劇場公開日 2018年11月16日

  • 予告編を見る

人魚の眠る家のレビュー・感想・評価

全381件中、121~140件目を表示

海外渡航での移植に関して

2019年8月4日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
山中慎之介

3.5原作のイメージどおり

2019年7月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

難しい

東野圭吾ファンとしては当然これの原作も読んである。

いつ読んだかは覚えてないけど、なかなか傑作だったことだけは覚えている。

細かいところは覚えてないけど、イメージ通りの展開。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りんちゃん

5.0良かったです。

2019年7月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
晴れ晴れ

3.0人として生きる

2019年7月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

実際に自分が同じ境遇になったら、
考えると悩ましいが、
我が家族には人として生きて欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる

3.0なんとも言えない

2019年7月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
go-chan

4.0深い!重い!

2019年7月4日
iPhoneアプリから投稿

何をもって"死"なのか、難しい。
私自身一度だけドナーカードを記入したことがあるが、こういったドラマや映画を観ると家族の為にはどうなんだろうと複雑な気持ちになりそれ以来は無記入。
自己判断する方が優しいのかな...

だんだんと篠原涼子が狂気の域になり、周りがどんどん怪奇の目で見るような視線になっていき篠原涼子の気持ちも分かるし西島秀俊の気持ちも分かるし川栄李奈の恐怖感も分かるし...

難しい....

引っ越してからあの一家は幸せになれたのだろうか

コメントする (0件)
共感した! 1件)
cocoまる

4.5前半はただただ気持ちが悪いとしか思えなかったけど、後半から一気に畳...

2019年6月29日
iPhoneアプリから投稿

前半はただただ気持ちが悪いとしか思えなかったけど、後半から一気に畳み掛けてきたー!
心に残るセリフがいくつかあって、とてもグサっときました。
東野圭吾はやはり素晴らしいです。
原作も読んでみたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tama

3.5想像と違った

2019年6月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

予告編を観て、期待を持って鑑賞。
ミステリーの触れ込みだが、これってミステリー??

子供の脳死を軸にストーリーが展開。
ミステリーではなく、何にカテゴライズされるだろう。

内容は非常に重く、
興味深い映画
おもしろそうな映画
などという、安易な気持ちで臨むと
否定派になるだろう。

フジテレビのテレビ番組は凋落の一途を
辿っているが、
この映画製作に取り組んで形にした事は
久々に評価できる。

最後までタイトルになぜ人魚なのか?
何の比喩なのか分からないまま終わってしまった。
篠原涼子さんの母親役。見事でした。

コメントする 3件)
共感した! 6件)
零式五二型

4.0奇跡を起こせ

2019年6月21日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
タウンマーチ

3.5人の死とは何か

2019年6月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

離婚を間近にした播磨夫婦の娘が事故により意識不明となってしまう。目覚めることはないと診断された娘の回復を信じ2人はあらゆる手を尽くすが…。
脳死と人の死の境を問う作品で、一見狂った登場人物たちに見えるが自分の立場で考えると痛いほど気持ちの分かる深い作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
shotgun

4.5原作ファンです

2019年6月16日
iPhoneアプリから投稿

映像化するにはやはり改変は必要で、この作品も原作と違う点がいくつかありました。それによってお母さんの苦悩よりも狂気の方が際立ってしまった感じは否めませんが、観ていてイライラするほどかけ離れている訳ではありませんでした。
演者の方達が本当に上手で、話の流れを全て知っている私でも大号泣でした、、!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
メル

2.5_φ(・_・ベースは柳田邦夫 サクリファイス

2019年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

この話ベースは柳田邦夫のサクリファイスじゃないのかな?
またこの映画ラストシーンから作られたんじゃない?
妙にラストシーンだけ目立つ。涙半減。
西島 篠原の好演によりカバー。いい演技でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おにっち弐号

4.0娘を殺したのは私でしょうか。

2019年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Hiroki23nk

4.0脳死=死ではないと、絶対に認めたくない母親。脳死の判定は臓器提供の...

2019年6月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
collectible

4.0すごい!子どもたち

2019年6月4日
Androidアプリから投稿

内容的にもとても興味のあるテーマだった。そして揃いもそろってキャストの演技がすごい!とくにラストの子ども達すごい!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ムクムク

5.0人魚の眠る家(残酷)

2019年6月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Akihito

3.0脳死をどう捉えるか?

2019年6月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

4.0久しぶりに泣いた、良い映画

2019年6月1日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

脳死をどう捉えるか?と言う問いに対して中立に捉えた良い映画だと
思う。 ただ難点を言えば、海外移植を希望している父親の言葉が理解できなかった。 「お金が集まってもドナーが現れるのを願うのはやめよう。」?なんじゃそりゃ?! じゃあ、わざわざ海外に他人からお金をもらって移植を希望するなよって思ったね。 ここだけは偽善的で腑に落ちなかったが、それ以外は登場人物の気持ちや考えが良く描かれている良い映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
GeroGero

4.0東洋医学的には

2019年5月31日
PCから投稿

何を持って人の死とするか
昔通っていた中医学の先生と自分ならドナーになるかどうかと言う話題から脳死についての話になった時に、中医学は“気”が巡っているかどうかで健康状態を判断するから“気”が身体に存在しない脳死状態は先生は死と判断するって言われた時、なるほどなと思った。でも実際自分の身内が同じ状態になったら納得は出来ないんだろうけどね。この作品を観て自分の意思表示をしておくのも大事だなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
フラニー

3.5魂と器

2019年5月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

水難事故にて脳死判定になった娘とその家族の物語。

普通の家庭であれば莫大な医療費で困難な物語を、裕福な家庭という設定で難なくクリア。

人々の葛藤を中心にうまく演出。
話的に悪くは無いのよ。正解なんて簡単には導き出せない脳死の話を真面目に捉え、現代医療の方向性をうまく利用しているし、面白かったし。
しかし、面白いと思ったのは社会設定とうまく絡んだ脚本ありきかなと思う。

篠原涼子や西島秀俊、坂口健太郎が迫真の演技かと言われれば「う〜ん、他の作品と見栄え変わらず。」だし、作品を引っ張っているとは到底思えなかった。

最後あたりは他のレビュアーさんも書いていたが、蛇足にしか思えなかった。「良い子ちゃんじゃ無くても良いんだよ別に。」と。

演技が良ければ

コメントする 2件)
共感した! 20件)
巫女雷男