劇場公開日 2022年5月20日

映画 五等分の花嫁のレビュー・感想・評価

全85件中、41~60件目を表示

5.0五人分の愛

2022年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

萌える

かなり話題になっている本作。せっかくなら映画館で見ようと思い、大人気ということで3日前に予約。予約した段階から見ればよかったものの、他の映画見たりして余裕がなく、結局前日にアニメ版の鑑賞スタート。そういうわけで、第一期の1話から6話と第二期の11話と12話の見て映画館へ。本当は朝早起きして一気見する予定だったんだけどな〜...笑 評価は高く、かなり好きな作品なのだが、やはり全部見れていないことに不安は残る。そんな気持ちのまま、朝イチの回で鑑賞したが...もう最っ高に良かったです...!!!!

正直、何不満無く楽しめたかと言われれば違う。やはり、これまでの出来事はもちろん知っているよね?というストーリー。「あの日はこうだったよね」と今までの場面を振り返ったりするため、見ておいた方が楽しめるに決まっているし、見ておかないと分からない部分もあった。だけど、少なくとも上記で書いた計8話を見ておいてよかったなと。それだけでも割と内容を把握できたし、見ておいたからこそ楽しめた部分も多かった。ですので、時間が無い方は最低でも計8話は見てからご覧下さい。私は今日から全部見て、また見に行きます...笑

いやもうとにかく、この「五等分の花嫁」という作品が面白すぎる。何故リアタイで見ていなかったのだろうか。完全に食わず嫌い。結構後悔。。。映画館で見るべき映画!というほどの作画クオリティでもないし、通常放送のアニメと何ら変わりようはないんだけど、映画化してくれなかったら見ることも触れることもなかっただろうから、ホント感謝です。

どうやら膨大な話数の内容をひとつの映画としてまとめたらしく、それもあって130分越えという長尺になっている。元々アニメはあまり得意ではないから、いくら作品が好きと言えどこの長さは飽きるだろうなーと思っていたが、全く時間の経過を感じさせずあっという間だった。原作の構成がいいからか分からないけど、見たあとの満足感と幸福感は今年トップクラス。5人それぞれの視点で描かれる文化祭は見応えたっぷりでかなり楽しく、なんだかすごく贅沢な気持ちになりました。

せっかくなので、私の推しを。
1話を見た時から変わらず、四葉!!!
明るくて、元気で、何事も一生懸命で、他人の頼みは断れない、スポーツ万能の天真爛漫な少女!
髪型も服装もイメージカラーも大好き。1人だけ飛び抜けてはしゃいでいるため、空回りをすることも多いけど、いつも誰かのためになろうと必死なところは人として尊敬できる。
四葉の過去が本作では描かれており、じんわり。本当に見てよかったな〜と思いました。まぁこれは、誰推しであろうと言えることかと。よく出来た作品です。

ネタバレになるのでこれ以上内容に触れることは出来ませんが、どのキャラクターも素晴らしいし、内容も非常に見応えがあって、展開も構成も脚本もセリフもお見事な、五等分の花嫁が好きなら絶対に楽しめるであろう、最高の映画でした!結構、恐ろしいほど面白いです。入場者特典はもう貰えませんが、しっかり前もって予約してご覧下さい。超オススメです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022/06/08 劇場にて2回目の鑑賞

アニメを全て鑑賞し、再度鑑賞。
1期、2期と見ていくうちに〈五等分愛〉がどんどん深くなり、ここ5年で一番好きなアニメーション作品になってしまいました。YouTubeでは名場面集のような動画を何度も見て、留まることを知らないこの愛。本当は第4弾の入場者特典を貰いたかったのですが、金曜日はどうしても予定が合わず、本日鑑賞。貰えなかったことはかなり悔やまれますが、もう一度見ても最高に面白かったので大満足です!!!

