劇場公開日 2022年7月1日

バズ・ライトイヤーのレビュー・感想・評価

全175件中、81~100件目を表示

4.0バズのルーツ⭐️

2022年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

トイストーリー好きなら誰もが知るキャラクター
バズ・ライトイヤーのルーツなる映画でした

猫のソックスがとても愛らしくかわいかった

あたたかな友情物語というところでもある

しかしトイストーリー好きとして期待をしすぎてしまったせいか、期待以上ではなかったと感じてしまったのが少し残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
りぼん

2.5寝てしまう、、

2022年7月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

難しい

寝られる

ピクサーならではの、美しいアニメーションはもちろん綺麗ですが、宇宙の話って事で、画面が常に暗めです。だからかな、眠気を誘い、単調な話と相まって寝ました。ひたすら耐えましたが、大きな感動もなく終わりました。トイストーリーファンには物足りないです。残念。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あきこ

4.0ばず

2022年7月12日
Androidアプリから投稿

ずっと宇宙にいた、

コメントする (0件)
共感した! 2件)
(`・ω・´)ノ

4.0今という時間を過ごす大切さ

2022年7月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

【概要】
久々に劇場公開するピクサー映画なので、スタッフの気合いが伝わってきました。

【感想】
全体的にスターウォーズのような世界観となっており、本物と見間違えるぐらい綺麗な映像でした。
バズはミッションへの責任感が強く、成功させるために仲間と過ごす時間を犠牲にしてしまいました。ここから、今という瞬間を大切にして生きるメッセージ性があるように感じました。
また、バズの仲間たちはみんな個性的で、彼らの仕草に笑いが止まりませんでした。特に、猫型ロボットのソックスが可愛いだけでなく、様々な場面で活躍してバズたちを助ける姿も良かったです。
ちなみに今回は英語版で見たため、クリスエヴァンスのバズを聞くことが出来ました。リーダーとして仲間たちを引っ張っていく姿や長い時間を超えた世界にたどり着くなど、キャプテンアメリカを思い起こすような場面が多く存在していました。

【予習について】
トイストーリーの要素がありますが、おもちゃの物語とは別物であるため予習なしでも楽しめるようになっています。

【全体】
トイストーリー好きは勿論、スターウォーズのようなSF映画が好きな方にもおすすめできる映画となっています。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Ken@

3.5流石ピクサー!

2022年7月11日
iPhoneアプリから投稿

流石、ピクサー映画、画像が精細で精彩で美しく、内容も面白く拝見しました。
楽しい時間をありがとう!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kentenpura

4.0ピープーピープー

2022年7月11日
iPhoneアプリから投稿

色々と公開前からキス描写が問題視されていましたが、そういう事も頭に入れつつ鑑賞。

しっかりしたSFでかなり楽しめました。ピクサーが生み出した純粋なSFです。墜落した星からの脱出、失う悲しみの連鎖、自分が理解されない世界線での苦悩、新しい仲間との出会い、もう1人との自分との対峙、そして帰還、王道を突き進んではいますが、飽きることなく楽しめる良い作品でした。同性愛描写はまだしも、女性同士で何故妊娠しているのか?というのをこの作品にぶち込んだのはネズミ帝国の悪手だったなと思います。

猫型ロボットのソックスを生み出しただけでも今作には価値があります。やや無感情ながら行動を共にする愛らしい相棒なのも愛おしい。

続編を匂わすラストですが、別に今作だけでも十分完結しているので欲張らなくてもいいんじゃないかな〜と思います。

鑑賞日 7/6
鑑賞時間 20:00〜22:00
座席 J-19

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ブレミン

5.0感動した

2022年7月10日
Androidアプリから投稿

4歳の息子がかなりバズがすきで見たいみたいと言うので、評価が低かったりこども向けではないといけんがありましたが見に行きました。
途中眠たそすうでしたが、ソックスがでてきたりバズの活躍する場面がでてきたら興奮して楽しめたようでした。
私も感動した部分もあり、見に行ってよかったとおもいました。
こどもは、もう一度みたいと言ってました…
それにしても鈴木亮平うまかった

うまかった
帰りにソックスのソックス買って帰りました(笑)あとこども向けパズルも
たくさんグッズがありぜんぶほしくなりまりました!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
くまさん

