劇場公開日 2022年9月1日

この子は邪悪のレビュー・感想・評価

全167件中、161~167件目を表示

2.5良く言えば和製ゲット・アウト(超廉価版)

2022年9月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
慈

3.0ジョーダンピール アスですね〜

2022年9月1日
iPhoneアプリから投稿

????が多く、
(ネタバレになるから避けます)

一旦回想シーンがあったけど、あれまっったく要らないですね。。別に新たな発見とかネタバラシ的な要素も無かったし。せめて半分にはできたかなぁと、

だったら、他のそれぞれの家庭の背景とか、
なんでそんな思想になっちゃったのか、
経緯が欲しかった、、
メリーゴーランドの映像だけで
『本当の家族愛』??伝わらん、、

自分自身過去のトラウマがあったとか。

救われない話だったけど、バッドエンド?ハッピーなのか??
終わり方は好き。

玉木くんが
悪い意味でイケメンすぎて、
キャラクター合ってなかったです。。。
ごめんなさい。。。

R指定するほどのものではなかった、
もっと血みどろ期待してた。。。
トラックの運転手には何もしてないのかな?

個人的には、そもそもホクロで驚くどころじゃないし、
玉木くんはあの足じゃ運転ダメだし、
病院のベッドに無駄に置いてある注入ボトル、
置いてある位置変だし
ベッドギャッチアップしてないし、
人工呼吸器外してもすぐモニターなるし
ステーションで管理してるからサチュレーションですぐ看護師来ますよ〜〜医者の話なのにチグハグ

コレが好きな人は是非、
ネットフリックスのドラマ
『瞳の奥に』をオススメ致します✨✨

コメントする 2件)
共感した! 13件)
ami

5.0邪悪の正体

2022年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

予測不能みたいな宣伝文句に弱く、騙されることばかりなのですが、これは本当に予測できないストーリーでした・・・
おそらく賛否が分かれるでしょうが、好きな人はハマる、A24のような世界観だと。
邪悪の正体が明かされるラストに拍手です。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
masa

4.5「哀愁しんでれら」枠と身構えていたら、アリ・アスター、ジョーダン・ピール枠だった!!

2022年8月16日
Androidアプリから投稿

この映画むっちゃ面白いです!!!ただ敬意と絶賛の意を込めてあえて言わせて頂くと大嫌いです!!!!(笑)

「あのこは貴族」「わたしは最悪。」に名前が似てるなーと思って知った作品。とはいえ公開の経緯と予告の雰囲気から「哀愁しんでれら」級の作品が来るか…と身構えていったら、ネタバレではないと思うのですが、これ「ヘレディタリー/継承」「ミッドサマー」のアリ・アスター監督がやってきたことにかなり近いなあと思って、とにかく身震いしましたよ。

ファーストカットからずっと不穏なんですけど。音楽のメリハリがしっかり効いているし、演出の引きと寄りも洗練されている。ええここでピアノ…ここでクラシック…ここで重ねてくる!?!?っていう驚きを楽しめます。ずっと不穏。

小道具も自分が気付いてないところがたくさんあるんだろうなーと思わされる仕掛けがたくさん。たとえば、妹のお面に何故か一つうさぎの形をしたものがある…これそういうことですよね…不穏!!

ホラーシーンは分かりやすくベロベロバーしてくれたので、耐性のない自分でも身構えることができました。

南沙良ちゃんは、やっぱこういうどこかしら影がある儚げな役が非常に合っている。大西流星さんもよく頑張ってましたよ。初単独映画出演とは思えません。

とはいえ、この映画のMVPは玉木宏の胡散臭さになるわけなんですが…(笑)

まだサブスク配信されてないのでしっかりと聴き直すことができないのですが、主題歌のゲスの極み乙女「悪夢のおまけ」の歌詞を否応なしに反芻したくなる。しびれる余韻を残すラストカットと主題歌。

とにもかくにもネタバレをできるだけ踏まず観に行ってほしいタイプの映画ですね!!

