劇場公開日 2022年4月29日

ホリック xxxHOLiCのレビュー・感想・評価

全241件中、61~80件目を表示

3.0映画に蜷川実花というジャンルがあっても良い

2022年5月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

2022年映画館鑑賞19作品目
5月16日(月)イオンシネマ石巻
ハッピーマンデー1000円

原作未読
アニメ未鑑賞
杏版連ドラ未鑑賞

監督は『さくらん』『ヘルタースケルター』『ダイナー』『人間失格 太宰治と3人の女たち』の蜷川実花
脚本は『ヒロイン失格』『センセイ君主』『オズランド 笑顔の魔法おしえます。』の吉田恵里香

CLAMPと実写は非常に相性が悪いが今回は過去の作品に比べたらかなり上出来な部類のようだ

魔女のような女が願いを叶えてくれるという
その代わりに対価を払わなければいけない
喪黒福造かよと思ったがそういう話ではない

映画の枠に色々と詰め込みすぎた感あり
ストーリーなんてあってないようなものだ
よくわからない
蜷川実花のシュールな幻想的世界
気のせいか全体的に薄暗い気がした
暗闇に赤が映える

4月1日の繰り返しはくどかった
所謂ループもの
流石に心苦しく後半は多少の編集の工夫はしていたが

悪役吉岡里帆の熱演は二重丸
ただオッパイが強調されすぎて饅頭怖いの類じゃないが気持ち悪かった
子供向け特撮ヒーローものも昔からそうだが悪役の女はなぜか露出が激しい
なぜだろう

玉城ティナのツインテールは年齢のわりに似合っていた稀有な例
初代二代目は幸せになるが三代目からは不幸になる件のお芝居わりと好き

ボスキャラの目玉は蜷川実花なりのバックベアードか

最後はお別れ
メーテルかよ
君尋が後を引き継ぐという

陰湿な世界なので海辺は解放感があった

出演者の平均年齢が若い
ベテランの名脇役がいないので淋しい

四月一日君尋に神木隆之介
壱原侑子に柴咲コウ
百目鬼静に松村北斗
九軒ひまわりに玉城ティナ
マルダシにDAOKO
モロダシにモトーラ世理奈
猫娘に西野七瀬
美咲に趣里
女性客Aに大原櫻子
女性客Bにてんちむ
座敷童に橋本愛
アカグモに磯村勇斗
女郎蜘蛛に吉岡里帆

コメントする (0件)
共感した! 2件)
野川新栄

3.5セクシー要素

2022年5月16日
Androidアプリから投稿

映画の作劇やカメラやアクションを楽しめるかというとそうでもないけれど、セクシー要素があるけれど、人に攻撃的だったり人を不愉快にさせることがないということでは一番今年の邦画で優れているかも。その意味では吉岡里帆は良い役選びなのかもしれない。神木隆之介は私とほぼ同じ年だと思うがいつまでも高校生役なのは、キャリアとしてプラスなのだろうか。そろそろ、もっと大人の役をやったほうがいいような。と書いたがそこを挑戦したのがノイズかな?いや、あの作品でも未熟な男の子役だった。そろそろ未熟で可愛い男の子役から解放してあげて欲しい。女性向けエロはあの弓道の彼だったが、エロが足りないような気もする。君が落とした青空と同じくループものなのは興味深い。吉岡里帆が快楽に身を委ねよと言っていたが、そんなにいうほど神木隆之介が気持ちよくなさそうなのが飲み込みずらい。神木隆之介が酒池肉林な感じだったら面白そうなのに。のの監督なら酒池肉林な感じを撮るセンスありそうなのに。神木隆之介が酒池肉林だと、女性もそんなに不愉快じゃなく撮れそうだし、今後トライして欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
タカシ

3.5映像美が中心か

2022年5月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

妖怪退治系のホラーかと思いきや、怖くはありませんでした。エログロなしの健全な?娯楽作品。
登場人物は少ないものの、芸達者な配役がしっくり決まり、物語に没入出来ました。
大きな特徴は、色彩豊かで夢の中のような画面でしょうか。現実離れしているのも、ホラーっぽい味わいのあるファンタジーと思えば納得です。
主人公の心理描写が、単純な勧善懲悪ものとは違うので、やや難解にも感じますが、エンタメの許容範囲だと思います。
出演している俳優さんにひいきの人がいれば、一人当たりの登場シーンが多いので、お勧め出来ます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぱおう

2.0絵画的な美しさに耽溺すべき映画?

2022年5月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

蜷川さんの花の絵の世界が好きなら問題なく見れるでしょう。しかし物語的には原作のテイストをわかっている人でないと、見てもよくわからないのではないでしょうか。なお原作とはかなり異なっている点も多いので、原作が好きな人から見ても今一かもしれないです。全体としてもう少し四月一日君の日常を丁寧に描く必要があったと感じます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
すみれ7878

2.0映像美を楽しむ作品

2022年5月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
一

0.5今年一番

2022年5月15日
Androidアプリから投稿

今の所、今年一番の駄作。
大怪獣のあとしまつの方がマシ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ヘラキノ

2.0この女監督ならではの固有の世界と言えばそれまでだろうが?

