劇場公開日 2021年1月29日

  • 予告編を見る

名も無き世界のエンドロールのレビュー・感想・評価

全126件中、81~100件目を表示

5.0いい❣️

2021年2月1日
iPhoneアプリから投稿

岩ちゃんがいい❣️真剣佑も素敵だけど、岩ちゃんがいい❣️もっと違う形で見たいと思ってたら、dTVの番宣。上手いことなってるよね。TVで月9枠でして下さい。中村アン様、貴方の本当の姿見ました。ありがとうございます。

コメントする (0件)
共感した! 40件)
ミヤミヤミヤ

3.0冬の花火

2021年2月1日
Androidアプリから投稿

悲しい

原作未読

両親がいないという共通点を持つ男2人+女1人の幼馴染みの関係の変化とその後の話。

現在の話と、10年前から今に至る話を軸に、高校時代から10年前に至る話や、小学生の頃の出会いのエピソード等を少々織り交ぜながらみせていく。

姿を消したマコトの想いを察したかの様に消息を突き止め、その流れで彼のサポートをするキダ。
そしてそこからみせていく10年前に至る話と現在に至る話、となかなか上手く盛り上げてくれるよね。
転職先は上手く行き過ぎだけどw

それにしても、「ラスト20分のなんちゃら」って広告やめてくれないかね…始まって早々にあれ?となって、転職でもうお察し状態です(T^T)
まあそれでも、どこまでやるのか、どうみせるのかという期待はあったし、それに応えてくれた内容だし、ラストのファンタジーもキレイで良かったですけど。

エンドロール後、半年後の描写がほんのちょっと有り、???となったけど、dTVでそこからのドラマが放映されているんですね。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
Bacchus

2.5あの交差点とあのボタン

2021年2月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんだろうなぁ。洋画の原題改悪とかも気になってたけれども、キャッチコピーで作品の良さを殺すのもどーかと思う。そこに引っ張られて評価が下がりそうだけれども、程々に良い作品です。
全体的に物足りなさを感じる人が多い印象だったのだけれど、個人的にはそれも含めて結構好きでした。善悪ではないが、明日貴方の傍にあるのかもしれない物語。そんな感じですかね。
みんな良かったのだけれど、やはり山田杏奈さんと中村アンさんですかね。掘り出し物レベルに輝いてました。
ただねぇ…。従来の映画ファンとしては続きはVODで♪てのはねぇ…。あからさまにエンドロール後にやられると冷めちゃいますよね。まぁ、dTV加入してるので視ますけれどもね。

コメントする (0件)
共感した! 38件)
lynx09b

2.5犬の存在する意味

2021年2月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前半は、ラスト20分のための伏線
現在と過去を何度も交互にシーンを切り替えるため、感情移入のスイッチ入りにくかった
予告編を観て、もっと壮大な計画で二人の主人公が表と裏でのし上がっていくのかなって思いましたが、少し残念です

ベテラン俳優、よかったです
大友康平、力がぬけてて自然な演技、普通に田舎の修理工場の社長
柄本明、こういう役がぴったりくる人ですね
ベテランじゃないけど、リサ役の中村アン熱演でした
観客の心をすごく揺さぶってくれます

キダ(岩田剛典)マコト(新田剣佑)が好意を寄せる、ヨッチ(山田杏奈)を中心に話が進んでいくのですが、突っ込みどころが多い作品でした
まあ許せる範囲ではあるのですが、違和感を感じる部分もありました
そして、エンドロールの後のシーン?     いくら考えても意味わかりません

コメントする (0件)
共感した! 39件)
rokuro

2.5d TVに続くってのがどうも・・・

2021年2月1日
iPhoneアプリから投稿

映画自体はしっかり伏線回収もありましたが、途中は少し退屈でオチも大どんでん返しという感じでもなかったです。
何よりもドラマ版という形でサブスクに繋がるのが、微妙だなぁと思います。流行りなのかもしれませんが。

