DEATH DAYS

劇場公開日:

解説

「そうして私たちはプールに金魚を、」でサンダンス映画祭ショートフィルム部門グランプリを受賞した長久允監督が、「前科者」の森田剛を主演に迎えて描いた作品。生まれたときから自分が死ぬ日(デスデイ)を知りながらも、そのデスデイが何歳のときに訪れるかはわからないという世界。毎年自分が死ぬかもしれない日を迎える主人公の男が、さまざまな感情を抱えながら恋人や友人たちと繰り広げる会話を通じて、やがてある答えを導き出す。毎年やってくるデスデイと向き合う男の20歳から40歳までを、森田が演じた。共演に石橋静河、前原滉、佐藤緋美ら。劇場では、本作のメイキングドキュメンタリーとなる「生まれゆく日々」が同時上映。

2021年製作/48分/G/日本
配給:ギークピクチュアズ、ゴーストイッチ
劇場公開日:2022年3月12日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4

(C)MOSS/ギークピクチュアズ/ゴーストイッチ

映画レビュー

4.0YouTubeのみ鑑賞でしたが良かった。

2022年12月11日
Androidアプリから投稿

V6解散後にどんな活動をするのか注目していた森田剛さん。
YouTubeで配信する映画とはなんて斬新な事を(; ゚ ロ゚)

自らが死ぬ日にちがわかっている世界の1人の男の話。
12月31日に亡くなると分かりながら何年なのかはわからないという設定。
兄弟や友達、恋人の死を目の当たりにしながら自ら死を選ぶことは出来ない。
悲しみと寂しさ、切なさを台詞なく表現する。
しかし、最後の場面展開にほっとする。
生きてる。
その事に感謝しかない。
そう思わせる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
霧羽

3.5所詮、人生は神様の手の中。とは言え誰もが美しくも激しく苦しみ生きている

2022年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

〜死ぬ日が決まってる。
その日は【DEATH DAYS〜デスデイズ】と呼ばれる。
ただ、どの年なのかは わからない。
毎年やってくる死ぬかもしれない日。
【俺(森田剛)】のデスデイズは12月31日〜

最期の日“かもしれない”日を
誰と迎えたいか、どんな最期を迎えたいか。
愛する誰かの最期の日“かもしれない”時
自分はどうしたいか。

生きる事を辞めたくなって、
自分で人生を選択した気になってても、
実のトコロは結局、
人間の生死は神様だけが決めれるんだよなって。
改めて理解できた作品。

生きているのもミラクル(奇跡)だけど
死ぬのもミラクル(奇跡)

ある意味、生死や人生をシニカルに捉えて、
アバンギャルドに表現しているのが、
スクリーンを通すと、更に儚く美しく鋭利に届く

長久允 監督作品は初見でしたが、
独特の根の張った強さを感じさせる美しい作品でした👍👍

【俺】を取り巻く
前原滉 さん
佐藤緋美 さん
まもる。(もも) さん
せめる。(もも) さん
石橋静河 さん
友人、恋人それぞれの関わりも感慨深かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
甘酒

4.0ストーリーも森田剛も最高!アート映画

2022年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

「そうして私たちはプールに金魚を、」でサンダンス映画祭でグランプリを受賞した、長久允監督が「ヒメアノ~ル」などで演技力が話題の森田剛を主演に制作した短編映画。
誕生日のように「死ぬ日」が決まっている設定のストーリー。ただし、いつ死ぬのかは不明なので、毎年「今日死ぬかも知れない」と思いながらその一日を過ごすことになります。
タイトルから想像する怖い映画ではなく、「死」と「生」がテーマの日常の話です。シリアスでありながら始終コメディ要素が散りばめており、各エピソードや台詞でふふっと笑ってしまいました。
森田剛さんは普通としての存在感がよく、アップの表情も心を掴まれる演技でした。
石橋静河さんは映画的というか、作品のミューズ的存在でとっても素敵でした。
大体が室内で撮影されていますが、画が凝っているので、私的には映画館でじっくり堪能して欲しいです。
ウォン・カーウァイや岩井俊二監督などアーティスティックな作品が好きな方には刺さると思います。
“エモい”だけでは語り尽くせない作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
せん

3.0mement mori

2022年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もともと3部に分けて作られたYouTube用の映像を編集した物。そちらは未鑑賞、映画版で初めて見た。

死ぬ日は決まっているけど何年かがわからない世界の話。いつも死を意識して生きる事によって生の輝きを知る、、、mement mori キリスト教以前のオリジナル世界観がテーマかな。長久氏らしい会話の応酬と間やモノローグの対比で死への恐怖は加速する。宗教に緩い八百万の神の国、日本だと来世に望みを託すより今を充実させようと自然と心は動くと思う。

短編を編集した感じはしなかった。たぶん最終的に一本化する事を想定して作っていたと思う。予算的な問題がある中、4日間でよく撮ったなという分量の様々なアングル、しかし一つのセットを使い回す美術は流石に辛かった。舞台的、演劇的に見せる選択肢もあったとおもうが、、それだとアングルは少し制限せざるを得ないかな。まあ、もう少しお金かけて作るべき映画だと思う。

あとナレーションのテンポも影響して、メイキングが本編より長いんじゃね疑惑。長すぎて辛い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
masayasama
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る