劇場公開日 2017年6月17日

  • 予告編を見る

おとなの恋の測り方のレビュー・感想・評価

全51件中、21~40件目を表示

5.0障害は君の中にある

2017年7月9日
iPhoneアプリから投稿

障害者じゃないけどテーマはそこなのかも、フランスですら他の人と同じでないとっていうっていうのがあるんだってね。

自由はじぶんの中にあって、誰かに自由にしてもらおうなんて、そりゃ無理なんだね。

思ったよりも、深いテーマだった。

最近のフランス映画って、ちゃんと起承転結があるんだな、なんても思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
nomohirox

4.5ありのままを受け入れるって、実は難しい

2017年7月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

私自身が低身長男性なので、これまで少なからずコンプレックスを感じていました。最初は、小さくても才能とユーモアで生きていく彼の生き方を学びたいと思って見始めましたが、いつのまにか、彼を好きになっていく彼女自身の感情と、体裁を気にする母親やあからさまに馬鹿にする元旦那といった周囲の人々の間で「素直になりたいんだけど社会的な体裁を無視できない」と煩悶する彼女に共感していました。ありのままを受け入れるって、簡単なようで難しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Radsatzfoto

4.0偏見と愛の間で

2017年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予想以上に面白かったし、考えさせられた。
「障害は、君の心の中にある」「理想の恋人像を植え付けたのは、君自身だ」
心しておきたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こばりん

4.0ひとりの人間の存在の大きさ

2017年7月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

 人間は社会的な生き物だ。他者の存在に常に影響されながら生きている。同じ星や花を眺めて美しいという思いを共有すれば、共生感を感じ、時には互いに愛情さえ抱くこともある。感動や価値観が一致することは、自分の存在が肯定されることでもある。人間は基本的に自分を肯定してくれる人が好きなのだ。
 しかし厄介なことに、人間は憎しみや偏見も共有する。人の悪口を一度も聞いたことがない人はいないだろう。人の悪口を言ったことがない人も滅多にいないのではないか。価値観や感動を共有するのは深いコミュニケーションが必要だが、憎しみや偏見を共有するのは簡単だ。相手を理解する必要がないからである。社会は憎しみと偏見に溢れている。
 その憎しみと偏見を国家の大義名分で正当化させた思想をナショナリズムと呼ぶ。極東の島国の暗愚の宰相が全身を毒されていることでおなじみの思想だ。悪口の延長だから、コミュニケーション能力に欠ける人が陥りやすい。

 他者の存在を認め、その個性を容認するのは、他者を否定して悪口で貶めることよりもずっと難しい。ましてその他者というのが世間的に認められがたい個性の持ち主であれば、なおさらだ。人は社会的な生き物であるがゆえに、共同体の思想、世間一般の感性に抗って生きるのは大変な困難をもたらすことになる。

 本作はハンディキャップに悩みながらも挫けずに明るく生きてきた中年男とバツイチ女のラブコメディではあるが、男のハンディキャップに対する世間の感性と自分自身の感じ方と考え方の、それぞれのギャップに悩むヒロインの姿を描くことで、人間の存在とは何なのかという、フランス映画らしいテーマが底流に流れる奥深い作品になっている。

 それにしても、主人公は身長が低くてもその存在感は並外れている。抜きんでたコミュニケーション能力、行動力に由来するのだろうが、憎しみと偏見の世の中をハンディキャップを抱えて生きていくためにはどうしても身につけなければならない能力であったことが伺える。

 ある人から言われたことがずっと心に引っかかっていることがある。あるときのある人の表情がいつまでも目に焼きついていることがある。ひとりの人間は、小さな存在ではあるが、与える影響は小さくないのだ。だから世間が憎しみと偏見に満ちていても、悲観することはない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
耶馬英彦

4.0差別という概念

2017年7月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

知的

笑える

人は見た目が大事ってことは、もちろんあると思う。
逆に、そんなことはないと思うこと自体が差別をしているんだと思った。
見た目も個性なんだよね…。
ただ、もう少し身長を与えてあげた方が良くない?って、思ったかなぁ。せめて、145センチぐらい…。
でも、色々と考えさせてくれて、笑わせてくれた作品でした。
面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kawauso

