劇場公開日 2022年7月29日

  • 予告編を見る

アプローズ、アプローズ! 囚人たちの大舞台のレビュー・感想・評価

全62件中、21~40件目を表示

4.0事実は小説より奇なり

2022年8月12日
iPhoneアプリから投稿

刑務所で待つ身から、戯曲を演じて自分が変わることで環境も変わる様は観ていて眩しい。
演出家と囚人達のなんとも言えない信頼関係が序盤、中盤、終盤で様々な結果を生んでいる。
エンドクレジットは笑いながら涙が出た。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ななな

3.5犯罪者の自意識には、やはり限界があるのだ。

2022年8月11日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
caduceus

4.0あっとおどろく。。。😅

2022年8月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なるほど、驚愕という感じより。。

宿題をもらったような。。

「ゴドーを待ちながら」を選択しなければどうなったのかな。。

久々、笑って楽しく、そして感動もして。。

良い時間でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ムーミン

3.5テンポ良い展開の映画。囚人たちも魅力的。

2022年8月11日
iPhoneアプリから投稿

芝居の舞台の雰囲気もよくでてて、久しぶりに観劇に出掛けたい気分になりました。

ストーリーは実話ベースとのこと。劇中劇「ゴドーを待ちながら」の作者ベケットが、ことの顛末を喜んだとか。ニヤニヤ笑ってる様子が目に浮かびます^_^

エンドロールの写真は、本物の囚人たちですか?!ファッショナブルで、ジャケット写真か何かみたいで、カッコよくてびっくり!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Sakiko

3.5まさに不条理

2022年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
kame-pukupuku

3.0まあ実話ベースだから

2022年8月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Scott

3.0受刑者(犯罪者)の社会復帰

2022年8月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

受刑者(犯罪者)の社会復帰については法務省もイメージキャラクターを設定したり、啓発・広報に努めているが、運動としては今ひとつ盛り上がっていない。
社会復帰促進の「切り札」の一つが開放処遇なのだが、本作は、その在り方を問いかけているようにも思う。
いずれにしても、服役者達の舞台の成功に、自らの再起をかけるようなエチエンヌ(カド・メラッド)の姿が胸に沁みる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
talkie

4.0悲劇ではなく喜劇

2022年8月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
higashiyamatonoko

2.5事実としては面白いが

2022年8月7日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ムーラン

3.0感覚が合わない

2022年8月6日
iPhoneアプリから投稿

刑務所の囚人メンバーが、市井の食い詰めた俳優さんからの演技指導のもと「ゴドーを待ちながら」を練習して、刑期中なのに特例で塀の外のホールで舞台上演する、それが評判を呼びまくった挙句に

チラシに「予想外のラストがあなたを待っている」っていうなんか捨て身極まりない売り文句がおどる、確かにその通りだったけど、それを芸術として讃美する胆力は持ちあわせず

スウェーデンで起こった実話らしいけれども、ヨーロッパのこの辺りの感覚のピンとこない感じ、ビジネスの経験的にもほんと遠いんだよなー

我が国はなんとなく欧米陣営、かつ地理埒外の極東にいて、わかってるけど根元が合わない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sysr

3.5拍子抜け

2022年8月6日
PCから投稿

ポスターがネタバレで、「予想外」と書かれたために予想した落ちの通りに収束し、拍子抜け。
スウェーデンでの実話をベースに、フランスに置き換え翻案した作品らしいです。
というか、フランス映画だから納得できるストーリーでありました。
つまり、何回も捻って難解にして文学の香りがしたらなんとなく名作っぽく見えるけど、実にひどくないこれ?と悩む内容。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コージィ日本犬

4.0どうよ?サミュエル

2022年8月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
蛇足軒瞬平太

3.0演劇ファン向けかな

2022年8月5日
iPhoneアプリから投稿

実話らしいし、意外なラストだが、「シャイニー・シュリンプス」とかの方が面白い。偏見も込めてヨーロッパ映画でありがちな、説明なく話が飛ぶパターン?「1年後?あ?いけたん?」みたいな。ラストが響くのなベケットが好きな人とかじゃないかな。誇大広告かな、少なくとも私の涙腺は緩みませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミーノ

3.5テイストが

2022年8月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
WELOVEMOVIES

1.5えっ👀⁉️最後がこれ…

2022年8月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

寝られる

信頼を築くことは大変で、裏切られた時の残念さは計り知れない。最初から人を信じない方が良いと思うけど、信じてしまうのよ…日本人は。中国の教えでは、騙された者が悪いという文化があり、同胞であっても信じないらしいけど…😢
最後の最後でこれは、演出もやりきれない。やはり、自由は素晴らしいということなんだろうけど…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ろくさん

3.0演劇は、本当に矯正や更生に役立つのだろうか?

2022年8月4日
Androidアプリから投稿

主人公が、なぜ、囚人たちに本格的な戯曲を演じさせようとしたのかが分からず、映画が始まってから、ずっとモヤモヤしていた。それが、予想外のラストで明かになり、ある意味、そのことも伏線だったのかと納得させられた。
ただ、「待つこと」を知っている囚人たちだったら「ゴドーを待ちながら」を上手く演じられるはずだと思ったという説明は、少し綺麗ごとすぎるようにも感じてしまった。
売れない舞台俳優の彼にとって、演出家として称賛されたいという願望は間違いなくあっただろうし、実際、オデオン座の舞台の上で拍手喝采を浴びたのは彼だったのである。
あの場で、本当は、自分のためにやったことだと、正直な気持ちを吐露していれば、ラストのスピーチは、より感動的なものになったのではないか・・・
それにしても、「自由へ逃避」した囚人たちは、更生することができたのだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tomato

5.0Let us be free.

2022年8月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
のりたま

5.0こういう映画大好き!

2022年8月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

娘の言うように主人公はわがままを通してばかり。周りの人が偉いな。
逃げるか逃げないか最後までハラハラ。

ほんとの話しでありながら、いちおうみんな役者なんでしょ。ほんとに囚人に見えました。うまいなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ボケ山田ひろし

4.0実話だったら…

2022年8月3日
Androidアプリから投稿

↑彼らのその後が気になるではないかー!!!

指名手配されて刑期が延びたのかとかさっ!!

しかししかし〝日本だったら考えられない〟とかそういうことは置いといて、このような目的や目標を持てることにより、人間は前向きに変われるのではと思ったよ❗
ショーシャンクのhopeに当たるものだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
雨の夜はヤバイゼ

3.0学園祭のノリ

2022年8月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
rakugoya1