劇場公開日 2021年5月21日

  • 予告編を見る

お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方のレビュー・感想・評価

全93件中、21~40件目を表示

5.0いい映画だった。

2021年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

邦画のよさが出ていました。 他の方のレビューに全部、いいところが書かれています。
自分が良かったと思うのは

・青年と葬儀屋
思い直してみればあんなに必要な職業もそうはない。
「葬儀屋の子と遊ぶな。」なんてセリフがあったけど、私の時代もそうでした。
今思えばバカな考えでした。

・熊本城、阿蘇山
こんなところに、ひょっこり出すなんて「粋」だなあと思いました。
でも修復中の熊本城、傷ついた阿蘇山。 いつかみんなの記憶から消えていく。
こんな残し方もすごく「粋」だなあと思いました。 日本人としてうれしかったです。

・剛力彩芽
久しぶりに観ました。
かわいい。小顔で細くてスタイルもいい。笑顔もすごくいい。
演技もかわいいし、もっともっと銀幕に出てほしい。 こんなに魅力的な子だとは思いませんでした。

・他にも役者がそろっていました。
松下美樹は鉄板です。ああいう役は揺るがない。
大島さと子(懐かしかった。やっぱ、輝いてるわ。)、橋爪功、西村まさ彦・・・よかったです。
あと、この人だれだったっけ?と思っていたら小林綾子。やっぱり異彩を放していました。
小林綾子の娘を演じてた女の子も上手でした。

楽しい映画でした。邦画の良さがあふれていました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
51

5.0お終活

2021年6月9日
iPhoneアプリから投稿

リアリティのある内容。それぞれの出演者が良い味を出していました。楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
alextm

4.5山田洋次より香月秀之

2021年6月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
yama

4.5何回も観たくなる映画

2021年6月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

大きな山場があるとかではないのですが、最初から最後までずーっと飽きずに観ていられます。
熟年夫婦の関係が軸になっているのですが親子、上司・部下、嫁・姑…どの関係も味わいがあって見逃せません‼️主題歌、挿入歌も見逃せません‼️財津和夫さんやチューリップの曲はファンならずともその世代の方々には大事な思い出ですよね。
私は号泣とは違いホロリときたタイプですが、観終わった後はとても清々しく感じました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kazu

5.0お終活

2021年6月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

終活は身近なもので遠い

気になりつつも関係ないと遠ざけていました。
でもこの映画を観て固く考えすぎず、向き合うことができたような気がします。

死ぬまでの準備
としか思っていなかった「終活」が
生きるためにも必要な「終活」ということを教えてもらえる
そんな映画でした

本当に面白くて、また観たいので3度目の「お終活」をしに行こうと思います

たくさんの人に観ていただきたい映画でした

コメントする (0件)
共感した! 8件)
海風

3.5笑いたいと思って観ました

2021年6月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アラシスになると自分にはまだ先のことだと思いつつ気になる終活。意識するきっかけになる作品でしたが、橋爪功と高畑淳子の掛け合いコメディが面白くて久しぶりに肩に力が入らず疲れないで最後まで観ることができました(とにかく面白い‼︎泣けた‼︎)。
『想い出』は『歳をとらない』、『その時代にすぐ行ける』というセリフは名言ですね。歳をとるに連れて『想い出』を忘れないようにする努力をしなければ…と思いました。
コロナ渦ですが人との繋がりは大事ですね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あにゃい

5.0一緒に観たいと思う人の顔が浮かんでくる素敵な映画☆!!

2021年6月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

これまで3回鑑賞しました。
何度観ても新しい感動や発見があるのがこの映画の持つ魅力の一つだと思いますし、一緒に観たいと思う人の顔が浮かんでくる素敵な映画だと思います。

両親にもこの映画の温かさを味わってほしくてお終活の映画のチケットをプレゼントしたら観に行ってくれたのですが、両親とも想像以上に感動したみたいですし滅多に誉めない父が満面の笑みでいい映画だったと言ってくれました。
父も家族への感謝の気持ちを取り戻したようで、家族との食事のあとお茶を入れてくれたりとささやかですが父なりの家族への感謝の気持ちを表したりしてくれました。
感謝とは謝るという字を使いますが、大切な人とお互いに自分の間違いを謝り許し合うことが愛なんだとそんな父の姿を見て映画の内容がリンクし改めて気付けましたし、だからこそ感謝の気持ちを取り戻しあう為にも大切な人と観たい映画だと想えました。

沢山の人に愛とは許すことということを知ってもらいたい、許し合い尊重しあえる関係が笑顔を守りあう力になることを学べる映画なので、私も口コミや拡散などでこのお終活をもっともっと広めて多くの人の笑顔を守れるお手伝いをしたいなと想えました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
yuko

4.0評価が良かったので鑑賞

2021年6月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑えて、じーんとして、ほろっとする
ホームドラマ

誰でもいつかは死ぬのに
その時のことは考えたくないと
つい、目を背けてしまう
でも
人が死ぬというのは大変なこと
残された人も大変だ

死に方は人それぞれだし、
いつ死ぬかわからないけれど
その時のことに
ちゃんと向き合っていきたい
と思った

コメントする (0件)
共感した! 9件)
xxminaxx

5.0前半笑って後半泣いて。

2021年6月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

全く構える必要無く、気軽に楽しめる作品です。
お終活の知識も入口あたりを優しく教えてくれるし、夫婦に限らず大切な人と仲違いした時の対処法も教えてくれます。
夫側、妻側それぞれの友人との愚痴りが可笑しくて、館内あちこちで笑いが出ました。
映画館を出た後、自分のアルバムを見直そうと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミミミ

5.0自分自身、想像を越えた大号泣の巻でした。

2021年6月4日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
katoki-chan

4.5観てほっこり、終わってにっこり

2021年6月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

お終活ってまだ縁のない話だと思ってたけど、縁のないと思ってる人にこそ観て欲しい映画だと思いました。
泣ける場面もある(最初は号泣でした)けど、観たあと必ず微笑んでる自分がいて、幸せなんだなと思います。
たぶん、登場人物がみんな悪い人がいないからなのかなと。

きっかけは主演の水野勝さん目当てでしたが、そうでなくても多くの人に観てほしい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ありー🚄

5.0最高の映画!