俳優陣は中村アンが特に良かったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 40件)
yui

3.0言葉が上滑りしてしまった

2021年2月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 無理矢理感がずっと続く。これは小学生時代でこの子の髪の色は取り敢えず不問にしたほうがいいのだなとか、ここは多分中学生時代で、ここは高校時代と見ればいいのだなとか、鑑賞するのに作品に寄せていかねばならない。中村アンのリサが10年経っても見た目が歳を取らないのも、柄本明がヤクザの親玉にしては迫力に欠けるのも、なんとか許容範囲ではある。
 しかしストーリーが現実離れしていて、登場人物の誰にも感情移入が出来なかった。つまりは感動しなかったということだ。唯一の救いは、すべての伏線を回収したことである。へえと思いながら鑑賞して、あとには何も残らない。
 キダとマコトを演じた主演のふたりはよく頑張ったと思う。岩田剛典は2016年の映画「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」から観ているが、このところ随分演技が上手になった気がする。柄本明と1対1のシーンでも迫力の面で見劣りしなかった。真剣佑あらため新田真剣佑は2016年のテレビドラマ「仰げば尊し」の演技からあまり変わっていないが、あの頃からある程度完成されていたと見るのがいいのかもしれない。
 主役ふたりの奮闘のおかげでなんとか作品になったというのが正直な感想である。共通の幼馴染ヨッチの言葉が物語の動機となるのだが、言葉はそれを発する人間によって重味が変わってくる。山田杏奈ではヨッチの言葉の重味を伝えきれなかった。言葉が上滑りしてしまい、おかげでキダとマコトの人生も上滑りしてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 38件)
耶馬英彦

4.0ラスト20分、読めてしまった。

2021年2月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

久しぶりに邦画で素直に面白いと思えました。

現在と昔のストーリーが交互に進んでいき、わかりづらくなったりする場合もありますがこの作品ではありませんでした。

『白・表』のマッケンさん、『黒・裏』の岩ちゃん。コーラなど、モノや色がとても効果的に使われていて分かりやすかったです。

伏線も綺麗に回収されています。途中、中弛みもなく、二時間に収まりきってないというのも無いように感じました。

個人的にですがマッケンさんが綺麗すぎて、岩ちゃんが少しかすみました。
髪型のせいなのか、『鼻こんなおおきかったっけ?』とか、感じてしまい。
やはり岩ちゃんはサラサラ短髪ヘアが抜群に似合うのだなと感じました。
やはり髪型なのか、制服姿も違和感が。。
サラサラ短髪ならまだ違ったのかなと。

アンさんはヒール役が振り切りきれてない感じがしました。
ワガママ女はとてもお上手でしたが、どんなに叫んでも口汚くてもなんだかキレイにまとまってしまっていて、『いい人』も滲み出てしまっているように感じました。
感情剥き出しより本心が見えない美人才女がはまり役だなと思いました。

『ラスト20分の真実』、何だろうと期待したけれど割と読めてしまいました。
けれど全体的にしっかりした構成になっているので気にはなりませんでした。

映画のサイドストーリーを動画配信するというのは現代に即した上手な売り方だなと思いました。
また、この作品はエンドロールまでしっかりみた方が良いです。

コメントする (0件)
共感した! 39件)
HalU

3.5ラストが爆発して終わるのがなんともあっけない。

2021年2月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

テンポよく進むので時間があっという間にに過ぎました。
「俺と親友と犬」という言葉が印象に残っています。

ラストに至る伏線は良かったのですが、爆発して終わるのがなんともあっけない。

個人的には、石丸謙二郎&中村アン親子に、もっと辱めや制裁を加える場面も欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 38件)
MiMa

