劇場公開日 2021年12月31日

  • 予告編を見る

明け方の若者たちのレビュー・感想・評価

全158件中、21~40件目を表示

3.0青春が終わる。人生が始まる。

2022年11月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
デヒョン

3.0なんとも言えない気持ち

2022年10月19日
iPhoneアプリから投稿

なんだろう、なんとも言えない。
普通の恋愛映画かとおもったらまさかの方向性。

私は感傷に浸るタイプだから聖地巡礼する(旦那はしないって✋)

ささる人はささるのかなあ。
まあ一つだけ言えることはヤッてるシーン絶対いらない(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ニア・ロベッカ・クロニクル

4.0対等な相思相愛って難しい

2022年10月13日
Androidアプリから投稿

黒島さんとても綺麗で魅力的な方ですね。あんなお顔になりたかった。そしてモテの要素が詰まった女の子だったな〜そりゃ好きになるわ。
北村くんはお風呂場で自暴自棄になっている姿が、なんか素に近いような雰囲気があって普段は怖い人なんじゃないかと思わされた。

恋愛はいつもどちらかが優位に立っているのだろうな、追いかけているのかなって感じたし、やっぱりドキドキしてる方が負けなんかなーと。

独身で彼氏いない、そんな傷つかないようなお相手だって山ほどいるでしょうが、そんな人は嫌なんでしょ?って。

仕事は、なんだかんだいいながらずっと居続けてるんかいって思ったけど、リアルなんでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ma

2.51990年前後生まれ、東京の人向け

2022年9月22日
Androidアプリから投稿

35本目。

時代は10年前から現在にかけて、舞台は東京。北村匠海が演じる主人公は当時大学4年生だ。そのため、その時代に東京で大学生をしていてそのまま東京で働いた人にとってはドンピシャの作品だと思う。

主人公は何者かになりたい自分を探し求め、これじゃないと現状に不満を抱いて同志達で主張し合う。しかし、その青臭い自意識とは裏腹に、次第に社会に順応せざるを得ないと諦観を抱くようになる。生きていくためには仕方がないと。

彼は恋愛も上手くいかなかった。途中で明かされる交際相手が既婚者という事実。当の本人達ははじめからそれを承知で交際をしていたが。それを長い時間引きずっているようだった。

この映画は仕事も妥協し、恋愛も上手くいかないが、それでも人生が続いていくというメリーバッドエンドの形をとっている。また、主演の二人は目の保養になった。特にヒロインの女優。

昔は良かったなと感傷的になる一方で、こうなったら嫌だなとモヤモヤもする。まだ青臭さが取れていない夢想家なんだと思う。好きなように生きることってなんで難しいのか。現実ってしんどくないか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いしばし

3.0じんわり効いてくる作品

2022年8月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ra1k1ch1

3.5懐かしさ

2022年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ペキ

3.5前半段階ではレビューの3.5は低くないか?と思ったが全部見終わると妥当だった

2022年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
you taka

4.5拭いきれない既視感

2022年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

幸せ

私の実体験かと思った
この監督さんの作品は初めてなんですが他も見ようと思います。
めちゃくちゃ好みです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
喜怒哀楽

4.5好きですね こういう作品 青春、社会、挫折、失恋、友情、いろんな要素が詰まってます

2022年7月23日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

個人的には結構好きな映画。

この映画っていうものはないのですが

大学生から社会に出ての友情「セントエルモスファイヤー」
大学の就職活動中の人間関係「何者」
学生街の風景「街の上で」

をところどころ思い出した映画でした

青春、社会、挫折、失恋、友情、いろんな要素が
詰まっている展開
最近の若者像をうまく切り取ってると思います。

学生から社会人になってこんなはずじゃなかった
って感じる時ありますよね

それでも前向きに生きようとする若者たち

中盤での 「えっ??マジか」と思わせる展開が好きです
それにてもその事実を知ってて付き合ってたんだから
終わりがあるのはしょうがない
でも好きで好きでたまらないその気持ちわかりすぎます