2021年6月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

5/21の公開初日から3度目の鑑賞。
何度観ても笑って泣けます。
この映画を人に紹介すると、観た人は必ず
素晴らしい映画に出逢わせてくれてありがとう。とお礼を言ってくれます。このようなご時世だからこそ、心に温もりを与える、感謝の気持ちに気付かされふ映画が、私たちには必要だ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
のりり

5.0お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方

2021年6月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

観に行くきっかけは、水野勝さんが出演されると言う事で注目しました。
今回、初めて1人で映画鑑賞しました。
その為、集中して観ることが出来、今後の生き方を想像することが出来ました。
まず、親の今後の接し方。後悔しないお別れ方。
そして自分の子供が残された後のこと。
考え深いものとなりました。
お終活という内容ですが、コミカルに描かれており楽しく学べました。
人生のシュミレーションになりますので是非みなさんにも観て頂きたい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ユカチョコ

4.0主演の水野勝君目当てで観ました。 ”終活”という言葉にも興味ありで...

2021年6月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

主演の水野勝君目当てで観ました。
”終活”という言葉にも興味ありでした。
が、とても人間くさい(言葉が見つからない)作品でした。
”熟春”の方が当てはまるでしょうか。
日常生活で見過ごしていること、捉え方の違いで離れざるを得なかった家族、ひとつの出来事をきっかけに軌道修正が出来る。
そのタイミングを外さないように生きて行かないとねという教えをもらった気がします。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひいでん

5.0心温まりたい方、年代問わずおすすめです!

2021年6月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

タイトルからは予想できなかった心暖まるほっこりできるストーリーでした。また、勉強になった部分もありました。今、こういうご時世だから余計に刺さった部分もあったかもしれません。20代前半ですが、どの世代の方がみても楽しめる作品だと思いますし、当たり前を当たり前とおもって生活している日々を改めて周りの人などに小さい感謝の気持ちでもいいから、そういう気持ちを大切に持って生活していきたいと思わせてくれる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぴ

5.0題名からは想像つかない楽しい映画でした。 笑いあり、涙あり、また自...

2021年6月4日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

楽しい

題名からは想像つかない楽しい映画でした。
笑いあり、涙あり、また自らはなかなか知ろうとはしない終活について知る事が出来ました。
親子で観てきましたが、娘にとってまだ早い話しだけど知っておいて良い内容で、親子共々勉強になりました。お互いを思いやる気持とお終活の大切さを知る為にも家族で観たいなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
そら豆

4.0娘の立場から

2021年6月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

娘の立場で自分の親のことを思い浮かべながら、観ました。

橋爪さん演じる父親のかわいくないところ、かわいいところが亡くなった父と重なり、思わずホロリ。

もっと2人で楽しい熟春を探してもらいたかったなぁと思わずにはいられませんでした。

財津和夫さんの楽曲がまた、気分を盛り上げてくれるいいところでかかる!

親孝行しなきゃと思わせてもらいました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まめぴょん

5.0キャストの『表情の演技』に注目です!!!

2021年6月4日
iPhoneアプリから投稿

今回1番印象に残ったのはキャストの方々の『表情』や『目線』の演技です!
目は口ほどに物を言うと言いますが、台詞がない場面でも表情や仕草、目線で観ている人の心を動かす演技は圧巻です!

まだ2回しか観れてませんが、1回目と2回目では感じ方が違ったので何度観ても楽しめる作品だなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まさのん

5.0久しぶりに感動して心が癒される映画です!!

2021年6月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ずっと観たくて楽しみにしていたのですが その期待を裏切らない映画でした。

とにかく共感できる部分が沢山あり クスクス笑ってしまう所もいっぱいあれば 考えさせられる場面もあり この後どうなるんだろう?と先を楽しみにしたり でも、良い意味で裏切られて感動するみたいな

共演者の方々がその役に乗り移っているのではと思うほど 役としてではなく自然な仲にみえて 家族、先輩後輩、仲間同士 が魅力的に描かれていました
特に話を盛り上げて 感動させてくれる効果が絶大だったのが 財津和夫さんの曲の使われ方でした

その瞬間に胸がぐっと熱くなる感じで泣きそうになりました

家族でも観に行きたいと思う映画でした
心が癒されました

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ほっちゃん

5.0ザジャパニーズムービー‼︎

2021年6月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

水野さんが主演ということで見させていただきました!水野さんが主演なさらなかったら見てないのかなとは思ってしまいますが、誰にでも何か得られるものがあるのではないかなと思わされる映画でした‼︎ 主人公が成長していくところが私はすごく刺さりました。
素敵な作品に出会えたなと素直に思える作品です!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
羽