5.0ラスト20分は意識せずに楽しんで

2021年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読。予備知識を全く入れず、岩ちゃんに惹かれて見に行ったものの、めちゃくちゃ面白かったです。CMも沢山やっているし、ラスト20分の真実という売り文句を何回も聞きましたが、それは意識せずにフラットに見ている方が楽しめる気がします。

何一つとして無駄な要素がなかったなと思いました。コーラ、犬、ナポリタン、花火、横断歩道、全部大事なキーになってるなと思いました。

映画は作戦決行直前の彼ら、から始まるのですが、ずっと過去とそれより先を行ったり来たりします。それが一つの時間軸に重なった瞬間に、全て繋がって鳥肌が立ちました。

真実は、わりとわかりやすいです。途中からなんとなくわかります。わかりやすいですが、それがスクリーン上で確信できるまで、ドキドキと心臓が止まらなかったです。

ネタバレをせず語るのが難しい!ぜひ劇場で見て、確かめて見て欲しいです。
グッドエンドでもバッドエンドでもない。後味はよくないですが、こうしかならなかったのかなと思う。
全編通じて、岩ちゃん演じるキダに感情移入をしすぎて、エンドロールの直前で泣いてしまいました。
結末がいいのか悪いのかは見る人の解釈、暗いストーリーがお好きな方にはおすすめです。

コメントする (0件)
共感した! 39件)
まちこ

2.5原作よりはわかりやすい

2021年1月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作読了済。幼なじみでありながら、まったく違う道に進んだマコトとキダ。彼らが仕掛けるプロポーズ大作戦とは。
話としてはほぼ原作通りと言ってもいい。シンプルな形にするために多少省略したところはあるが、それが逆にわかりやすくなっているかもしれない。ラストなんかは映画の方がわかりやすくていい。
原作もそうだったが時系列が結構行ったり来たりするから原作読んでいない人にとってわかりづらくなかったんだろうかと心配になる。制服とか髪型とかで年代がわかるようにはなっていたけど。
それでも別に泣けるわけでないし、感動したわけでもない。ああいう決断をした2人に少し驚いただけ。でもそれなりにいい作品だった。
ただ、エンドロールの最後の最後にdTVでしか観られないスピンオフの宣伝が流れるのは釈然としない。あんな宣伝の仕方ありなのかな。こういう手法は増えてほしくないと思う。

コメントする (0件)
共感した! 38件)
kenshuchu

2.5短くまとまっていてそれなりに…。

2021年1月31日
iPhoneアプリから投稿

特に見所は無いけど、
短時間に物語を楽しめるかもしれない。

過去と現在のカットバックで話が進んでいくのですが、編集の問題なのか、意図してのものなのか、ミスリードされたり、はて?と考える事が多かった。ただ、難しい話でも無いので、素直に目の前で起こっていることを追っていけば、宣伝で言う、ラスト20分の衝撃もそれなりに楽しめるのではないか。

メインの2人を好きな方に満足の映像ではないだろうか。ヒロインの山田さんは残念ながら、スクリーンには耐えられない感じがする。まだまだ若いのでこれからの活躍と成長に期待。

コメントする (0件)
共感した! 38件)
ごんす

3.0ラスト20分の真実は、どんでん返し初級編

2021年1月31日
iPhoneアプリから投稿

途中かなり分かりやすく、複線を貼ってくるので、ちょっと考えれば「ラスト20分の真実」は誰でも分かるだろうな。
「この世界の終わりにあなたは心奪われる」は、ちょっと言い過ぎか。
もう少し、いや、まさかなー的に感情を盛り上げたら良かったかもな。

コメントする (0件)
共感した! 36件)
ケビタン

4.0サスペンスの中のラブ・ストーリー

2021年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

内容を全く知らないで、真剣佑と岩ちゃんがW主演ということで鑑賞したが、なかなか上質なサスペンスに仕上がっていて期待以上だった。また、サスペンスとしての面白さだけでなく、その根底に流れているのは、一途な愛なのだろう。

