劇場公開日 2021年4月2日

  • 予告編を見る

「深刻な問題だが、愛のある物語」サンドラの小さな家 アンディぴっとさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0深刻な問題だが、愛のある物語

2022年3月2日
iPhoneアプリから投稿

 夫のDVに苦しみ、幼い娘とヴラックウィドウ作戦を計画し、いざというときの訓練をしてきたんだな、娘はきちんと任務を遂行し、サンドラと2人の娘は家を出る事が出来た。家を出てもホテル住まい。彼女たちのような人を受け入れる施設はないのかなあ。ホテル暮らしじゃお金も尽きてしまう。
 サンドラは家を自分で建てようと思いつくが、その決断すごいよな。でもペギーのように土地を提供してくれたり、無償で手伝ってくれる工務店の親子や友達、バイト仲間とその仲間。いい人に恵まれていて幸運でした。サンドラの人柄がきっとそうさせたんでしょうね。
 みんなの協力があって建てることができた家を、クソDVダンナがあんな事を、、、
みんなの努力を思うと気の毒で、、、。
 諦めずに絶対に家を建てるぞっという意気込みが感じられる最後で、サンドラ頑張れ〜と応援したくなる映画!

アンディぴっと
NOBUさんのコメント
2022年3月2日

今晩は
 今作を鑑賞した時には、サンドラの強さと共に人生における仲間の大切さを再認識した映画でしたね。
 未だに起こっているDVも更なる「親権制度」の見直しによる効果波及を見ています。
 (良くある、子供を虐待しておきながら”親権による躾である”という愚かしき私の一番嫌いな言葉を口にする男の数々。こういう輩は自分が子供にしたことを自分自身で実体験し、且つ事案によっては終身刑が妥当だと思っています。)
 今作はそういう意味では、快作でした。スカッとしたなあ・・。では。

NOBU