2022年5月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大林監督同様に観るもの楽しませるのでは無く 御自身が映像の小細工や無意味で過大な映像の演出で楽しんでる感じだと?
事前に作品の趣向や中身を知らない人は不可解で退屈!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆたぼー

3.5今日の卵焼き最高〜!(無限)

2022年5月15日
iPhoneアプリから投稿

単純

萌える

原作ファンです♪
違うものとして見る必要ありました
ビジュアルファンタジーと言ってるだけあって、インテリアや衣装は本当に素晴らしかったです

漫画であるように、ワタヌキのコミカルな部分が一切なかったのは残念ですが、、
杏主演でやったドラマの方は、アメフラシとか猫娘とか出てきてそっちもよかったなーと思います

音楽体験も期待していったのですが、言うほどセンス良くないような、、(辛口)

いろいろ書きましたが、ホリックを実写映画するなら蜷川実花だろう、と思ってたのでほっとはしてます

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ここししし

4.5観ていて非常に心地良い作品でした

2022年5月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
とむ

3.5悪魔的ループに心折れる。

2022年5月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

THE蜷川ワールドです。幻想的で美しく、アーティスティックな造形は流石でございました。1ショットで蜷川作品だと分かるのは監督として最高の強みですね。毎回目が疲れますが映像はめちゃめちゃ見応えあります。

人気漫画が原作ってことでストーリー自体は面白かった。ただ高校生って設定にこだわらなくてもよかったのではなかろうか。だってみんな大人やん。一方柴咲コウは衣装も華やかで美しかったです。吉岡里帆も新境地でしたけど、セクシーってよりはかわいらしかった。

気になるところはあれど楽しく観ていたのに4月1日ループの余りのしつこさに一気に冷めちゃいました。更にラストの唐突さに2度目の冷めタイム。家事ばっかしてたのにいつの間にそんなことできるようになったん。百目鬼君と逆の方がまだ納得できる。ん~…。ま、でも蜷川実花ここにあり!でした。主題歌は良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はるたろう

2.5妖しいミセで働くなら、学生服は脱ぎたい

2022年5月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 6件)
Uさん

2.5ふわふわとした物語

2022年5月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ムービー好き

3.5賛否両論ですが

2022年5月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

萌える

それほど悪くない作品でした。
この監督の世界観の特色を加味すれば内容云々はさておきましょう。
柴咲コウさんは相変わらず綺麗で観ていてとても良い気分になります。吉岡里帆さんは新境地の役柄ですがもう少し抑え目でも良かったかもしれませんね。
迷いましたが観て良かったです。

47

コメントする (0件)
共感した! 13件)
タイガー力石

2.5確かに衣装やセットは素晴らしかった。

2022年5月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

なまじ原作を知っていたがために落差がひどすぎて見なきゃよかった。
玉城ティナさんの顔のデカさと髪の色に違和感だし、マル、モロちゃんもデカっ(子役でもよかったのでは?)
松村北斗さんセリフが棒(役柄がそんな感じだからか?)
神木隆之介 さん、柴咲コウさんが抜きに出ているがため他がひどいのが目につく
いわゆるバイプレイヤーがいない。
吉岡里帆さん、磯村勇人さん達はおのおのって感じがして一体感がない映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kanon

2.0映像美に期待しましたが

2022年5月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
大五郎

5.0おー

2022年5月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

難しい

何でこんなに評価が低いのかわからない。面白かった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
魚

3.0舞台芸術の美しさ

2022年5月12日
iPhoneアプリから投稿

とにかく美しい舞台芸術をたっぷり見られました。期待通り。皆さん美しい。こんなに凝っているわりに俳優さんたちの化粧(特に肌)が丸わかりな画面処理は少し気になりましたが…目的がハッキリしていたので満足です。

原作を遠い昔にサラッと読み、蜷川監督の作品もそこそこ見ていてその美術センスが好きです。
今回は特に芸術面の一点突破でした。そもそもCLAMP作品はマルチバースで1作だけ切り離すには無理がありますし、オリジナルストーリーでうまく整えた…!と言いたいところですが…せっかくなら(できるかできないかは別として)本気でマルチバース要素も入れて何作も作るつもりでやってみても良かったのでは?

舞台らしさのせいで、冗長ではありました。退屈しないためには監督や製作陣が想定していたよりも見せ場がこれより倍は必要で、映画と舞台では観客が求める時間感覚や情報量が全然違うからこうなったのかな?という映画専門マニアからの感想でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
10

4.5圧倒的映像美

2022年5月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「没入体験」ってこういうことか!観たら納得しました。蜷川実花さんならではの圧巻の映像美と原作の素晴らしさが交わってとんでもない作品に仕上がってます。これは劇場で観るべき映画作品!舞台挨拶で蜷川実花監督が「誰かの背中を押すきっかけになったら」とおっしゃってましたが、まさに私がその1人でした。この作品を見て心のモヤモヤが見事に晴れたし見終わった後の世界が明るくなりました。考えさせられる作品でもあります。もし自分だったら対価は何になるんだろうなぁ…沢山の人に刺さるであろう台詞も盛り沢山なので世代性別問わずみんなに見て欲しい。おもしろかったです!おすすめ🦋

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あき

3.0蜷川実花ワールドは好きだけど

2022年5月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

WOWOWのドラマ版を観た時に、柴咲コウのイメージだと思っていたので、今回、それは、良かったのだけど、女郎蜘蛛が、どん兵衛のキツネではなぁと、観ながら思ってしまった。それに、マルモロがなんで、子役、美少女ではなかったのだろう。デカいふたりが、四月一日に、まとわりつくのは、違和感しか無かった。色々と、なんだかなぁって、贔屓目に観れない作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mamizo

1.5…違う。これじゃない

2022年5月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
咲良Sakura