やはり、この映画はアニメか原作かどちらか見てからの鑑賞が一層楽しめる。見なくてもストーリーの把握は出来るけれど、これまでの内容を知って、五人への愛が深ければ深いほど面白い。一回目も相当面白かったのですが、全て理解した上で見るとレベチでした。めちゃくちゃおぼしろい。なんだこのクソ面白い作品は。1つ不満があるなら、この作品が終わってしまうこと。もっともっともっと見たい。スピンオフ作品としてでもいいから、これからもずっと風太郎と5つ子を見ていたい。そのくらい、神・アニメです。

2回目でもドキドキワクワクさせてくれるって、本当にすごい。演出も脚本も天才的で、上記にも書いてあるとおり130分越えの尺を全く飽きさせない。贅沢に、存分に尺を使っている。全部見てからもう一度見ると、ストーリーがより楽しめるというのもあるのだが、登場人物とかちょっとした小ネタとかにも気づけるし、なんたって感動して仕方ない。人が多かったから必死に堪えようとしたのだが、止まらない。一つ一つのセリフが胸に刺さって、涙腺が崩壊しました。ぐわああああ、それは泣けるだろおおお。。。

あまりにも素晴らしい作品。
「全て見ていなかったから十分に楽しめなかった」という理由で★4.5にしていましたが、今回は全てを見て十分所では収まらないくらい楽しめたので、★5.0とさせていただきます。大傑作。今後、これを超えるアニメ映画を見れるとは到底思えません。超大人気ですので、あと1ヶ月以上は放映することでしょう。この機会にアニメを一気見し、最高のひとときを堪能してください。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
サプライズ

5.0一花と三玖が好き。 TVシリーズを通して、親側の描写が少なく、今回...

2022年5月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

萌える

一花と三玖が好き。
TVシリーズを通して、親側の描写が少なく、今回の展開は唐突感。
花嫁が誰かという話のオチが、辻褄合わせにしか思えないが、泣かされた。
きちんと5人に見せ場もあり、良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
高城剣

5.0感激

2022年5月28日
iPhoneアプリから投稿

誰を選ぶのかドキドキしながら観てました。
自分の一番好きな子が選ばれたので感激して泣けました。
それもあって大満足でした。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
Mayu

3.0ちょっと長いよね

2022年5月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は読んでいません。

無事に完結して良かったですね。
こういう使命を帯びた劇場版は、今まで作品に寄り添ってきたファンに納得してもらわないといけないので、制作側も大変だと思います。本作は五人のうち誰を選ぶかが主題なので、それぞれを平等に扱わないといけない。それが、中盤。『ドリブ大爆笑』の『もしものコーナー』。これがとても長く感じました。推しがいるみんなさんにとっては大事でしょうが、2時間で観る作品んとしてはバランスが悪いと思います。おかげで、最後に選ばれる理由がボケてしまい、クライマックスの感動が半減しています。もしこれをやるのであれば、テレビで1話づつやるとか、OVAにするとか方法はあると思うのですが。

映像は悪くは無いのでしょうが、劇場版として見る必要があるものではない気がします。

声優さんは、元々実力のある方々なので流石の演技です。

テレビシリーズ等しての作品としては大変楽しめましたが、映画単体としては普通クラスと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Lhowon

4.5原作が好きで、アニメはストーリー展開と作画は満足していないが、好き...

2022年5月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作が好きで、アニメはストーリー展開と作画は満足していないが、好きな声優が多数キャスティングされており、映画も見に行ってよかった。
最終的に結ばれるヒロインが分かっているからか、映画が始まった所から一本道に感じられ、ハラハラ感は少なかったが、姉妹愛や家族愛に満ちており、何度も泣きそうになった。

ヒロインを演じた声優陣が、小さな子供の声も演じきっており、人気実力ともに高いプロの演技だったと思う。

見に行って本当に良かった。

しかし、映画の途中で映像が途切れたのが非常に残念だった。
作品のせいではないが、それがマイナス0.5

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Akira

4.5見に行ってよかった

2022年5月27日
スマートフォンから投稿

笑える

興奮

幸せ

アニメ一期からハマり漫画全部読んでラストを知ってちょっとがっかりしてて二期見てなかったが特典に釣られて見に行った結果かなり良かった。正直あんまり好きではなかった子も漫画ではなくアニメ、映画館で見ると可愛いと思ってしまう手のひらくるくる状態。5人もヒロインがいる中映画一つでよくまとめたと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
がめおべら

4.0愛にあふれた作品

2022年5月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

以前から知人に勧められていた「五等分の花嫁」ですが、なかなか時間が取れず、原作もテレビアニメもこれまで一度も見たことがありません。しかし、本作の高評価を目にして、予備情報を一切入れぬまま鑑賞してきました。なるほど世間の評判通り様々な要素の詰まった素敵な作品で、劇場版で触れられて大満足です。

