劇場公開日 2021年6月11日

  • 予告編を見る

「結局、この映画は何を伝えたいの?」逃げた女 ナベウーロンティーさんの映画レビュー(感想・評価)

1.0結局、この映画は何を伝えたいの?

2021年6月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

難しい

寝られる

緊急事態宣言明け最初の映画館はびっくりするぐらい試写会の日本の芸能人や映画監督、有名人のレビュー、キネマ旬報のレビューも評価が意外といいのでどんなものか観にいった。韓国映画の魅力でもある考える材料を与えてくれるテーマの映画。キム・ミニが演じるガミが夫の出張中にガミの女性友達と会って話を聞いて何か思う事があったのかこの映画から感じたらいいのだが、どこか中途半端感があった。ラストシーンもお粗末。考える材料を与えてくれるテーマ、時間がちょうど観やすい80分以内で治まったのはプラスだが、ストーリーのテーマ、監督のホン・サンス好みだろうが、この映画がホン・サンス以外なら合格点をあげたいが、この映画がホン・サンス監督の時点でマイナスであり減点。彼がベルリン映画国際映画祭銀熊賞受賞の実績は認めるし、彼の映画は欧州の映画ファン好みかなと思ったが、映画のストーリー的に理解不能な点も多く減点。更に日本の評価が高く、レビューが有名人から映画ライター、韓流エンタメMCの評価が高いのも個人的に理解に苦しむ。話題になるほどの映画かと思い更にマイナス。不合格。韓国映画はいい映画もあれば、今回の映画のように結局何が言いたいのか理解に苦しむ内容が多すぎる。ドラマも含め。韓流エンタメもブームだが、ドラマも映画もただ話題だからで観るだけでなくいいのか悪いのか見極める事が必要。今回の逃げた女はその典型例。

コメントする
ナベウーロンティー