劇場公開日 2021年6月11日

  • 予告編を見る

Mr.ノーバディのレビュー・感想・評価

全306件中、181~200件目を表示

4.5不意に面白い

2021年6月20日
iPhoneアプリから投稿

予備知識なしで全く期待せずに観ましたが、いい意味で裏切られました。面白かったです。

お世辞にもスマートとは言えない傷だらけになりながら闘うスタイルはリアリティということなんでしょうか。
よる年並みには勝てないということなんでしょうか。
はたまた闘いに充実感を得たい主人公の趣味なんでしょうか。

主人公のお父さんがとても高齢でハラハラしました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
オート

5.0ストレスを抱える"何者でもない"人々に、

2021年6月20日
iPhoneアプリから投稿

間違いなくアタリ映画です。
ハラハラドキドキとかはいい、
とりあえずスッキリしたいんだって人は見てください。

ブラック企業に入社して2ヶ月目
毎日の繰り返し冴えない日々
はぁ〜何もかも破茶滅茶にしてぇ〜〜!!
そんな時に見たこの映画
そこにはネコちゃんのブレスレットを返せと殴る男
そう、こんな豪快なアクションが見たかったんだ私は

なんといっても90分という時間が素晴らしい
無駄な描写が一つもなく展開が早いので
見ていて気持ちが良い。
おまけに小さい頃見たバック・トゥ・ザ・フューチャーのドクがめちゃくちゃイカしたじいちゃんになってるんだぞ!?!
タイムトラベラーとは違う輝きがこの映画にはあった

人生に疲れている何者でもない人々に
オススメしたい映画ナンバーワン

コメントする (0件)
共感した! 7件)
るお

5.0ナメてた相手が最強の殺人マシーンだった話、好き!

2021年6月20日
iPhoneアプリから投稿

笑える

興奮

萌える

最高に気持ちいい映画だった!
ダイハードみ、キングスマンみ、さらにホームアローンみも感じるような、絶対裏切らない展開。やってほしいこと全部やってくれた感。でも今までとちょっと違うのは、自ら進んで災難に飛び込んでいったところ。笑
こういう映画は定期的に摂取したい🤤
何者でもない奴をナメてはいけない!
続編くださーい🤲

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ムーンプリズムパワー

4.5最後の方はホームアローン状態。

2021年6月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

評価がいいので鑑賞!
冴えない普通のオッサンが実は…!バスでの出来事がきっかけでついに覚醒し…!てなストーリーで内容も難しくなく、サクサクと敵を倒していく!
爽快なアクション映画🔫
1時間半でさくっと観られるので間延びすることもなくとても楽しく観られた(^_^)
R12にしてはやや暴力的、少しだけグロい(;´Д`)
最後の方はまるでホームアローンのようでした(笑)敵を倒すシーンは爽快でとてもオススメです!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
コップのサチ子

4.5こういう時代にはうってつけ

2021年6月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

公開前から楽しみにしていました。期待以上の出来です。ストーリーは特に凝ったところがあるわけでもなく、どちらかと言うと予想通りの展開なのですが、かえってそこが良かったのかも。クスッと笑えるところがふんだんにあって、センスの良さを感じました。今のご時世、こんな映画が観たいものです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
肉球

5.0ザ映画 ハリウッド

2021年6月20日
Androidアプリから投稿

ムービー映画とは非現実にかかわらず
感情移入し喜怒哀楽を楽しめるエンターテイメント

Mr.ノーバディはまさにザ映画と言える100パーセントの映画でした

一言で言えば爽快!

