劇場公開日 2024年2月9日

  • 予告編を見る

カラーパープルのレビュー・感想・評価

全142件中、141~142件目を表示

2.5コレで伝わってます?

2024年1月29日
iPhoneアプリから投稿

今回の映画って…1985年版映画カラーパープルとミュージカル版カラーパープルのミックスで、ファン向け作品になってないか心配。僕はファンだから大丈夫だけど、他人におすすめするとなると大丈夫かな?って出来だった。

ミュージカルは前編〜後編で3時間近い舞台、スピルバーグの映画では2時間ギチギチに効果的に演出され描かれた人物や心情の描写…それを2時間でミュージカルパートありで描くには無理あったのでは?それでいて原作の中でセリーやソフィアを通して描かれてる人の尊厳や強さに美しさなどのメッセージ性もこぼれてしまってる感。

映画を観てるだけではキャラクターの深掘りが難しく、この人たちになんかそういう事が起きたのねって感じでカラーパープルの中にある物語が伝わったのかな?

1985年版カラーパープルもミュージカル版カラーパープルも、もっと力強いメッセージがあって感動したんだけど…

観た方、大丈夫でしたか?

良かったとこ
1985年版を懐かしめるとこ
ペイジの歌唱力が想像以上で良かったとこ
ミュージカル舞台カラーパープルからキャストが入っていて、ミュージカルカラーパープルを感じられるとこ
メッセージ性が消えて軽くポップに観れるとこ(皮肉)

悪かったとこ
旧映画とミュージカルの良いところどりをした為に人物の物語が寸断され伝わりづらい
人物や心情描写の深掘りするシーンが少なく、カラーパープルを知らない観客は置いてけぼりではないか?
カラーパープルの中にあるメッセージ性が消えてしまっているんじゃないか?

ここからはカラーパープルファンの愚痴…

自分の中でスピルバーグの1985年映画は、当時の時代の中で映画の中にカラーパープルを描いた傑作だと思う。

で、ミュージカルは原作から映画で当時描ききれなかった被差別社会の中にある差別や女性の尊厳に性的な自立や尊重と言ったウーマンリブのメッセージパートを今の時代に補完してくれた作品だと思う。

ミュージカルもサントラでヘビロテして、劇場でも一緒に歌っちゃうくらいカラーパープルが好き!そりゃ最後は良かったねって心揺さぶられるけど、カラーパープルはこんなもんじゃね〜んだよ!

で、以降はカラーパープルファンからのわがまま

1985年版を見て欲しい セリーは自分を虐げるミスターにも父親とか一部分では同情してる部分がある、そういう痛みを知る人だからこそ溢れる優しさを僕はセリーの美しさと思う。
そしてミュージカルでシュグ(シャグ)がセリーに歌う「too beautiful for words」(言葉に出来ないほど美しい)と言う曲があって、2016年リバイバル版ではドリームガールズなどで有名なジェニファー・ハドソンがシャグを演じて歌ってるんだけど、そこに美しいシャグがセリーの美しさを歌う感動的な歌があってYouTubeで聴いてほしい。
この曲は今回の映画では1985年版のエッセンスを残す為に「sister(ミスセリーズブルース)」に挿げ替えられて、ラジオから薄ら流れてるだけで終わったけど…その他の素晴らしい曲もミュージカルサントラがApple MUSICでもあるから聴いて欲しい。push da button とか、女性の性的な喜びを理解しろよ男たちは自分だけ満足すんな的な原作からのメッセージとかあって好きなんだけど。
あと原作は今の時代なら割と軽い読み物なので、読んで欲しい。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
たっつん P子

3.5事前に復習すると…

2024年1月1日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

知的

難しい

多分日本では、封切り前に1985年版の地上波放送があるかもしれません。私は多分未見で、内容が思い出せなかったため、過去作品のレビューを読んでから観ました。

それでなくても日本語字幕がないから、セリフ多めの作品は内容全くわからなかったらどうしよう…と不安だったのですが…。

基本はミュージカルで、おそらく1985年版とはほとんど別物じゃないかと思います。いきなりゴスペルチックに始まったし、え?これ明るい作品なの?と面食らうしw

基本的な流れは追えるのですが、やっぱりミュージカルなんで歌詞の内容が知りたかったです。

胸糞なシーンも抑えめで時代を感じましたし、子供も観にきてたので、そこまで残酷な展開でなかったどころか、女子たちの友情ものにフォーカスしてたせいか、割とスカッとしたエンディングでした。

まあ、とにかく演者ほぼ全員、驚天動地に歌が上手いですwww ティナターナーが全編生き返ったと錯覚したほどです。

出演者、ん?ハルベリー?いたかな?と思ったら、例の炎上したリトルマーメイドの主役のハリー・ベイリーwww

その他、H.E.R. 、シアラなど、とにかく歌の上手い黒人歌手の起用に感動してました。

エンディングでは観客から拍手が。海外での評判は総じて良かった方ですが、やはり旧作ファンからは、なんでミュージカルにしたんだ、全然違ってるやん💢的なレビューも見受けられました。

ミュージカル好きな私は、上手い歌を聴くのは楽しいですが、深刻なシーンの後にいきなりみんなで歌い始めると、あまり内容に集中できませんでした。字幕がないのが特に不利で、日本で観る方々にはもっと違って受け止められるのかな?まあ、役作りというか、年齢相応に老けさせたり、体型をふくよかにしていく様は、見ていて引き込まれました。

胸糞シーン、観なくてすんだのはよかったかもですが、そういうシーンがあった方が感動が深まるのかなぁと、複雑になりました。

コメントする 50件)
共感した! 37件)
ゆ~きち