。
ぶりっこ桜子さんが麗華さん視点では、、、女って怖わ(笑)

コメントする 1件)
共感した! 6件)
亀

4.0京都の町並みと地味な物語がマッチしている

2023年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

清原果耶ちゃんと岡田将生さん、タイムリープ物なので、もっと派手なストーリーかと思ってた。
今時珍しい、地味な恋愛物語。清原果耶ちゃんの健気さと京都の町並みが良くマッチしている。
心温まる映画でした。
私書箱・ラジオDJ、昭和の感覚、スマホ時代にはないアナログ、懐かしいもどかしさ、そこが良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
morihide

3.5嫌いじゃないけど、展開が雑過ぎる!

2023年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

嫌いじゃないけど、展開が雑過ぎる!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あすきち

4.5久しぶりにおみかけしました。

2023年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

内容についてはほかの人にお任せします。
あ、一言だけ。
櫻子にはちょっと痛い目見て欲しかったかな。
あのあと足引っ張って川の中に引きずり落として
ギター台無しにするくらいのことはしてほしかった。
で、京都を舞台にした荒川良々さんが出演されている映画と言えば
「鴨川ホルモー」ですね。
この映画を見てもう一度見たくなりました。
久しぶりに映画の中でおみかけしました。
お元気そうでなによりです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ブレアード

3.5リメイクで復習

2023年7月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

本家台湾版はお父さんがバスに乗っていたことぐらいしか覚えていなかったのだが、見ているうちにいろいろなことを思い起こせた。という意味で本家台湾版の良さを再確認できた。本家台湾版をもう一度見たくなった。
その中でも笑瓶としみけんをスクリーンで見られたのは大収穫!そういえば、鷹さんも「木更津キャッツアイ」に出てたような気がする。クドカンはそういうとこも上手いよね。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
印刷局員