こうも人を撃ちまくるものを観て爽快気分になれる映画はなかなかない

ストーリー展開、キャラクターの構成もろもろやっぱり面白くないとそうはなかなか気持ち良くはならないのが映画

これは面白いです

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ナムムナ

5.0だからあんたは誰なんだ〜

2021年6月19日
Androidアプリから投稿

家庭でも職場でも舐められ親父がブチ切れ 親父なのに身体の切れが良い 行くとこ行くとこあんたは誰なんだと質問され最後までノーバディ ただの親父さ かっこいいね 日本のサラリーマンとか居酒屋の親父バージョンも見たい

コメントする (0件)
共感した! 7件)
鬼太郎だぞ

4.0NOBODY違い

2021年6月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

似たタイトルで「ミスター・ノーバディ」がありますが、全然違います。

主人公が「ドント・ブリーズ」のジジイ並にぶっ飛んでいて面白いです。

また映画を通して流れる音楽が暴力描写と妙にマッチし、軽い仕上がりとなってます。

続編があれば期待。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ターソ

3.0ちょっとやりすぎ感

2021年6月19日
iPhoneアプリから投稿

昔確かMr.nobody とかいう西部劇で超人的ガンマンの映画があったが、アメリカ人はこの手の無名で誰も知らないが世間に隠れて超人的能力を発揮する普通のおじさんが大好きなんだね。
ストーリーは単純すぎるが、アクションは観れる。
中年の星か?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
gottama

4.0こういうのを見て、スッキリしたかった

2021年6月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いわゆる、ナメてた相手が…、っていうカテゴリーの作品です。

自分がそうなので、ボンクラが活躍する映画が大好物です。似たものはたくさんありますが、すぐに思いついたのはトゥルーライズとMr.インクレディブルです。この主人公は超人的活躍はできず、結構やられちゃうところが好感を持てます。

私は雑魚の悪役が殺されると、その家族のことが心配になるので、雑魚を粗末に扱う作品が嫌いです。本作の悪役はロシアマフィアで家族はいなさそうなので、安心して見れました。
クライムアクションものでは、たとえキアヌ・リーブスが主演でも結局のところ銃撃戦が続くだけで興醒めすることがしばしばあります。こちらは、小さいいざこざから徐々にエスカレートし大規模戦闘に至り、全く違う戦いなので飽きさせません。それぞれの殺され方にも工夫が凝らされており、楽しい現場だったのではないでしょうか。

音楽も歌詞とドラマがリンクしており、ちゃんと字幕が出ています。こういう細かいことは大事だと思いますよ。

この間見たアオラレも面白かったけど、爽快感ではこちらが上です。
最後も、Mr.インクレディブルみたいでしょ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Lhowon

4.0おじさま(以上)がガンガン銃を撃つ映画が好きな人にはたまらないけど、描写は結構きつめな一作。

2021年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

いわゆる「舐めてた相手が実は殺人マシーンでした」物としてのお約束は一切外さない、どころか結末に向かって期待を上回る展開となっていくところが素晴らしい。往年のチャールズ・ブロンソンファンも、『ランボー ラスト・ブラッド』(2019)にもやもやした映画ファンも、これなら満足するのでは。

ただ予告編がほのめかしていた軽そうな内容どころかかなりきつい描写も含まれているので(それでもPG12…)、こうした映像が苦手な人はちょっと覚悟して欲しいところ。すごい殺人スキルを持っていても、そこは中年男性の寄る年波ということもあり、結構痛めつけられます。主人公が満身創痍となりながらも戦うあたり、さすが『ジョン・ウィック』の脚本家の作品だと感じました。

せっかく愛らしい娘も登場させているのに、家族の描き方がちょっとおざなりで、別居している父親(クリストファー・ロイド)の方がむしろ掘り下げられているあたり、作品上のバランスとしてどうなのかと思わなくもないけど、むしろ「おじさま(以上)大暴れ!」という本作の方向性を明確にしているという点で良かったのかも。

主演のボブ・オデンカークは『ベター・コール・ソウル』の主人公、ソウル・グッドマン役が有名だけど、最近では『ストーリー・オブ・マイライフ 私の若草物語』(2019)でも四姉妹の父親役を演じていました。本作の父親は『若草物語』とは違って、当初まったく頼りがいも威厳も感じられず、ちょっと同一人物には見えなかったあたり、さすがの演技。C・ロイドに久しぶりにお目にかかることができたのも収穫!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
yui

3.5能あるおじさんの自我が甦る

2021年6月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 予告映像で見たおでんを持つオデンカークのイメージと違い、ただのおじさんがキレ散らかす話ではない。このおじさん、ジョン・ウィックのカウンターパートのようなものだ。こちらはかわいい仔猫と一緒。