ネタバレというかちょっと踏み込んだことを書くと、これ「疑似家族」ものと分かった時の恐ろしさなんですよね。何が正義なのかわからなくなる。

ここまで胡散臭い退行催眠ってあるのかなあと思ったりもするのですが、児童虐待や家族を守るという本人の中では善が先行しているキャラクターを上手く玉木宏は演じきってると思います。催眠ってある意味では洗脳だけど、そこで救われている人も実際にいるもので。宗教もそうですけど。

気になるところは、オープニングカットになぜプールを選んだのかとか、玉木宏演じる父親はあの足の状態で車を運転して大丈夫なのかとか、お友達になる関係の南沙良側の動機づけが弱いかなとか、妊娠したタイミング(最終的に父親が入り込んだのだろうという解釈は済んでいる)的には前の旦那との子なのか?とか。占いで男って分かってるところから考えると…とか思ったり。伏線のための伏線になってない。

ウサギの使い方は、ある意味ジョーダン・ピールの「アス」に近かったですね。

いやーあの家族で幸せになれるわけないだろーと思いながら…見せるところは見せて見せすぎない塩梅もこの監督はよく分かってるなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
わたろー

5.0予測不能、面白い

2022年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

興奮

知的

予告をみて、少し怖そうだなと思いましたが謎の部分が多く、観ながらもどうなっていくのだろう?という面白さで冒頭からすぐに引き込まれました。怖い演出が効いているシーンもありますが、心霊系とかではなかったので大丈夫でした笑
ストーリーが、切ないというかどうにもならないところで共感出来るところがありました
ただ、ラストに予想を上回る展開で、これまで観たことのない面白さでした!
これは予想出来なかった!
役者も皆さんハマっていてよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
nekoちゃん

1.5ジョーダンピール「US」

2022年8月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Tak

3.5賛否両論間違いなし、強烈すぎる歪な家族愛の行方

2022年7月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

怖い

知的

難しい

完成披露試写会にて。凄い気持ち悪い…これは褒め言葉。監督が言っていた「家族愛を気持ち悪く」が濃縮還元。散らかってしまった感じはあるものの、ジャンルのボーダーを持たない意欲作でゾクッとしたし、何よりビビる。

南沙良さん、大西流星さん、桜井ユキさん、玉木宏さん、片岡翔監督の登壇もある激レアイベント。そこで聴いた言葉が作品のリードになったのは間違いない。R-15にしてもいいと思うくらい心理的にダメージの来る作品で、ある程度のイメージを抱いてないと痛い目を見るかも。それほど表現し難い醜悪さが宿っている。しかも、それを家族の名の下で片付けるのだから恐ろしい。

そんなストーリーはというと、5年前の事故でそれぞれ傷を負った家族の物語。主人公の花は心に傷を負い、父は足にダメージを、次女の月は顔に火傷を負って仮面を被る。母は意識を取り戻していないが、戻ってくることで再び家族の時間が動き出す。不自然に…。その謎は迷路のようで先行きが読めない。一つひとつが解いていくの衝撃は大きく、作品のカラーも相まって不気味さを加速させていく。Jホラーみたいな要素もあれば、サスペンスの空気もスラッとまとう。エネルギー消費の映画体験になること間違いなし。

その一方、秘密の解き方は少々複雑。意外とあっさりに感じた他、盛り上がりに欠ける場面も少なくなかった。個々の場面で衝撃を与えてくるので、インパクトが大きいだけに勿体ない。しかしながら、TSUTAYAクリエイターズプログラム2017で準グランプリに選ばれただけあり、プロットは厚く複合的。観たあとの疲労感が凄い。笑

主演は邦画好きなら言わずとしれた新進気鋭の注目株、南沙良さん。濃淡はそこまで強くないが、作品が非常に濃いので上手く調和されている。リードと転換にも柔軟に上手く応えていた。共演にはなにわ男子の大西流星さん。「夢中さ、きみに」から気になっていた彼も俳優としてより魅力的に。家族を描くからこそ必要な、俯瞰する外の目を体現。意外な姿にも驚く。そして、桜井ユキさんと玉木宏さん。両者ともに変化が凄い俳優だけあり、作品の歪さを引き立てる。改めて驚かされる。

公開されれば賛否分かれること間違いなし。あなたにこの醜悪な家族愛はどう写るか。賛否渦巻く感想が楽しみだ。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
たいよーさん。