これから鑑賞する人は、内容を知らないで観た方が、真相に迫る展開や、最後のドンデン返しも楽しめると思う。ある程度の所で、先が見えてくるのも確かだか、前半からそこまでの過程を、現在と過去のシーンを織り交ぜながら、丁寧に描いているため、感情移入もし易く描かれている。

真剣佑と岩ちゃんも、汚れ役の新たなキャラクターに挑戦し、暗い幼少期の過去を引きずる青年を上手に演じてた。

それ以上に、素晴らしかったのが中村アン。先日まで『危険なビーナス』で演じていた、賢く、健気な役から正反対の、わがままで嫌悪感を全面に出した金持ち娘のドスの効いた迫力ある演技を見せてくれた。

細かな設定や生活の様子などは、雑な部分もあったが、そこは、3人の演技でカバーできた。また、柄本明もいつものように、いい味を出していた。

エンドロールの後も、その後の展開の続きを匂わせる、ワンカットがあるので、最後まで席を立たないようにして欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 60件)
bunmei21

4.5切ないヒューマンドラマ

2021年1月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

作品の見どころは、どんでん返しのサスペンスではなく、切ないヒューマンドラマであると主演の岩田さんが上映後のインタビューで答えていました。

広告では確かにラスト20分の衝撃〜というコピーがついていますが、さまざまなメディアで岩田さんはその宣伝文句は一旦忘れてご鑑賞くださいと話されていました。

その言葉通り、素晴らしいヒューマンドラマを見せていただきました。
自分としてはサスペンスもの?と判断して映画を見たため、ここまで伏線回収が綺麗なヒューマンドラマを見せてもらえて逆に嬉しいどんでん返しでした。
もしこの映画の広告で「この愛にあなたは涙する」とか感動を誘うようなコピーがついていたら、見る前からつまらなさそうだな…と期待はしていなかったと思います。
ラストシーンではやりどころのない感情になり、気づいたら涙を流していました。

主演の二人と女優陣の演技も素晴らしく、どちらとも取れるような演技をして、心に引っかかっていたものが後から次々と取れるような伏線回収は見事でした。
もう一回見返したいと思える内容でした。

エンドロールに流れる曲もマッチしていて良かったです。
映画を見た後すぐには気にならなかったのですが、やはり後から考えるとエンドロール後の映像は要らなかった。ファンであれば宣伝されなくとも見ます。それを差し引いて-0.5です。

コメントする (0件)
共感した! 41件)
名梨

3.5伏線回収率と満足度は超高め!

2021年1月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

サブタイトル通りラスト20分で全てが繋がる展開が凄かった!

最高の愛情と友情を表現した作品。
キダ(岩田剛典さん)、マコト(新田真剣佑さん)、ヨッチ(山田杏奈さん)の幼馴染みの頃からのストーリー。

子供から大人までの時系列の入り乱れがハンパ無いのに加え、理解出来ない出来事の連続でラスト20分までは訳が解らない展開(笑)
この先どうなるのか推測も出来ず。
ラストの展開に不安を誘発(笑)
作品を理解しようと必死に観賞。

そんな感じで訳も解らずラスト20分に突入してからの伏線回収が凄い!
友情と愛情でそこまでやるかと思うほどの結末。

「俺と親友と犬」
「押しボタンは押されるためにある」
「寂しいと淋しいは意味が違う」
等のセリフが印象に残る。

もう一度観たら面白さが倍増するかもしれません。

缶コーラには気を付けろよ( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 42件)
イゲ

4.02時間の衝撃が凄い❓‼️人間ドラマが凄い‼️❓

2021年1月31日
PCから投稿

2時間には舞台挨拶も含むんですね。
宣伝がミステリーサスペンスなんで、それを期待すると肩透かしです。
とにかく三人の関係性と生き様が凄い‼️
そして演技が凄い‼️
最後の結末は哀しき愛の姿なのだ‼️
なんだか三人の素の生き様すら必然性を感じるような凄い演技でした、凄すぎる‼️
岩田と新田と山田の演技は凄い、中村アンも良かった。
ただし、最後の宣伝はいただけない、交渉人シリーズですか、知らんけど、減点‼️