 最初に主人公ハッチの数週間の日常が、高速スイッチングで描かれたところでかなり共感を覚えてしまった。重々しい効果音で、月曜(ドーン)火曜(ドーン)以下同様に水木金、毎週一緒なんで細部ははしょります。私の日常と似ている。
 そんなハッチがひょんなきっかけでどんどんはじけてゆくさまは、何故か自分自身の単調な日常にも鉄槌を下してもらっているようで爽快だった。話の展開は荒唐無稽だが、庶民的な動機からのど迫力アクションというギャップの魅力に取り込まれてしまう。

 一度は現役を去ったヤバい戦闘能力の持ち主が再び覚醒する、という設定は王道中の王道だ。ただ、大抵の場合主人公は必要性や正当な怒りに迫られてその能力を発現する。
 一方、ハッチが覚醒する理由の根底には、判で押したような毎日でたまった欲求不満、「現役」の頃のぎらぎらした緊張感への憧憬がある。
 強盗に入られて息子が殴られてもことなかれ対応をして警官に馬鹿にされたハッチ。家族で唯一自分に愛情を示してくれる幼い娘の猫ちゃんブレスレットの盗難に気付いたことがきっかけで、彼のスイッチが入る。
 覚醒したハッチは、家族を守るべき強盗遭遇時とは打って変わって、たまたま路線バスでエンカウントした不良をボコボコにオーバーキル。外連味たっぷりながら、本人もそれなりにやられるところがリアル。これが身から出た錆的に更なる敵を呼び寄せる。

 オデンカークはジャッキー・チェンへの憧れがあり、製作が軌道に乗る前から2年間トレーニングをし、自分でスタントをこなしている。彼は今年58歳、アクション俳優のキャリアなし。すごくないですか?
 そしてある意味ハッチより魅力的なぶっ飛びキャラの父親デビッド。クリストファー・ロイド本当にいい味出してます。

 悲壮感のない、暴れたいから暴れるおじさん達のカラッとした「昔取った杵柄」系アクション。
 生活に縛られて疲れた心を解放してくれる、癒し系ファンタジーのようにも見えた。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ニコ

4.0なーにも考えずにサクッと見れます

2021年6月18日
iPhoneアプリから投稿

そうですか、ジョン・ウィックの脚本家と製作者のタッグでしたか。
全くもってそんな感じですな。ストーリーはホントに単純明快。うだつのあがらない平凡な男が、バスの中でギャング団に絡まれてる女を助けるところでブチ切れてそこから、復讐の為狙われて、アドレナリンがMAXになるという展開。
何人も殺されていきます。
しかし、このヒーローは、他のそれらとはちょいと違って結構パンチを浴びるなどやられていきます。
そして、お父さん。ん?もしかしてこの人ドグなんじゃね。と思っていたらやはりそうでした。
当たり前ですが、随分お年を召されましたな。
90分と短いのもダラダラしなくて良かったかもですな。
チラシで見る印象からハードボイルドチックな映画と思いましたが、全くそうでもなく気軽なアクションたっぷりの作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ケビタン

5.0ダッズのjazzyな格闘nights

2021年6月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

予想以上に楽しめた一時に。
欲しくなったのは平凡な温もり… “何者でも無い”男として変哲のない日々を送る彼に、軽率なコソ泥が“昔の記憶”を呼び起こさせていく訳だが、冒頭から完璧な動きとはならず、徐々に完成度を高めていくアクション・シーンと、展開に無駄が無く、実に小気味良い発展性とで、終始飽きさせる事がない。色気の漂うアクション映画では、強弱の付け方“抜差し”も肝心で、そのツボを心得ている秀作だった。RZAとクリストファー・ロイドのヤンチャっぷりには、誰しも笑みが込み上げる筈だ。忘れられない感覚と、忘れたくない温もりを腕に抱え…そして男は、また父になるー。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
yutamuroki

