劇場公開日 2022年5月13日

「食育とは、一緒に食べてこそ育まれるもの」劇場版 おいしい給食 卒業 meiさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5食育とは、一緒に食べてこそ育まれるもの

2022年5月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
mei
masamiさんのコメント
2022年5月23日

meiさん、こんばんは。
凄く愛の伝わる良いレビューありがとうございました。なんかもう一回映画を観たような気持ちになりました。続編を作って欲しいですね。あそこは食材の宝庫だし。海鮮丼とか、じゃがいもとかトウモロコシとか牛乳とか・・・

masami
NOBUさんのコメント
2022年5月15日

今晩は。
 今作へのmeiさんの愛溢れる面白き、且つ今作品シリーズの本質を的確に書かれたレビュー、拝読させて頂きました。
 meiさんの、甘利田先生のような、”心の中”コメントが凄く面白くって。
 私も、前作の余りの面白さと懐かしさにヤラレタ人間でして、今作が上映されると聞いた際には、”ええっつ!、ホントですか!”と思わず、原作を購入し、万全の準備で車で一時間ちょっとかけて観に行きました。
 普段は週末でも一割入っていれば”今日は多いな”と言う映画館ですがお客さんは、6割の入りでビックリ。更に子供さんを連れたお父さんが多くって更にビックリ。(良き事、哉)
 で、内容は前半はコミカルに。(で、凄く面白い。市原さんの武士の様な風貌と低温ヴォイスが、脳内コメントでは甲高い声に変化し、且つ全力で校歌を変な振り付けで歌う姿がもう・・。)後半は、少しシリアスなトーンで心に響くシーンが沢山。
 もう、続続編是非やって欲しい!と思いましたよ、私は。では、又。

NOBU
サプライズさんのコメント
2022年5月15日

いやはや、前作以上に素晴らしい作品でしたよね。
全てが暖かく、癒される。セリフも心に響くものが多くて、コメディとしても今の社会に問題提起をする社会派ドラマとしても、非常に完成度の高い傑作でした。
甘利田先生、カッコイイ!神野くん、たくましい!
いつまでも続いて欲しいシリーズのひとつです。また見たいな

サプライズ