劇場公開日 2021年12月24日

劇場版 呪術廻戦 0のレビュー・感想・評価

全497件中、161~180件目を表示

5.0良かった。

2022年2月1日
Androidアプリから投稿

皆さんのレビューを見ていると、原作、アニメを経験している人と未経験の人で感想が真逆なんですね。まぁ、当たり前っちゃ当たり前なんでしょうが…経験者にとっては期待値が下駄をはいてるでしょうし…

私はどちらも未経験、まっさらの状態で観に行きました。
なので、最高っでした。
変に戦闘シーンが長過ぎないのもよかった。
レビューで、間の京都や都内での戦闘シーンはいらなかったように書いてありますが、あれは未経験者にとっては親切なシーンです。でないと、最後の夏油と五条の会話の意味がわかりません。
king gnuの主題歌でクライマックスのセリフが歌詞になっていますが、あのセリフを切り取ってメロディーをつけるなんて、さすがの常田さんです。

とにかく、良かった。
そのまま、もう一度観ようかと思いましたもん。
原作を読みこんでからもう一度観ますね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
エンドラ

4.52年生が最高

2022年1月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

萌える

もう、ほんっとに2年生がかっこよすぎて特に真希ちゃんをほんっとに更に好きになりました!
2年生のツンデレ!2年生のふざけてるしてる感! それに加えて戦闘シーンがカッコよすぎた❤
も1回観に行きたいです。
やっぱ辞めます2022年映画の公開予告が沢山出てるので フルーツバスケット 五等分の花嫁 などもう楽しみすぎます!
そして1番は君の名はや天気の子の監督さんが制作する映画です!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
美女

5.0純愛だけど、里香ちゃんこえーーー

2022年1月31日
Androidアプリから投稿

里香ちゃんマジこえー

映像が素晴らしく、内容が濃い。
天才が揃った日本アニメの最高峰。世界でも日本が先頭を走ってると改めて感じた。

でも、里香ちゃん怖いから子どもには見せられない。子どもが悪いことしたときに見せるといいかも。

そして、泣き叫ぶ子どもに言い放つのさ

「失礼だな、純愛だよ」

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Rei

4.5りかちゃーーーーーーーーーん❗️

2022年1月31日
iPhoneアプリから投稿

※いくらちゃんではない。

乙骨憂太についてよくかかれてて
ほんとに面白かった。
りかちゃん強すぎて草。愛のパワーかな。
りかちゃんに頼りすぎの乙骨憂太かと思いきや
自分のスペックも高いやん、できるやつやん!

棘のビジュ凄すぎん???かっこよすぎ。
内山さんおにぎりの具しか言わないのは寂しい、、、🥺

あ、私は夏油嫌いじゃないよ。

失礼だな、、純愛だよの決めセリフ
恥ずかしくて無理⸝⸝⸝⸝

めっちゃ面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ニア・ロベッカ・クロニクル

4.5挿入歌のカッコ良さでテンション上がりました!

2022年1月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ずっきー

4.5曲が圧巻

2022年1月29日
iPhoneアプリから投稿

特に、逆夢の方。
今後のアニメ化が楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
つかれたこころ

4.0ハマって2回目

2022年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

1回目は原作、アニメシリーズ、共に全く見ずに視聴。感想は、良く出来ててわかりやすいし面白い、原作も読んでみようかな。
そして今回、漫画0とアニメ半分ほど見て視聴。原作に少しTV放送分のアクセント、良い出来だなあ。次のアニメシリーズ見たくなったし、原作も大人買いしそうな勢いです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
HAZU

4.0わかりやすい

2022年1月29日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

楽しい

呪術廻戦は映画で初めてでしたが、シンプルなストーリーでわかりやすかったです!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
山本二太

5.0呪いを生むのは人間なんだ!!!

2022年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 原作の0巻は未読の者です。
 今年最初の劇場での鑑賞でとても楽しめました。

 テレビアニメシリーズの時から感じていたのですが、この作品はキャラクターの心情描写がかなりリアルですよね。漫画・アニメのキャラクターというより、一人の人間という感じがします(勿論、身体能力はぶっ飛んでいますが)。今回もそのことをより感じることができ、特に乙骨の心情の描き方がとても良かったです。二時間弱の映像の間に彼は劇的に変化しますが、そこには不思議と違和感を感じませんでした。描くべき部分がきちんと描かれ、それらを見事に繋げられています。里香ちゃんも良かった。呪いとなっても一人の女の子としての感情が残っていて、可愛らしいとも思ってしまいました。花澤香菜さんの演技も圧巻です。

 作画は勿論文句なしです。アクションシーンは動きがすさまじいので動体視力がかなり必要です。また、音楽もかっこよかったです。弦楽器のかっこいい音を浴びているような感じでした。

