劇場公開日 2021年10月1日

  • 予告編を見る

「まさに幕の内弁当、事前におかずを知らない方がいい」DIVOC-12 だるまんさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5まさに幕の内弁当、事前におかずを知らない方がいい

2021年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

最初に、出来れば誰が出るかできるだけ知らない状態での鑑賞をオススメします。
次は誰?この声は、、などの楽しみ方が良い。
知らずに見れば、「はっ!」と何度かビックリするかも。

オムニバスか、、、しかも12本。1本10分くらいです。映画やドラマと思えば短すぎるし、MVとかと比べれば十分です。

なかなかタイミングも合わないしスルーなのかと思っていましたが、やっぱり映画やクリエイターを応援するためにも、ちょっと遠出して劇場で見てきました。

映画は監督のもの、を強く感じます。
短い中でももっと知りたいと思ったストーリーもあれば、逆に「何を見せられているのか」も長すぎるストーリーもありました。
まさに幕の内弁当、好きな具もあれば、いらないと思える具もある。けど、他の人にとっては主役の具かもしれませんね。

唯一、コロナ禍での企画として公開するのであれば、もう少し辛い時に公開出来ればよかったですね。
良くも悪くも、気持ちが解放に向かっている時に、「頑張ろう」とか「ものづくりを続ける!」というメッセージは現状とはちぐはぐ。
後悔があと3ヶ月早ければよかったですね。

ショートショートとしても、気持ちが入る作品は少なかったかな。飽きないけど。
目的がクリエイターを応援するためという気持ちも分かりますが、、、
10分だからしょうがないか、、とも思うけど、それは造り手の都合で、鑑賞者置き去りですね。
とても綺麗な映像や、面白い撮影方法や演出と思えるところもありますが、誰一人感情移入は出来ない。10分だからしょうがないか。

ちなみに、藤井道人監督と三島有紀子監督が良かった。

yamaさん、最高です。
ちなみに、やっぱり観よう!と思ったのは、最近ハマっているyamaさんが主題歌ということを知ったからです。

応援評価でプラス1です。

だるまん