劇場公開日 2020年9月4日

  • 予告編を見る

人数の町のレビュー・感想・評価

全106件中、101~106件目を表示

3.0もうすぐ充電が切れる

2020年9月5日
iPhoneアプリから投稿

子供を作ることも
家族という枠組みも
性行為を憚る文化も何もかも
鬱陶しいなあ〜〜と思っていた今の
この感じを皮肉たっぷりに
巧みに描き切っています!
最後の最後まで皮肉たっぷりです!
ノイズが虎馬になります!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
なみちゃん

4.0幸せかどうか

2020年9月5日
iPhoneアプリから投稿

架空の話だけど、全く荒唐無稽とは思えないところに、うすら怖いというか、ざわざわする感じで、引き込まれました。
場面も登場人物も限られてるので、わかりやすいけど余白がいっぱいあって、見る人の今の幸せの状態でも違う受け取り方がありそうです。
中村倫也はやっぱり良いですね。
最後の方にかけてどんどん存在の強さが変わっていくところ、さすがだなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
やむ

3.0人が変われるかどうかは出会い次第か。

2020年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

社会的な問題を数字化すると分かったように思うが抽象化されてしまい肌感覚からは遠ざかる。
社会から重箱の隅に追いやられた人を集めて価値を生み出す組織。まとめれば人数としての価値を持つ。なるほど。カルトでもある。
重箱の隅は永久になくならないのか。
ビッグブラザーとベーシックインカムでみんな平和になれるのか。
色々考えさせるが映画としては、展開に無理があるので ☆3。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
HigeKobo

3.5グロテスク(褒め言葉)

2020年9月4日
iPhoneアプリから投稿

現代社会への皮肉に溢れた本作への感想は一言「グロテスク」です。

もちろん、内容がスプラッタで〜という意味ではないのですが、観ていて非常に体力を消耗しまして終わった後にそんな感想を抱きました。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ずんがげ

5.0感覚に殴られて

2020年9月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 15件)
ブレミン

4.5「1984年」の現代版

2020年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作など未読で見ました。

最初から20分くらいで、昔見た「1984年」のリメイクではないかと感じました。設定や背景は全く異なりますが、骨格は「1984年」とほとんど同じだと思います。従って、どのように物語が進行するのか、ほとんど予想どおりの展開でした。

最後まで同じかなと思いましたが、最後だけは「1984年」と異なる展開になっています。最後の2分間で「この結末があったか!」との感があります。

評価の分かれる作品だと思います。「1984年」に比べると「甘い」ので、ちょっと唐突な部分が散見して違和感を感じましたが、私は高く評価します。それにしても「人数の町」という表題はお見事。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
PAK UNTIK