劇場公開日 2019年11月8日

  • 予告編を見る

「恐怖のシロクマ」残された者 北の極地 kossyさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5恐怖のシロクマ

2021年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 何を掘ってるのかと思っていたら、巨大なSOSの文字が浮かび上がるオープニング。手動発電機の救難信号、ホッキョクイワナ釣り、巡回と搭乗員の墓標作り・・・という救助を待ちながらの孤独な作業。しかも突如として現れるシロクマからも逃げなければならない恐怖。ようやく救助ヘリに発見されたかと喜んでいたら、そのヘリが墜落・・・地獄、仏、地獄・・・

 重傷を負いながらもなんとか息をしていた女性パイロットを助け、気の遠くなるような距離の観測地まで向かう決意をするオボァガードだった。生きている仲間がいれば昏睡状態であっても大きな希望へと繋がるのだ。途中、死んじゃいそうな目に遭いながらも・・・

 とにかく寒い日に観る映画ではないな。こっちまで寒くなっちまう。凍えて死にそう・・・体感温度は氷点下!てな感じになりました。そして、彼女が死んだんじゃないかと思えた瞬間、オボァガードの究極の選択を試されるのだ。

 マッツ・ミケルセンの一人芝居がとにかく凄いリアリティ。指の感覚もなくなってしまいそうになるほどだ。そして生きる勇気をもらえる。どんな苦境に陥ろうと、なんとかなるハズ!やっぱサバイバルマニュアルも勉強しておかねば・・・

kossy
kossyさんのコメント
2021年1月26日

ぷにゃぷにゃさん、毎度どうもです。
『春にして君を想う』ですね!
メモが見つかったので書き込んできましたw

kossy
ぷにゃぷにゃさんのコメント
2021年1月26日

たびたびすいません。
アイスランド作品ということで、思い浮かんだんですが、「春にては君を想う」という、あらすじが寂しくて悲しい映画ご存じですか?
私も見てないので、おすすめというわけではないですが。
これももしかしたら冬に見ない方がいいかも?

ぷにゃぷにゃ
kossyさんのコメント
2021年1月25日

そうなんです。アイスランド作品。
東アジア系の顔立ちの女性には家族写真を握らせる優しさをみせてくれたマッツ。
セリフがほとんどないので、細かな動作にも注目です。

kossy
ぷにゃぷにゃさんのコメント
2021年1月25日

寝てはいけない!死んでしまう!…家の中では大丈夫ですね(笑)。
アイスランド製作の映画なんですね。納得です。火山と氷河の国、北極圏内なので、オーロラも見られますね。
ヘリに乗っていた女性の役者さん、アイスランド人とタイ人のハーフだとか。名前が完全にアイスランドですね。

ぷにゃぷにゃ
kossyさんのコメント
2021年1月25日

ぷにゃぷにゃさん、これは凄すぎです!
常に凍死しそうな状況の上に、怪我までしちゃう・・・
体力も限界、このまま眠ってしまえば楽になるのに!
と、エンドロールが始まった途端、寝てしまった俺でした。

kossy
ぷにゃぷにゃさんのコメント
2021年1月25日

こんな映画があったとは、知りませんでした。
ほんと寒そう…。
そして、登場人物が2人!
いろいろな意味ですごそうな映画ですね。

ぷにゃぷにゃ