 ラストは切なくて涙腺が緩んでしまいましたが、しかし見終わった後には不思議と清々しい気分になりました。とても気持ちのいい終わり方だったと思います。また、人間の感情をリアルに描いているけれど、コミカルな部分もありとてもクセになってしまうのも呪術廻戦シリーズの魅力だと思います。自分も時々脚本を書いていますが、個人的にとても勉強になる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
有

4.0映画館で激怒しました‼️

2022年1月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

さて本当に久しぶりの投稿です。色々有りまして・・・
申し訳ありません。

映画の感想に行く前に・・・

映画って一期一会です。対峙するものです。2時間一本勝負。全集中の呼吸です。

貴重なお金と時間を使っているんですよ。穢す奴は許さん‼️まっ時間潰しでもいいけどね・・・
しかし私のスタンスは揺るがん。

で、映画館で後ろから2番目の席で観たんですが、後ろの子供がうるさい。とにかくずっと喋ってるんです。小学生の高学年くらい。しかもボップコーンをボリボリ食べている。つまりノーマスクです。今時ですよ。

えー、私も大人なんで我慢しましたよ。でもまだ喋っている。家で見ている気持ちなんでしょうね。傍若無人。『傍】(かたわら)に【人】【無】きが【若】し(ごとし)
小一時間経ちました。まだ喋っている!温厚な私も流石に教育的指導が必要と判断しました。優しく注意しましたよ。優しくね。今時ですからね。

しかし口からでた言葉は・・・

おまえら‼️黙れ‼️ぶっとばすぞ‼️

あれ?優しくないじゃん。上映中の映画では主人公が激怒している。憑依したのか?そんな乱暴な言葉は発するつもりはなかったんですよ。ふと口をついで出たんですね。

ぶっとばすって・・・ルフィしか言わない。

なんか、謝っていました。あのねー始まる前に言っていたでしょ。上映中はお静かにって。

ここで小学生の視点に立ちます。私は後ろの方に気を使って気配を消しているんです。突然の激怒。青天の霹靂。霹靂一閃。今時ですからね、そんな経験はないでしょう。切られた!

怖かった。PTSD(トラウマ)になった。
映画では呪言を操るキャラ。大丈夫か?

そこからは一言も喋りません。まあ当たり前。真剣に怒っている人間は怖いよね。

私は良いことをしたのか悪いことをしたのか、わかりません。でも公共の場でも映画館は格別。バスや電車は我慢です。

一期一会だからね。

でもね、ある意味この子たちを救ったのかなあ・・・
勝手にそう解釈しました。今後は上映中はもう喋らない。多分。世の中はもっと怖い人もいるからね。

さてと、ここから映画の感想です。もう読まないでいいですよ。おまけですから。

なんか偉そうな事を言ってすみません。呪術廻戦はお初です。原作もアニメも知りません。

多分ですが、ジョジョの奇妙な冒険を思い出しました。ジョジョの特徴を一言で言うと、超能力の可視化です、で、呪術廻全は呪いの可視化。

まっ、鬼滅の刃の時も感じたんですがジョジョの作者の荒木飛呂彦先生は偉大です。好きな悪役は4部の吉良吉影。卑劣だし強いしかっこいい。一人につき一つのスタンドを最終的には三つも使うんだよ。

キラークイーン
シア・ハート・アタック
バイッア・ダスト

なんだかわかりますよね?クイーンの楽曲です。

バイッア・ダストは正確にはアナザー・ワン・ザ・ダスト。邦訳は地獄に道連れです。

おっと、関係ない話しが多いですね。すみません。

さて映画の話しに行きます。呪術廻戦ですが・・・

言いづらいんじゃ‼️

私が以前考えた早口言葉があります。

美術室と技術室で果実酒

これすっと言える人っていますか?
いやいない。

映画と関係ないんじゃ‼️

素人ながら堪能しました。作画は神レベル。おにぎりの具しか言わないキャラクターも面白いね。でも私が一番好きな梅干しって言ってなかったような気がします。

熱烈なファンのみなさんから観ると違うのかな。

でも乙骨くんの活躍見たさに原作の漫画を買ったんですよ。2巻。そしたら・・・

いないでやんの‼️

まっある意味群像劇なんですかね。

浅い話しでごめんなさい。

シャケ‼️

鮭なのにおにぎりはシャケって言うのはなんでだろう。

お付き合い頂きありがとうございました。

コメントする 3件)
共感した! 28件)
masami

5.0泣ける

2022年1月28日
iPhoneアプリから投稿

特典を貰いに、2回見ましたがどちらも号泣、

コメントする (0件)
共感した! 3件)
🤍

4.5エンドロールで感情MAX

2022年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

スピーディーでスタイリッシュな演出と音楽でテンポも良く面白かった。
.
エンディング曲、King Gnu「逆夢」がストーリーにドンピシャでエンドロールでさらに感情が昂ぶりました。
.
次は4Dで観たい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
aiko