4.0クリストファーロイドがツボる

2021年6月17日
iPhoneアプリから投稿

ドクで有名なクリストファーロイドもすっかりおじいちゃん。
襲われると思ったらいきなりズドン!
なんであんな面白いんだろう笑
今作はよくある冴えないオヤジがは実は物なので、基本的には面白くなる。
バスの中で強さが明らかになるが、強いけどそこそこやられるので後半これ大丈夫なのか?と一抹の不安も持たされるのもよかった。
後半1人じゃなくロイドも、元仕事仲間?も混ざっての展開はスカッとするね、特にお父さんもってのはシャフトみたいで胸熱でした。
かなり高齢だけど楽しく演じられたのではないかなーと思いましたね。
ジョン・ウィックはどうにも複雑化&話が大きくなりすぎたので今作はもし次回作があってもあまり話を大きくしないでいただきたいですね。
冴えないオヤジが実は〜物は複雑化すると飽きます笑

コメントする (0件)
共感した! 12件)
まあ映画好

4.0ダーティーハリーかなぁ

2021年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ダメ親父が突然、正義漢になって、
イカさないダーティーハリー張りに暴れまくる。

そのイカさないのが、全く渋くないから面白い。
更に面白いのが、
彼のヨボヨボの父親がダーティーハリー以上に暴れて、

快感、法悦しているのだからもう最高。

この二人、何しろガリガリのショボい。
こんなのありなんですねぇ
成立してます。

ホンマ、このキャラクター最高です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
カールのおっちゃん

4.0ダスビダーニャン☆

2021年6月17日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

興奮

家族からも何となく距離を置かれ、メリハリの無い毎日を送る冴えない中年オヤジが色々と思い出すお話。

変わらぬ日々を過ごす主人公のオヤジは、強盗に入られるも、勇敢な息子とは対照的に闘わずに強盗を逃がしてしまう。

その事を警察やお隣さん、義理の弟にもバカにされるが、このオヤジには何か秘密があるようで・・・。

センスの良い音楽と軽快なコメディ溢れるアクション作品。

ある出来事がキッカケで覚醒してからは、バトル全開な展開。

単にゴチャゴチャ闘うのではなく、強引且つスタイリッシュなアクションは何度もニヤリとさせてくれる。

そこに絶妙に混ぜられるコメディ要素も素晴らしい。皆、話の途中で寝ちゃうんだから~。
そして、年金が・・・。

話が進む程にわかってくるオヤジの素顔に、忘れたくても忘れられない高揚感等々、単なるアクションコメディに終わらずちゃんとした(!?)背景も用意された中々の傑作だった。だから逃がしたのよね。

奥さん、決心がついたようですね。
そして、3人の男とは・・・?

う~ん、気になります。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
MAR

4.0ブラックコメディアクションw

2021年6月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

ストーリーは何処にでも転がってる「冴えない人だと思ってたら実は凄い過去がある」系のアクション映画ですが、この主人公は殴られたり、刺されたり、投げ飛ばされたり、蹴り飛ばされたり、撃たれたり、拉致られたりと、割と主人公補正が少なくて「ジョン・ウィック」と同じ人の脚本でも現実味があって、何となくブラックユーモア的な感じもあり楽しめました。
あとは、ドクことクリストファー・ロイド氏がああいう活躍するとは予想外で面白かったですw
2時間くらい暇つぶすには最適な映画でした(・∀・)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ひでたけ

4.0予想以上にジョン・ウィック

2021年6月17日
Androidアプリから投稿

「ジョン・ウィックが好きな人ならこれも好きなはず」で全てを語れる〈舐めてた相手が実は…〉系映画。
ジョン・ウィックほどのスタイリッシュさは無いし『イコライザー』のデンゼル・ワシントン程の完璧さはない(それでも半端なく強い)がうだつの上がらないサラリーマンの哀愁漂う姿からの殺人マシーン化はカタルシスで脳汁が止まらない。
あと、クリストファー・ロイドがカッコいいので必見。
これ、シリーズ化しませんかね?

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ナッコー

5.0音楽が良い

2021年6月17日
Androidアプリから投稿

本編、ブチ切れ血みどろオヤジの復習劇であるが、挿入曲が何とも言えずセンス良く楽しめた。
ドクがタダモノではない感醸し出していて、期待を裏切らない活躍が笑える。続編希望!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Shiro