劇場公開日 2021年6月4日

  • 予告編を見る

「あるべき場所」幸せの答え合わせ はなもさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0あるべき場所

2021年6月15日
iPhoneアプリから投稿

モノすごく綺麗な風景、海、町並、セブンシスターズと言う白い岸壁に癒されたが、見終わった後には なんだかドッと疲れたー。

 白い断崖の上に立つ妻グレースは、視線はいつも目前の青い海、いつの間にか夫は崖の下。下の夫を見てない。それぐらい二人の心の距離は離れてしまっている事に気付けてなく、息子ジェイミーは、白い断崖が見通せる場所にいて、二人を不安そうに見ていると言うイメージだった。

 他者の意見を聞くふりをするけれど、最終的に自分の思い通りにしてしまう母親。我々人間には、暴力性と自分本位と言う原罪があると言う。それを体現したような母親役アネットベニング、さもありなん、さすが名優と言うべきなのだが、この家族関係は、どうなんだろう。

 長い間 自分の思いや意見をはぐらかされたり無視されたり受け入れてもらえなかったりすると、自分の心が相手から離れてしまうもので、自分の言うべき言葉を飲み込んでしまうだろう。

 親離れも子離れも出来ていない機能不全家族というべきなのか。

 久しぶりに自宅に帰ってくる息子が、自分を奮い立たせる様にしていた最初のシーンで、母親をちょっと苦手としているのが分かる。なのに、いい子ぶっちゃっていて、共依存の様にも見えた。

 共に29年過ごして来て、既にお互いを思いやる術を持てなくなった夫婦。そんな緊張感のある家から逃げたはずの息子も、ある意味ちょっと人との関係性の在り方に不安を持っているように描かれていた。

 夫婦はお互いに、自分の空間を持つユルさが有れば良かったのになぁ、って言うより、初めから立ち位置が違っていたのかもしれないな。セブンシスターズの崖のようにあるべき所で生きるってことなのかな、と思った。

はなも
NOBUさんのコメント
2021年8月1日

今晩は。
 「リカ 自称28歳の純愛モンスター」に頂いたコメントバックです。
 私は、TVのドラマは基本的に観ないので、この作品もTVドラマありきの作品という事も知らずに、「京都人の密かな愉しみ」での高岡早紀さんの姿に魅入られ(TV観てるじゃないか!と言わないで下さい・・。)この映画のフライヤーを入手し、(奇跡的に行きつけの映画館で掛けてくれた!)イソイソと観に行きました。いやあ、驚愕しましたね。
 高岡さんの着物の似合う京都の料亭の女将姿しか頭になかったので・・。ビックリし過ぎて、今でも“シャッ”と言いながら垂直の壁を上るお姿や、空を跳躍するお姿は、忘れられません・・。

NOBU
ねもちゃんさんのコメント
2021年6月16日

はなも様
共感&コメントありがとうございます
あの町の風景に癒されましたよね
が、何故かあのフレーズが頭に浮かんでふざけてしまいました…💦

ねもちゃん