ストーリーは、幼い頃に父と生き別れ、母をも亡くした五つ子の美少女と、彼女たちの家庭教師でもある同級生の男子との間に芽生える恋心を描くラブストーリー。男子ならみんな大好きハーレム展開で、この設定だけ見ると安っぽいムフフアニメと思われがちですが、ここに様々な要素を詰め込み、人間ドラマとしての深みを足しているところが、本作が多くの人から支持される理由でしょう。

男女の恋愛はもちろん、親子愛、姉妹愛など、それぞれの人物が自分と繋がる人たちを大切に思う気持ちが、丁寧に繊細に描かれているような気がしました。なかなか面と向かっては言えない心に秘めた想いを、ためらいながら意を決して口にするシーンは、どれも熱かったです。おそらくテレビシリーズから持ち越されたであろう結末を、本作ではっきりさせたという点からも好印象です。

テレビアニメ版を観てないので比較はできなませんが、映像はある程度のクオリティを保っていると思います。欲を言えば、劇場版としてもう一段高いレベルで描いてほしかったし、そうなら大スクリーンでさらに映えたと思います。

キャストは、ハーレム大王といえばこの人、松岡禎丞さんを筆頭に、五つ子役に、花澤香菜さん、竹達彩奈さん、伊藤美来さん、佐倉綾音さん、水瀬いのりさんと、一流声優をずらりと並べた豪華な布陣でパーフェクト!やはり劇場版アニメはこうでなくてはいけません。

ただ、少々残念なのは、一見さんにはやや不親切だったことです。テレビシリーズ視聴が前提のような感じで、一切の説明なく始まるので、しばらくはキャラの名前も相関も全くわかりませんでした。それでも、しだいに理解できますし、周辺人物はあとから絡んでくるので、そこまで困ることはなかったです。それよりも、本作で描かれてないシーンが回想として何度も挿入されていたので、やはりテレビシリーズ視聴後のほうがより楽しめたのではないかと思います。これを機に、テレビシリーズも観てみようと思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
おじゃる

4.5ありがとう

2022年5月26日
iPhoneアプリから投稿

満足する内容でした。
というか序盤から感極まってウルウルしてましたが、最後までそれが止まらない。
原作勢やアニメ勢とかどないでもええけど、この作品を好きなら見る価値は全然あると思いました。

ただね、グッズや入場者特典欲しさ(転売クソ人間、生きる価値無し)の為に初日に席取れなかったのがすごい悔しい。
グッズはある程度買えたけど、アクリルスタンドが全員揃えられなかった。

本当は⭐️5付けたいけど、クソ人間のせいで初日に席取れなかったので、-0.5です。

それが無ければ満点どころか200点付けてもいい。
また見に行きます。

転売勢消えろ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
shingolfer

4.5予想以上の大団円だった!

2022年5月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

漫画で最終回まで読んでいたので結末含め全て知っていますが、
やはり映像で見ると感動も違いますね。
これでTVシリーズも無事完結。めでたしめでたし。
微妙な所で終わったのでまだ続くと思ったら
映画化でピリオドになるとは。尺の関係で
1クールは難しかったのかも知れませんが、
こうしてめでたく完結したわけで。
漫画と映画で結婚相手が違っていたら
なんて妄想もしましたが順当でした。
おまけ映像的な部分もありますが
掘り下げもあるし安定して面白かったです。
しかし映画で見ると一人でTV見ているのと違って小っ恥ずかしいですね。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
ひろちゃん千葉

4.0原作ファンとして大満足の1本

2022年5月24日
Androidアプリから投稿

原作ではアニメ1クール分ほどある物語をやや駆け足ではあったものの綺麗にまとめていて、かなり満足できるクオリティで、、もう感無量でした。

やっぱ中野家尊すぎるなぁ…風太郎羨ましすぎるぞ!!!笑

コメントする 1件)
共感した! 2件)
ちーたら

5.0最高過ぎた

2022年5月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

正直、何百本と言う数の映画を見てきて
1番心が動いた
最高以外の言葉が出ない

コメントする (0件)
共感した! 1件)
RAU

5.0上映劇場の拡大希望

2022年5月23日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

幸せ

上映している劇場が近くになく、往復4、5時間かけて観てきました。映画は文句のつけようのない仕上がりで最高でした。ですが、少しでも多く観に行きたいと思っているので、本気で劇場拡大してもらいたいです。最低でも5回は観に行きたいと思っているので、交通費的にも時間的にも、もっと気軽に大きなスクリーンで観れるようになったら良いのになぁって思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハルハル

4.5ありがとう五等分、さようなら五つ子

2022年5月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

原作読了済みです!僕が初めて五等分の花嫁に
ハマったのは高校時代でした!最初の1話を
観た時は全然ハマらなかったのですが、
しばらくしてから見始め、観ていくうちに
作品の良さに段々気づき始めました。
当初2期はまだ発表されておらず、
普段単行本をほとんど買わない僕が最終巻まで
追い続けのは多分この漫画が初めてでした!
しばらくして僕が大人になった頃にちょうど
第2期が始まり、そして今年待望の映画化と
言う事で、3日遅れにはなりましたが、
花嫁展に行った帰りに一人観に行きました!
いやー正直観る前は原作がそのまま映画に
なっただけでしょと思いましたが、
あの鬼◯の刃の映画ですら感動しなかった僕が
まさかの五等分の花嫁で感動させられるとは…号泣まではしなかったものの、かなりギリギリ
でした。何て言うか、五つ子(娘)の
成長劇を観せられている感じですかね。
自分が五つ子の父親になったんじゃないかって不思議な感覚がしました。長文になりましたが
五等分の花嫁と言う作品に出会えて
心から良かったと思いました。是非とも
OVAでIFストーリーもお願い致します。
ILOVE:GOTOUBUN!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いち瑠☆

4.0後味が良い

2022年5月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読アニメ勢で、誰が選ばれるか知らずに見ましたが、個人名には納得で大満足でした!

全員の遺恨を残さず、見た後の後味が良いです。原作者は本当に上手く話をまとめたなあと思いました。

が、やはり、映画にするよりテレビアニメでもっとじっくり各キャラクターを掘り下げた方が良かったんじゃないかなあとも思いました…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
なっちゃん

5.0感動

2022年5月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

これで終わったかと思うと寂しいが
映画自体はとてもよかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
はす

4.0原作は読み済み

2022年5月23日
iPhoneアプリから投稿

やはり映像化する事によって五姉妹の感情が更に伝わる作品。作画は素晴らしいの一言。是非原作、アニメの両方見て読んで欲しい作品の1つです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひろろん

5.0最高でした。

2022年5月22日
iPhoneアプリから投稿

最高でした。あやうく叫びそうでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うめ

5.0普通に面白かった

2022年5月22日
iPhoneアプリから投稿

なんとなくハーレムラブコメだということは知っていたが、
アニメや漫画を観たことはなかったけど、良かった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アコヤ貝

4.5最高

2022年5月22日
Androidアプリから投稿

ツンデレツンがなかったのは心残りだけど原作と違う部分があり自分的にはまた見たいって思いました。五等分ファンなら感動すると思います

コメントする (0件)
共感した! 1件)
メガネ

4.5恋。姉妹愛。親子愛。寂しいけれど、良かった。

2022年5月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

漫画「五等分の花嫁」のアニメ版の完結編。

まずこの作品を鑑賞するのであればアニメの1期2期を完走することは必須だ。でなければ
キャラクターの立ち位置や関係性が理解できず、意味不明なまま終わってしまうだろう。

「アニメを見ていなくても楽しめる」作品ではないので注意してほしい。

ただアニメを全て観た上で本作を鑑賞することで大きな感動を味わうことができるから是非アニメを鑑賞して、さらに劇場で本作を観てほしい。1期2期を観ていると大きな寂しさに襲われる。ラピュタを見終わった時のような感覚だ。胸がギューっとなる。

学園祭で特定のキャラに視点を合わせるのではなく、学園祭最終日に向けて五つ子全員の視点を整合性を取りつつみせるのは感嘆した。脚本も監督も素晴らしい。

アニメでは恋と勉強と姉妹愛にフォーカスが当たっていたが、今回は親子愛についてもしっかりと描かれていてたまらない。上映開始10分で泣きそうになった。

すごく良かった。

超絶おすすめの作品ですが、もう一度書きます。アニメ観てから鑑賞してください。「アニメを見ないのであれば見るな」ではなく、「アニメ観て。そして劇場版も観て」です。

よろしくお願いします(?)。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きんぴら