コメントする (0件)
共感した! 47件)
アサシン5

3.5邦画特有のキャッチコピー

2021年1月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

伏線が多数散りばめられていたので、ストーリーが進むにつれて『あ、あそこのシーンのあれはこういう…』というのを考えながら見れました。もう一度見てみると新たな発見があるのかもしれません。

キダがマコトに抱く感情など、深いところを考えると映画だけでは理解できない部分もあったので原作を読んでみたいです。

主演はキダ演じる岩田剛典さんですが、最後まで見た印象として真の主演はヨッチを演じた山田杏奈さんだったなぁと感じました。
唇を震わせて言葉を振り絞っていたシーンがすごく印象的で、この映画を見るまで存じ上げなかったのですがとても表現の幅が広い女優さんです。

タイトルの通りキャッチコピーについてなのですが、どうして邦画は宣伝文句に【最後の5分で覆る】とか【あなたは騙される】とかある種のネタバレを入れたがるんでしょうか?この名も無き世界のエンドロールも【ラスト20分の真実】とキャッチコピーがついていました。その事により、あぁ最後に何かあるのだなと思いながら見てしまうので序盤から展開が読めてしまうのです。勿体ない。役者が魂削って演技をしてもポスターでバレてしまう…どの映画でももしかしたらもっと驚くような、もっとワクワクしたりドキドキしたりする事が出来るかもしれないのに、映画の世界を狭めてしまう。

岩田さんが『キャッチコピーは忘れて見てほしい』というニュアンスの事をご自身のインスタや舞台挨拶などでも言ってました。それはこういうことなのでは?と…。

ラスト20分も大事ですが、キダとマコトとヨッチの世界は最初から始まってますから…ストーリーの最初からもう一度丁寧に見てみたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 43件)
す。

3.5ドッキリストによるプロポーズ大作戦

2021年1月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 原作を読みたてほやほやの状態で鑑賞。ラストをちょっと引っ張りすぎたかな。涙が途中で止まっちゃった。原作と同じ体感時間だったら文句なしなんだけど。

 樹海村に続いて今日2作目の山田杏奈だけど、上手いなこの子は。原作のよっちのイメージそのままだった。子役の子も上手かったけど。

 原作と同様に現在、整備工時代、高校、小学校時代が切り替わりながら進んでいくが、初見でも混乱することはないと思う。予告編で「日本中を巻き込んだ“ある壮大な計画”が計画されていた」なんてハードル上げるもんだから、映画で初めてストーリーを知った人は肩透かしを食らうかも。

「幼なじみの俺とマコト「ドッキリスト」のマコトが、一世一代の作戦と位置づける「プロポーズ大作戦」とは……?

小説の紹介文の方が断然いい。

 最初のプロポーズ大作戦は、結末を知っているから、最初からボロ泣きモード。それまでの3人の気持ちが積み重なっているからもう見ていられない。自分としては、ここが山場だった。

 山田杏奈が事実上の主役かな。

コメントする 3件)
共感した! 20件)
bion

3.0中村アンが役にハマってて良い

2021年1月30日
Androidアプリから投稿

映画って後々あのときのシーンがってなるが?この映画は後々こうなるなって分かってしまうし後々あのシーンは???ってなる(>_<)

コメントする (0件)
共感した! 39件)
シゲゾ〜

3.5分かりやすく、最後の展開も良かった。 最後の盛り上がる部分の演出は...

2021年1月30日
iPhoneアプリから投稿

分かりやすく、最後の展開も良かった。
最後の盛り上がる部分の演出は非常に良かった。
真ん中の二人のお芝居も思いのほか、良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 42件)
おれ