今や朝ドラヒロイン 黒島結菜 体当たり演技 かわいかった
北村匠海と井上祐貴の友情も好感持てた

学生の就職活動戦線で就職先で
勝ち組負け組を決めるのはまだ早すぎです

人生はじまったばかりの20代
会社での職種や立場や人間関係など
みんな悩んで成長していくのです
会社がすべてではないぞ

若者よ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
BEE.KENY

3.0ただいま絶賛 非難中の黒島さん

2022年7月21日
iPhoneアプリから投稿

映画好きのこのサイトの方はご存知ない方も多いかと思うが、
彼女は、ただいま集中砲火的非難を浴びている真っ最中である。

朝ドラ ちむどんどん

主人公としての魅力にいちいち欠ける言動と行動で
恋愛当て馬の方の飯豊まりえに人気が集中してしまうあり様。

脚本や演出その他
批判はもちろん役者だけのものじゃないのはわかり切っててもどういうわけだか 彼女自身に対する風当たりも決して弱くない。

私は今回の朝ドラは 意を決して(だって毎日のルーティンなんだから生活習慣的にかなりの不都合)
精神衛生を考慮して 見るのをやめた。

それでもどんどん悪評はネット界隈を賑わし その勢いは更に増すという もはや炎上商法である。

その黒島さんの行う人妻不倫。

倫理的には もうまったくないが ないから不倫、と言うのよね、と不倫という言葉の意味を再認識させられた。

ですが。

人妻 という (言わば安定した) 立ち位置にいて
ちょっとしたアバンチュールを求めて
若い男をたぶらかす。

はたから見たら まったくのあんぽんたんなんだけれど
30代40代あたりの 子育てに一区切りついたあたりのあの感じ。

身に覚えがある。申し訳ないが。

村上春樹の小説にも 時々出ていらっしゃいます。

だがこれはちょっとやりすぎ感はある。

この作品の場合の人妻は 大学生で しかもまだ新婚。しかも長期
ちょっと危険過ぎると思うものの 立ち位置の思考は似ている。

女は 別れる気などないです。
1ミリも。

本気よ、と見せて誘う 遊び です。
断言します。

男の側は 遊ばれてください。
精神的に傷ついても肉体的に刹那的快楽を得て青春の思い出としてください。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
asica

2.5尻すぼみ感

2022年7月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
コブラちゃん

4.0社会の波にもまれて、疲弊してく姿

2022年7月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

僕と彼女は飲み会で知り合った。
僕と彼女はすぐに意気投合して仲良くなった。
僕は就職した会社で頑張ろうとしたが思い通りにならなかった。
そのうえ、彼女と突然の別れがきた。
彼女の秘密はもともと僕に聞かされていたが、改めて現実を突きつけられてショックを受けたが、自分の現状を受け入れて歩み出そうとしたという内容だった。
大学生が就職して、会社に出てこんなはずじゃあなかったとショックを受け悩みながらも歩んでいく姿が印象的でした。
彼女の秘密を知っていても、彼女のことが大切に思えたということはよっぽど好きだったんだなと思いました。

コメントする 3件)
共感した! 3件)
やっすー

3.5結構なんだかな

2022年7月2日
スマートフォンから投稿

悲しい

えもくかけば、女性側のずるさとかしょうがないってなるのが悔しい。浮気相手って分かっていながら、ずっと寄り添い続けた男性側が報われない映画だった。

それでいいんか、、?ってなってしまう結構なんだかなぁ系映画

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちょっと共有したいだけ

3.0等身大の青春

2022年6月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

「あるある、そうそう、だよねー」と、溜息の出る。
共感たっぷりの若者たちでした。

主人公の僕(北村匠海)
飲み会で一目惚れした彼女(黒島結菜)
積極的な彼女は、年上で大人。
後になって考えれば、上手くリードされていたね、僕。

就職の内定をもらった大学3年の冬。
夢いっぱいで入社した大手印刷会社。
入ってみれば配属された総務課は、なんでも屋で雑用係のような部署。

そんな頃、彼女に一大事が!!
一大事・・・と言うより、彼女は訳ありの○○女。

北村匠海が後半になって、演技が上手いと思った。
無理やり誘われてホテルへ。
風俗嬢(佐津川愛美)に、泣きながら彼女の裏切りを話す所。
共感力がハンパない!!
流石、売れっ子!!
較べてみると黒島結菜は色鉛筆の4色位。
北村匠海は24色の色鉛筆。
描く絵の発色がケタ違いです。

理想のようには行かない青春。
夢を見ても、叶うとは限らない。

果実は苦くて硬かったけれど、
いつか実は熟して、大きな果実を実らせる。

まだ27歳。
新しい恋も、
打ち込む仕事もきっとある。
明け方の空は、まだ明け始めたばかり・・・。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
琥珀糖

4.0メインキャスト2人の演技が素晴らしい

2022年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
麦とホップ

3.5「魔法みたいな時間」を描いた作品

2022年6月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

舞台が明大、下北、高円寺など若い人が好きな街ばかり。私自身好きな場所でどれも懐かしいです。
観るきっかけとなったのは北村匠海。彼の独特の雰囲気が何だか好きなんですよね。
女性監督らしい視点が端々にみられ、恋愛模様もきれいです。
また趣味全開の楽曲がすごいマッチしていて「 エイリアンズ」の使い方も良いですね。
恋の行方に泣けるとかでなく、「魔法みたいな時間」を描いた作品でした。
じんわりと残る儚さが、何処か心地良かったりしました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
白波

4.0高円寺でのおまえ

2022年6月12日
Androidアプリから投稿

知的

「私と飲んだ方が、楽しいかもよ笑?」
この一文から始まる若者たちの物語です。

僕自身映画の世界はどこか非現実的で想像ができない場面がよくありますが、
この映画は節々で「あぁ~、そうなんだよな。」とつい既視感を覚えることが多かった。
みんな考えてることは同じなんだな~と

若者たちのもがき苦しみながらも前に進む姿には何かを感じるはず。
こんなはずじゃなかった。と思うすべとの人におすすめです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
リウキ

3.5彼女の放つ言葉に真実が詰まっていた

2022年6月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
あおねる

3.5残酷だったのかな?

2022年6月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 7件)
桜

4.0今マジックアワーかもしれない

2022年5月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

マジックアワーという言葉が素敵だった。

儚く切ないけどすごく幸せ
何者になれるか分からない期待感と現実とのずれ
愛しかった人と別れ悔しくて泣いて
折り合いの付け方を知ったり、
それすらも全て愛おしい瞬間なのかもしれない

苦しいけど愛おしい20代半ば
私はいまマジックアワーの最中なんだと思った

コメントする (0件)
共感した! 1件)
RI