4.0シンプルに面白くかっこいい

2022年1月26日
Androidアプリから投稿

ストーリー自体がシンプルで呪術未視聴者でもわかりやすく、かつ簡単なキャラ紹介もしてくれるので誰でも楽しめそう
キャラ自体は沢山出てくるけど、いい意味でサブキャラに時間を全然割かない(しかし、しっかり短時間で見せ場はある)のでちゃんと2時間乙骨憂太を見れる

呪術好きにとってもお馴染みキャラが短時間出演でもしっかり見せ場がありめちゃくちゃかっこいい姿が用意されてるファンにも嬉しい仕様

MAPPAの気合いの入った作画も相まって戦闘シーンがめちゃくちゃめちゃくちゃかっこいい。面白かったです。

ちなみに、冒頭めちゃくちゃシンジくんですが話が面白かったので後半は気になりませんでした。シンジくんより乙骨くんの方が俄然素直な人間だったのでアニメ26話をかけてやや明るくなれたシンジくんより立ち直りが早いです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
赤垣

3.5一番やっかいな呪いが「愛」だとは…指のリングが食い込んで外せなくなった私

2022年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

最近一緒に映画に行ってくれない連れ合いがこのアニメにはまっていてこれならいいよと言うのでかなり久し振りに誰かと映画を観た。本編連載前に描いたというエピソード0でアニメシリーズには登場しない?乙骨憂太(おっこつゆうた=キャラの名前がことごとく複雑)という呪術高専東京校の一年生が主人公なのだがエヴァンゲリオンのシンジくんに似た気弱な性格で声優さんも同じらしいし憑りついている霊?もヴェノムのそっくりさんでその関係性も似ている。登場するキャラも既視感のあるものが多いがこれだけ二番煎じを網羅していただけるといきなり映画を観てもこの特異な設定をすんなりと受け入れることができるし都立高専に呪術の専門学校があり、パンダがしゃべってもとくに驚かない。
「愛が一番やっかいな呪い」という五条先生の名言がテーマである。魅力的なキャラがわんさか出て来るが呪言師の狗巻棘(いぬまきとげ)君が一番好き。「シャケ」とか「コンブ」とかおにぎりの具だけであんがい会話というのは成立するものだなという発見。そして何よりクライマックスの大爆発を全面黒で表すという大胆な手法に目からうろこが落ちました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たあちゃん

4.5原作未視聴

2022年1月25日
スマートフォンから投稿

興奮

呪術知識なしモ○ストで見たことある程度ですが、付き合いで鑑賞、結果原作の前の?話で知識なくても楽しめました戦闘シーンも綺麗でカッコ良い、原作を見てみたくなる作品、映画館に入った時にもらった小雑誌?に若干ネタバレ書いてあったのはちょっと笑えた

コメントする (0件)
共感した! 3件)
がめおべら

5.0初見でも楽しめました

2022年1月24日
iPhoneアプリから投稿

原作もアニメも観ていませんでしたが、クオリティが高いと聞いていたので観てきました。
スピンオフ的なものだったので、知識がなくてもよく分かりました。
適度にコミカルシーンもあり、話も適度には重たいですが胸糞悪くなりませんし、絵も動きもいいし、声優さんや音効さんがクオリティ高かったです。
一本の映画として十分楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
さん

4.0泣いた

2022年1月24日
PCから投稿

単行本0巻読了済み、本編は5巻くらいまで。大体原作通り。アニメあまり見たことなかったけど、声優さん合ってる!特に悟、狗巻はぴったり。おにぎりの具って、あんな風に自然に話すんだな。話は最初は戦闘シーンとか良かったが、百鬼夜行あたりは中弛み。よく知らないキャラが多すぎて眠くなる。でも乙骨と里香ちゃんはすごく良かった。里香ちゃんの声なんか上手いなーと思った。ラストも泣けた😭😭

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Yuichiro

3.0悩んでるときには寄り添ってくれる作品

2022年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

まったく個人的な話なのだが、仕事のことで病んでいる状態で鑑賞して、物凄く癒された、というか現実逃避させてもらえた。
乙骨のキャラクターは、人を拒みながらも純真で、わりとすぐに人を信用し、その人を守ろうとまでできてきまう。そんな彼と自分を比べて、少し傷ついた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
a0064

4.5もしかしたら女性向けかも

2022年1月23日
Androidアプリから投稿

最初は頼りなかったのに、乙骨くんにきゅんきゅんしました。コロナじゃなかったら15分に一回くらい黄色い歓声が聞こえた気がします。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Sayaka*

4.0プロの奴隷

2022年1月23日
iPhoneアプリから投稿

なんてったってKing Gnu!
彼らの曲を聴くために
この映画はあると思います!
エンディングゾワっとする感覚を
ぜひ劇場で体感してください!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
なみちゃん