4.0もう一度観たくなる作品です

2022年7月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

1995年、アンディがもらったオモチャのバズライトイヤー人形。バスライトイヤーはアンディが大好きな映画の主人公。その映画こそ、コレです!
良いストーリー、迫力とスピード感ある美しい映像、いやぁ感動して泣いちゃいました。
インターステラーで描かれていた理論による「超高速で動くと周囲と比べ時間の進み方が遅くなる」という概念を理解することが必要で、ひょっとすると子ども向けではないのかもしれません。
でも、スペースレンジャーチームを組むことになるデコボココンビでおっちょこちょいの二人とかつての同僚の孫との掛け合い、ところどころ笑いがあり、ネコロボットのソックスがかわいくって、愛嬌があって、それでいてとても優秀で、子どもも楽しめると思います。
もう一度観たくなる作品です!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
鈴龍

4.0良かった良かった!

2022年7月10日
Androidアプリから投稿

ピクサー作品らしさが遺憾なく発揮されていました。
明るく楽しくほろっとさせながら、きちんとストーリーがあって、最後まで楽しめますね。
長さも飽きることない尺に収まっていてとても良い作品だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かずたけ

3.0全米興収は期待ハズレだったみたいだけど…

2022年7月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

トイストーリーのスピンオフと考えなければ面白く出来てたと思うけどなー。バグとか高速の飛行シーンとかなかなかカッコ良かった。歳とっちゃう理屈がよくわからなかったけれど。わざわざオープニングでトイストーリーと絡める説明いれなくても良かった気がする。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
peanuts

2.5バズの話にする必要性があったのか

2022年7月9日
Androidアプリから投稿

タイトルの通りです。これ、バズの話にする必要性あります?

トイ・ストーリーに登場するバズ・ライトイヤーの一応スピンオフ作品。
かといって決して前日譚というわけでもなく、ウッディ達との世界にどう関連あるかもわからない作品になっているのが正直な所です。

ストーリーは宇宙の未開拓の星に不時着する所から話が始まる王道のSF作品ですが、ほぼ「インターステラー」や同じピクサーの「ウォーリー」とパクりに近いです。
(ちなみに同性愛の描写についての論争はどうでもいいので触れません)

そのインターステラー要素ですが、
バズがそこから何十年も同じ事を繰り返して今さら計画が変更させるくらいなら、何で途中で誰もバズを止めなかったの?

主要人物のイジー達が出始めてからは少し面白くなったのですが、そこで描かれてるテーマも決して悪いものではないです。
ただ、他のピクサーやディズニーアニメ作品で何度も描かれていたので正直真新しさが感じられません。

あと後半にようやくザークが登場するのですが、その正体やそこに描かれてるテーマについてはネタバレになってしまうので省きます。

ここまでボロクソに書いてしまってますが、映像自体は相変わらず美しいし、迫力があります。特に宇宙飛行時のワープシーンは圧巻でした。
あと各キャラクターの表情は過去作と比べても更に良くなっている気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
さうすぽー。

3.0さあ行くぞ!無限の彼方へ!

2022年7月9日
iPhoneアプリから投稿

アンディが好きな映画。バスライトイヤーの話。
猫の声優に芸人さんをあててたんだね。うーーん。
アカデミー賞を意識したのか黒人さんと白人さんの結婚がありあからさまな気も。アンディが見ていた時代の作品っていう設定だからどうなんだろう?
そして、宿敵悪の帝王ザーグ!やつの正体が!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
KID君

4.5どうせ荒唐無稽なんだから‼️❓細かいこと気にしないで‼️❓今を諦めないで‼️❓

2022年7月9日
PCから投稿

矛盾は多くあるけれど、それが気にしなくなるほどシナリオが素晴らしい。
これほどハラハラドキドキするのはいつ以来でしょうか。
展開だけでなく、セリフとゆうか会話も素晴らしい、これだけでも料金の価値がある。
それに声優の鈴木亮平、今田美桜、かまいたち、その他、みんな絶妙で、どのキャラにも感情移入できる。
バズが二人いても良いじゃないか、バズの年寄りも良いじゃないか。
夢と希望に満ちた世界に、是非。
そうだ、映像も最高だ。

コメントする 2件)
共感した! 35件)
アサシン5

2.0ファミリー向け無難作品

2022年7月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

つまらくはないが面白くもなし。
どこかで見たようなシーン多し。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かとし

2.5子供には難しいかも

2022年7月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

6歳の我が子と観に行ったが、これは子供が全部理解するのは難しい内容かもしれない。トイストーリーとは随分違った趣の作品になっている。話の展開が単調で少し退屈してしまった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Ran

3.0「攻めた」作りが裏目に出てしまったか?

