劇場公開日 2023年3月3日

  • 予告編を見る

「黒いベーグル化に対抗するために」エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス abokado0329さんの映画レビュー(感想・評価)

4.5黒いベーグル化に対抗するために

2024年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

泣かせるなバカヤロウ!!!

なんでフツーのおばさんが国税局に税の申告に行ったら、マルチバースの世界を知ってしまい、意味が分からない超能力で巨大な悪に立ち向かう物語に涙するのか。
それがきっと平凡な人生を肯定する物語だからであろう。

前述のように意味がよく分からない話であるが、結局のところ壮大な母娘のケンカ話なのである。母・エヴリンの理想とかけはなれてしまった娘・ジョイ。思春期にグレて、大金をはたいて進学させた大学は中退し、おまけにレズビアンに「なってしまった」娘。そんな娘の「ガールフレンド」を父に単なる友達と紹介したことで関係はさらにこじれていく。エヴリンは娘に後悔する。そして夫に父に仕事に人生にも。もしも夫と結婚していなかったら、駆け落ちしても引き留めないほど忌み嫌われた父から生まれていなければ、破産寸前のコインランドリーなんて経営していなかったら、こんな平凡な人生でなければ私は幸福だったのではないか…。ありえたはずの人生と幸福を彼女は想像するのである。

それがきっと本作にマルチバースの世界が登場する意味なのだろう。誰しもがありえたかもしれない幸福な人生を想像するはずである。もしも今日、映画をみにいっていたら、この仕事を選んでいなければ、この人と結婚していなかったらと日常のささいな選択から、もしもハリウッドスターになっていたら、凄腕の料理人になっていたら、人類の指がソーセージである世界があったらと壮大なものまで。またグローバル化とSNS全盛時代であることも関係するだろう。私たちは容易に他者の人生と幸福のありようを可視化することができ、そこにありえたかもしれない人生の可能性を見出すのである。

そんなありえたかもしれない人生の可能性が可視化された世界で、改めて自らの平凡な人生を振り返れば虚無に陥ることは否めない。可能性はゼロではないのに、結局のところつまらなく平凡な人生なら無意味でありカオスに陥っても問題ない。そのような発想になってしまったのが精神が壊れるほどバースジャンプしたジョブ・トゥパキであり、彼女がつくった黒いベーグルはカオス化した世界なのである。その黒いベーグルで最も理想的な世界は、目玉をつけた石だけが存在する世界。つまり人類が生まれなかった世界なのである。そこには平凡な人生を後悔する発想がない。そもそも人間が生まれていないのだから。それは反出生主義の世界でもある。

だがエヴリンは抵抗する。例え自分の理想とする人生ではないとしてもそれを黒いベーグル化はしないのである。ではエヴリンがジョブ・トゥパキに抗うために何をするのか。それはジョブ・トゥパキ≒ジョイを娘だと認めることである。それはありきたりな答えかもしれない。けれど家族であることは幾多の可能性の中で偶然そうなった奇跡のようなものである。と同時に家族とはそうなったに違いない統計的必然とも呼べるに違いない。だからこそ今の家族を、娘を、そして人生を肯定しようとするのだ。本作のバトルアクションに殺傷が少ないのも、ジョブ・トゥパキがエヴリンを殺せる場面はたくさんあるのに殺さないのは、彼らのバトルが友敵に分かれて敵を打ちのめすのではなく他者の理解や肯定を目的にしているからといってよいだろう。そしてそれは夫の日和見主義な優しさとも違う。他者の理解や肯定のためには、傷つける可能性があるほど他者と関わらなければいけないのだ。

自らの人生を肯定することは、他者の人生を肯定することにもつながるはずだ。〈私〉が他者と家族になったり、関わることは幾多もあった可能性の中で実現された奇跡と捉えることができるし、名前も顔もしらない他者についてももしかしたら家族になったかもしれない存在、関わることになったかもしれない他者と捉えることができるはずだからだ。

現代はニヒリズムの闇が広がっている。自らの人生を他者や別の人生と比べ虚無化させ、他者に不寛容で抹消しようとする世界が。そんな黒いベーグル化に対抗するために。私たちには本作を肯定しようとするバースジャンプが必要なのである。

田沼(+−×÷)