3.5ラブコメと謳ってるだけあって笑えるシーンも有り

2017年6月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

難しい

若い男女の話しでなく、お互い一度結婚してると言うのが良かったのかも。
駆け引きもある程度解りつつ、それでも互いに惹かれていく感じは良かった。

後半は少々重くはなっていくが、綺麗にまとまっていたのでは。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
toosumi

4.5奥深いラブコメディ

2017年6月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人は見かけか?
見かけも大事、でも、そこにとらわれてると、本質を見失ってしまう。

好きになった人に、何を求めているのか?ってことなのでしょうか。
どんどん自分の価値観に、向き合うことになる、そういう意味では深いなあ〜

ウィットに富んでいて、一緒にいると愉しい。ルックスもキュートでハンサム。才能もあってお金持。
ただ、身長が低いだけ。

何のためらいもないけど…
ホントかな?
見終わったあとに、そう、自問自答している自分がいます(笑)
監督の手中にはまってますね〜

「君の心のなかに、障害があるんだ!」

この言葉は、人と違うことを痛感している人だからこその言葉です。

ベストフレーズでした!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミツバチば~や

5.0幸せな気分

2017年6月28日
iPhoneアプリから投稿

街並みもスタイルも音楽も全てがおしゃれ!身長を気にしている割に、高いピンヒールを履いてるところも、やっぱり日本と違うなぁ〜。「障害は心の中にある。」という義父の台詞は、教科書に載せたいくらい響いた言葉だった。誰もが「みんなと同じ」になりたいと思って生きているが、そんなことは見かけだけ。関係ない、どうでもいいんだ。自分もこんな素敵な恋がしたくなる。久しぶりに良い恋愛映画に出会った。あー幸せな気持ち!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
takutaku

3.0結構きびしい〜

2017年6月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

難しい

予告編で流れる初めての出会いの後、
結構強引にとんでもない場所に連れていかれてしまう。
まあそれがもうありえない〜。
でも、そこはコメディーとしてなんとか無理に飲み込んで
頭を切り替えたのに、
最終的には厳しい話なので笑っていいんだかどうなんだか〜

見た目で人を判断してはいけないけど
人柄云々の前に、ここまで見た目に差があると
付き合うには流石にかなりの勇気が必要な話ですわ。
単に身長が低いと言うのでは無く、
脳の障害で小さいとはっきり言ってる。
心の小さい私としては、気にする自分が更に相手を傷付けるかも?
と言うヒロインの気持ちがよく解って結構厳しいなあ〜。

そんな作品を重くしていないのは
さすがに主演のジャン・デュジャルダン!!
実際は182センチもある俳優さんなのに
高い椅子にぴょこんと飛び乗って見せる。
「長年この身長で生きてきた人」感がちゃんと演じられていたし
人柄的にもとてもチャーミング。
相手がこの人だから、
付き合うかどうかを迷う気持ちが生まれるってもんです。

に、してもいろいろ強引なこの映画。
CGもちょっと強引で、
たまに縮尺がちょっと変わってね?
そこまで小さくなかったよ!!
みたいなシーンも多いです(笑)

ストーリー的に気になったのは
アレキサンドルの家政婦さんへの態度。
優しいのか?投げやりなのか?
私ならもうちょっと毅然と言うべきこと言うけどな〜〜
ディアーヌの気持ちをなんどもなんども確かめるシーンも
そこは彼の弱気の表れなのかもしれないけど
障害のある方だけがそんなに気を使うのは
なんだかちょっと申し訳ないと感じてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
星のナターシャ

4.0恋愛における世間体

2017年6月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

軽快なテイストのラブストーリーながら、案外にテーマ性のある作品。
好きな人には“欠点”があり、本人もそれをコンプレックスに感じている。気にしていないつもりでも周囲の陰口は気になるし、気になるのは実は自分自身が欠点と感じているからではないか。。
それでも一緒にいたい、お互いにそう思えるのが本物の恋愛だろうか。いいなぁ!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あいわた

