劇場公開日 2017年8月26日

  • 予告編を見る

「男性と女性で観方が変わるのだろうか」幼な子われらに生まれ りゃんひささんの映画レビュー(感想・評価)

4.0男性と女性で観方が変わるのだろうか

2017年7月23日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

三島監督作品は『しあわせのパン』以降観ているが、前作『少女』が予想以上におもしろく、今回は重松清の原作を荒井晴彦が脚本化したと聞き、さらに興味は倍増。

中年サラリーマンの信(浅野忠信)は、ふたりの子連れの奈苗(田中麗奈)と再婚した。
自身にも娘がひとりいる。
小学校6年生の長姉とはうまくいっていないなか、妻の奈苗が妊娠し、仲はさらに険悪になってきている。
そんな中、信はリストラ対象リストに上がり、本社勤めから湾岸倉庫でのピッキング作業に出向させられることになる。
それを隠して、何事もないように振る舞うのだが・・・

といったところから始まる物語で、原作は20年前に書かれたという。
主人公のリストラ話は、当時そこらへんに掃いて捨てるほどあった話だろうが、子供がいるバツイチ同士が再婚するというのは、当時は珍しかったのではなかろうか。
現在では巷に溢れているハナシなので、原作が書かれたときよりも現在の方が情況は理解しやすい。

で・・・
と書いて、さて、どうレビューしようか少々迷った末に、ストーリー展開は割愛して、感じたことだけを書くことにする。

この映画、男性と女性で観方が変わるのだろうか。
よくわからないが、とにかく、同年代の男性として、身につまされるというか、男性の本質的なところというか、そんなところが巧みに表せている。

たぶん、キーになるのは、信の別れた妻(寺島しのぶ)が現れて、彼と交わす言葉にある。
前妻は、再婚した夫が死に瀕しており、不安で不安で、どうしていいかわからず、そんな不安を埋めるために前夫の信に会いに来た。
そして、映画は、ふたりが別れるキッカケになった出来事を描き、再び、現在へと戻る。

前妻は信に対して「あなたは理由は訊くが、気持ちは訊かない(聞かない)」という。

ああ、そうなんだよな。

男は女性に共感しない。
気持ちは訊かない(聞かない)。
理由を聞いて、理屈で物事を進めようとする。
そして、その理屈が、また刹那的・場当たり的であるにもかかわらず、それに気づかず、自分の理屈が正しいと思っている。

その相手の女性が、妻であっても娘であっても。

理屈は、一見、真実のようにみえて、それが正解のようにも思えるが、実のところは場当たり的なので、永遠に続かない。
けれど、気持ちは、一見、一瞬のものようにみえるが、その実、その気持ちは永遠に続く。
そこんところは、男はわかっていない。

と、荒井晴彦は脚本で書いている。
それも、他人事ではなく、身に染みて。

でも、そんな信は、男性が相手だと相手の気持ちを慮ったり忖度したりする。
ただし、唯一、気持ちを尋ね慮る女性がおり、それは前妻との間の娘。

ここの描き方は上手い。

そして、最後の最後には、反りの合わなかった現在の長姉に気持ちを訊くように変化していく。

観ていて、身に染みる。
同じ男として、信の気持ちがわかる。

そこで、最初の方で考えたこと。
この映画、男性と女性で観方が変わるのだろうか。
女性の方々は、こんな男のことを、どう思うのだろうか。

りゃんひさ