2022年7月8日
Androidアプリから投稿

「トイ・ストーリー」のバズ・ライトイヤーの物語は、単純なスペース・オペラなのかと思っていたが、予想以上に「攻めた」作りになっていて驚いた。そのチャレンジ精神は、大いに評価したい。
ただ、漂着した惑星に瞬く間に高度な文明社会を築いたり、そのくせ、何十年たってもハイパー航法装置のエネルギー源が作れなかったり、だったら、もうハイパー航法にこだわる必要はないのではと思えたり、そうこうしているうちに、ペット・ロボットがあっさり問題を解決してしまったりと、ストーリー的に、すんなりと入り込めないところが多かった。
そして、一番モヤモヤしてしまったのは、やはり、ザーグの正体だろう。「どんなに辛い過去でも受け入れなければならない」というメッセージを伝えるためには必要だったのかもしれないが、それでも、勧善懲悪のカタルシスを手放してまで、あのような設定にする意味はあったのだろうか?
ところで、最初に出てきた、やたらと名前の長い士官候補生はどうなったのだろう?彼の成長と活躍を楽しみにしていたのに・・・

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tomato

4.0超光速の相対性アンチエイジング

2022年7月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

萌える

期待どおり楽しめました。
ネコ型ロボットのソックスの一挙手一投足がとっても凝っていてホッコリ微笑ましくどんどん可愛くなってくる!
IMAXで見るハイパー航行のミッション成功の映像に私は一瞬「無」になり無限の彼方を味わえました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ケセラッセーラ

3.5こういう背景があったのだなぁ…

2022年7月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

バズの声が今までと違ったらしく、違和感があった!
トイストーリーのバズとは別物と思ってみた方がいいです。
アンディが観た映画、とのことだったが
子供が夢中になる内容かどうかはなんとも微妙だった、気がする。

ロボットが戦ったり、わちゃわちゃしてるのは楽しかったですよ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みーくん

3.0あっという間の90分

2022年7月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

内容は特に印象に残ってないけど、ストーリー展開は飽きさせず、終わった時えっ?!もう90分経ってる!というくらい中だるみもなく観ることができた。
バズ・ライトイヤーの元ネタという設定だったようだけど、これはちょっと子どもには難しいんじゃないのかとも思ったけど、まぁそういう設定だから、そういうことだろう。
フォックスは良かった。しかしあの仲間たちはいまいち好きになれなかったかな。その人達の背景が分からないから、なんか仲間と呼ぶにはうーんという感じだった。
ザーグも生きてるし、2を作る気満々だね。
LGBTや黒人多用や犯罪更生者など無理に多様性をアピールしている感じもして、それがクリエイターの流行りなのか知らんけど、なんか左翼的な思想がちょこちょこ垣間見れられて、ちょっと萎えたかな🤏
しかし、予告で流れてたスターマンが全く出てこないのはなんか残念だった…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
shito

4.0無限の彼方へ・・・

2022年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ピクサー・アニメーション
「トイ・ストーリー」シリーズの
メインキャラである
おもちゃの「バズ・ライトイヤー」が
主人公の作品。

優秀なスペース・レンジャーのバズが
ミッション中に 自分の力を過信し
宇宙船を危険な惑星に
不時着させてしまう。
責任を感じ
多くの乗組員や、同志で
指揮官のアリーシャを
地球に帰還させる為
危険なテスト飛行を繰り返すバズだが

一度の飛行時間は4分間
その間、惑星では4年が経過しているが
飛行を繰り返す。
気が付けば、62年の長い年月が経ち

その間、惑星で家族を作り
生きると決めたアリーシャとの
永遠の別れも経験するバズが
新たな仲間達と
行動を共にしながら絆を深め
成長してゆく物語。

映像も美しかったです。

アリーシャがプレゼントした
ネコ型友達ロボットのソックスが
にゃんとも可愛いのです(≧▽≦)

心の状態は、時間と共に変化するもの
一瞬・一瞬を大切に
生きてゆきたいですね。

コメントする 4件)
共感した! 14件)
LaLa