5.0面白くてあっという間。

2017年6月24日
スマートフォンから投稿

笑える

知的

幸せ

面白くてテンポもいいのであっという間でした。ハンディキャップという社会的な要素が入り、お気軽な恋愛映画ではない厚みが増して、観て良かったという充実感がありました。二人がとても魅力的で、コメディなので楽しくみれて、考えさせられて、とてもいい映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ta928

3.0世間体

2017年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

軽いテンポであまり深く考えることもなく、気楽に観れました。

生きていればいつしか気にする世間体。
周囲の目を気にしていないつもりでいても気にしてしまうもの。
それが無理しているように見えてしまう。しかも続かないしそのうち疲れてしまう。
世間の目を気にし過ぎる彼女の行動が、自分の体裁のためなのか彼のためなのか。もちろん彼を思いやっての行動なのに周囲のデリカシーの無さにうんざりして疲れて果ててしまうところが現実的。
彼は最初からお見通しだったのでしょう。彼も彼女に何度もこのまま続けるのか意志確認する。
こんなことで疲れてちゃこの先続かないのは過去の女性から嫌という程見てきている。
一緒になりたいのなら強い意思表示をしてくれないと彼もまた傷つく。
それに気づいた彼女はちっぽけな価値観を捨てて本当の自分の気持ちを彼に伝えたのですが…
最後伝えられた彼も「こいつ信用できるかなぁ…」みたいな疑心暗鬼な表情がとてもリアルでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
puccino

4.0じんわりします

2017年6月23日
iPhoneアプリから投稿

オシャレで考えさせられる映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とうまこ

5.0コメディ色強め、だけど

2017年6月23日
iPhoneアプリから投稿

コメディ色強めに描かれていて、ちょっと笑えるシーンもありながら、内容は深く感じました。
彼女の母親にはあんな台詞言ってほしくありませんでしたが、あれこそが彼が受け止め続けた世間からの偏見であり、大きなイメージなのだろうと思うと、哀しみと共に、前向きでタフな彼はとても素敵な人間だと思いました。 そういうところにみんな惹かれていくんですね。
ラストも感動的でした。上映館が少ないのが残念です。もっと色々な人に見て欲しいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
U-i

4.0色々考えさせられた

2017年6月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

コンプレックス、偏見、理想。自分がどうしたいか?が重要なのは解っているのに、いつの間にかそれが、自分がどう見られたいか?に変わってる。
途中、あれ?と思う流れもあるけど、恋愛だけじゃなく、人生においても、考えさせられた内容だった。
見て良かった🎵

コメントする (0件)
共感した! 2件)
em

3.0十人十色

2017年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

小人、バツイチ、ニート、暴走老女、ヤリチン、デフ
オールドミス。周囲から見えるハンディと自身で抱えるコンプレクス。身近な人の理解と本人の気持ち次第。単純だけど難しい"ありのまま"。
原題は「男の身長」だけど、社会の器の大きさを身近な題材で問う内容でした。主演女優が素敵です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
労働4号

4.5もうちょい

2017年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

とりあえず 暫定一位
もし彼が 裕福な建築家でなかったら?
彼女の義父と 事務所の秘書 彼の家のお手伝いが秀逸
お手伝いは知的障がい?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Carvy

5.0観るべき

2017年6月21日
iPhoneアプリから投稿

中身があり、かつ楽しい。
秘書が、よい味を出している。

観て、よかった。この二週間に観た映画の中で、一番よかった。

第二外国語の映画を字幕付きで見るのは、少しだけ思い出せて嬉しい。第一外国語だって、字幕付きでなければ見られないが。

劇中の歌が、気が付いた限り全て外国語。自国語の歌は、ないのだろうか? 外国語劣等感?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
灰山羊

3.5ラブコメ

2017年6月20日
iPhoneアプリから投稿

ビルジニーエフィラ可愛いですね。
レビューを見て期待外れかもと思いつつ、サービスデイで安かったので見に行きました。
皆さん、辛めの評価が多いけど、私は
終始ニヤニヤしながら楽しめました。
でもね、ヒール高すぎだよ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キット

3.0おやこは似てない。 身長以外は余裕があるから成り立つ。 最後は逆ナン。

2017年6月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

おやこは似てない。
身長以外は余裕があるから成り立つ。
最後は逆ナン。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あふ