劇場公開日 2023年6月23日

  • 予告編を見る

「アニメの良さ 実写の良さ」君は放課後インソムニア imaxmaxさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5アニメの良さ 実写の良さ

2023年7月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画を観た理由。

①自分もかつて天文部だったから。はるか昔、入学した高校に小さいながら観測ドームがあった。いたく感動して入部してしまった。実態は普段はほぼ先輩による計算の難しい勉強会。一年で辞める。
②この実写を知りアニメの終わり3話を見る。実際の能登を忠実に再現していて、時間が止まったようなのんびりとした作品だと思ったから。
③そして、見附島や野脇遺跡の写真やストビューではない観光気分が味わえるのではと思ったから。

映画の感想。
原作未読、アニメ終わり3話のみなので、今後どう展開していくのかわからないが、インソムニアって何?
序盤のインソムニア、後半ほぼ出ない。インソムニアは出会う為のきっかけだけなのか?自分はあくまできっかけで、天体観測を通じた二人の恋愛物語であってほしい。そしてインソムニアを克服してほしい。

遺跡ではなぜか人生観を語るおじさん。その後アニメでは描かれていない心臓の病気の事。急に作品のテイストが変わる。自分は若者ではないので、若者が好むのなら良いが、二人の恋愛にだけで留めて欲しい。説教くさいやお涙ちょうだいはきらい。

自分が働いていた時、24時頃布団に入る。ラジオを聴きながら。そしてラジオはつけっぱなし。番組内容から今3時だ4時だと思いながら寝ている。そして6時にはほぼ目が覚めて7時に目覚ましが鳴る前に布団から出る。これってインソムニア?
でも昼間別に眠くないし。20年ずっとそうだった。睡眠って量ではなく質だと思う。短時間だけど深く寝ていたんじゃないかな。
休日は睡眠スイッチが変わって、長く寝過ぎてかえって調子悪かったりもした。
今はもう出来ない。

アニメ版の実写だったらもう少し評価も上がったかもしれない。
しかし、森七菜さんは好みは分かれるかもしれないけど、他の女優さんがなかなか真似できない天性の明るさがあると自分は思う。0.5点加点しました。

imaxmax