「事前知識はどこまで必要なのか」劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] II. lost butterfly だるまんさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0事前知識はどこまで必要なのか

2019年1月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

萌える

昭和から続く日本アニメの正統進化!
とくに戦闘シーンは圧巻。スピード感はもちろんですが、実写や3Dでは描けない迫力が凄い。瞬きすらしにくいくらいです。

ストーリーも壮大。ひとつの聖杯戦争という事象を3つのストーリーになっていて、メインキャラの士郎の「正義の味方」という、一見子供っぽい目標が、立場によって「正義」の意味が変わってる。実際の戦争も同じ。ストーリーが深い。

唯一気になったのは、エロシーンかな。元がエロゲーだからと言えばその通りでも、一旦引き込まれた気持ちが、違う方向に向いてしまいます。これって必要なのかな?と思ってしまった。

fateシリーズはとても壮大。2時間の映画に収まるはずもなく、この作品を見るためにはどこまでの知識が必要なのか?ということが問題です。

私も、そんなに詳しくありませんが、同じ悩みの方も多いと思うので、半分素人目線から、、、
fateシリーズは3つのルートと10年前のZeroから構成されています。

士郎ルート、TVアニメstay nightを24話
(10年前の聖杯戦争、士郎の父の切嗣 の話、TVアニメZero16話)
凛ルート、TVアニメUnlimited Blade Works 26話
そして、この桜ルート、映画Heaven's Feel3部作

が、メインのストーリーです。派生は見ていませんが、この4つで分かるらしいです。
結論から言うと、上記の順番で全部見るのが唯一の正解のような気がします。

まず、どの映画も3部作という時点で、順番で見る前提です。heaven'sfeel第1部のpresage flowerは観ないと始まりません。私も1年以上前に劇場で観ましたが、記憶が曖昧なので前日にもう1回観てから行きました。これが分からないと、この映画もちんぷんかんぷんでしょう。

2つのheaven'sfeelを見て思ったのが、最低限、士郎ルートは見てないとついていけないということ。

そして、聖杯戦争と士郎のことを理解するためには、Zeroも見ておく必要があること。

その上で、思い返すと、Unlimited blade Worksが、主要キャラがよく分かって、1番面白かったということです。とくに最後のアーチャーの、、、は必見。

どのルートも、結論は士郎の「正義の味方」って何?という所が主題だと思いますので、その点では全て見ないと理解できないということです。
もっと言えば、見終わったあとに、解説サイト見ないと意味がわからなかった部分もありました。
また、時間が開くと誰が誰のサーバント?、ギルガメッシュってなんだ?と混乱してきて、思い出せなくなります。

結果、この映画を見るためには、前作の映画を見て、さらに解説サイトで復習して望みました。同時に、先の方まで読んでしまって、予習してしまったので、ストーリーはよくわかりましたが、驚きは少なくなってしまった。出来れば30分くらい番組くらいで、前回までの復習と基礎知識を知りたかった。

と、ここまでかけば、初見の方にはいかにもハードルが高いことがわかると思いますが、それでもfateは最高に面白い。長年、ゲーム、アニメとファンがふえることはあります。絶対見て欲しいです。

だるまん
だるまんさんのコメント
2020年2月29日

私も復習で見てから行きたいと思いました。どのルートも単体でも面白いのですが、ルートによって同じキャラクターが変わるのも面白さのひとつです。ちょっとしたズレで、善人キャラが悪人になったりなど。

だるまん
Pegasusさんのコメント
2020年2月29日

ご丁寧にありがとうございます。
とりあえず3部作は全部観ようと思います。
stay nightも観たいと思います。

Pegasus
だるまんさんのコメント
2020年2月29日

私も映画を観る為に、アニメを見ることがあります。この作品は、全部観るのは気が重いですよね。その上で、物語の基礎となる士郎ルート=staynightは観た方が良いと思います。
1作目は聖杯戦争の説明があったり、他のルートとの違いが分かるからです。
できれば、staynightだけは観ることをオススメします。

だるまん
だるまんさんのコメント
2020年2月29日

コメントありがとうございます。
私もAimer好きです。三部作め楽しみですね。

何とも難しいと思いますが、、、
映画の三部作だけでも十分楽しめると思います。ただし映画は順番に見ておく必要があります。いきなり2を観たり、新作から観るのは無理だと思います。

だるまん
Pegasusさんのコメント
2020年2月29日

私の大好きなaimerが主題歌だからという理由でfateという映画の存在は知っていました。
最近アニメにハマって最終章がやるということで観ようかな、と考えています。
何も知らないので3部作の内の2部作は観ようと思うのですがそれだけだと知識的に厳しいですかね?

Pegasus