劇場公開日 2019年2月15日

  • 予告編を見る

「来んさい来んさいハワイに来んさい、わしらは皆んな広島じゃけぇ!」盆唄 bloodtrailさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5来んさい来んさいハワイに来んさい、わしらは皆んな広島じゃけぇ!

2019年3月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

三部構成のドキュメンタリー。一部は、福島震災で「解散状態」にある町の盆唄を、ひょんなキッカケからハワイの日系人に伝承する話。二部は、双葉町のとある家系のルーツは越前加賀にあり、天保時代の「移民」だったと言う話。日本昔話風の、紙芝居アニメになります。三部は双葉町各地区の盆踊りが一堂に集い共演する話。

一部がヤバイ。ハワイ「王国」への移民は明治時代に始まり、二世世代も含めて太平洋戦争を挟み激動の時代を生き抜く。気がついた時には泣いていた。理由は分からないけど、とにかく涙、止まらんかったです。ハワイの日系人が、盆踊りしてるだけなのに。一世の方達が、どんだけ困難な時代を生きて来たことかを思うとね。

私達は日本人。何処へ行っても、何をしていても、どんな境遇にあっても、日本人。町からは、放射性物質に追い出された。人々は散り散りになった。でも私達は双葉の人間だ。だから、この盆唄を遺す。そんな話。

二部も同じ、基本は。ただ、加賀から移り住んだ、のえは80歳を過ぎて言う。加賀は懐かしが、故郷は双葉、だと。これから、双葉の人達がどう生きて行くかの、一つの答え。

一部が大ホームラン。二部以降は、チョボチョボ。メインキャラの方のガレージにあった黄色いFDがカッコ良かったとです。

bloodtrail