劇場公開日 2012年6月9日

  • 予告編を見る

ソウル・サーファーのレビュー・感想・評価

全35件中、21~35件目を表示

4.5挑戦こそが人生。

2013年10月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

幸せ

実話を元にした話。

主人公の生き方に、ジワリと感動する。
感動させようという物語ではなく、感動してしまう物語。

そして、海がとても綺麗に映してある映画作品。
サーフィンに興味がなくても、とても楽しめる映画。

見てよかった☆

コメントする (0件)
共感した! 0件)
S_映画

3.5逆境に負けそうな時に…

2013年8月1日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

幸せ

普通に面白かったです。

実在するサーファーの話だけあって、下手なフィクションよりも感情移入できました。

主人公の前向きな性格には、好感が持てます。
また、悲劇に見まわれても、それを支える家族がとっっっってもハートフル。
誰でも、安心して楽しめる作品に仕上がっています。

唯一、蛇足と思えたのはライバルの存在です。
心の強さを証明する映画のはずなのに、かえって主軸の感動を阻害してしまった。
スポ根風味はいらないでしょう。

色々なアングルから見るサーフィン映像が、個人的に気に入りました。

スカッとした映画が見たい方にオススメです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ノリミッチー

5.0見てよかったと素直に思える

2013年3月4日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、DVD/BD

泣ける

自分は今受験生ですがこの映画を見て人踏ん張りする力が湧きました!

人生はサーフィンと同じ!たとえ今困難な波が押し寄せていても耐えれば次はきっといい波がくる!心に残りました!

メイキング映像や本人映像もグッときます!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
んちゃく

4.0「かわいそう」ではなく「強い」

2012年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

感動の実話!と言いますが、無理矢理感動を押し売りされている訳ではない所がいいです。
もっとも、映画の最初の方は、あれほどの事故が起きても「サーフィン!サーフィン!」というベサニーの前向きさに違和感も覚えもした訳ですが。

映画化に当たっては色々と省略したり脚色したりもしているのだろうとは思いますが、日本人が作ったら最後のエピソードは違ったもの(例えば翌年の大会のエピソードとか)になっていそうな気もします。
その点、無理に感動を詰め込もうとせず、実話故のリアリティを感じました。

彼女の心情の紆余曲折にキリスト教的な部分が絡んで、無神論者の多い日本人には理解しづらい部分かもしれないけど、自分は素直に入って行けました。
サーフィンという競技自体は全くと言っていいほど知らないのですが、見て良かった映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はち公

4.5心に残る清々しさ

2012年7月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

公開初日にレイトショーにて鑑賞

全体の構成が素晴らしく飽きることなく夢中になって見られました。
ハワイや西海岸特融の映像美とそれに合わせた爽快なBGMに惹きつけられます。空気感、臨場感など実際に撮っておられる方のこだわりを感じます。正直この部分だけでも十分見る価値ありかと。

中盤からは本題となるベサニーの事故とそこからの彼女の奮闘劇がはじまります。本作品ではそういった逆境に苦悩する姿に対して執拗にクローズアップすることは決してしません。厳しい環境で気丈に振る舞い、何事にも前向きなベサニーを丁寧に描くことで、彼女の人間的強さをわかりやすく伝えてくれます。また、事実としてべサニーは素晴らしい家族と仲間にも恵まれていました。そこはさすがにアメリカ映画、サポートするファミリーや友人達の演出もわざとらしさがなく、見ていてとても気持ちがよい。一人の人間の無限の可能性は周囲の愛情があってはじめて育まれる。そんなメッセージを受け取りました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
UJ

3.5事実に基づいてるんだからしょうがない

2012年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

幸せ

全体的に丁寧なつくりでサーフィンにさほど興味がない人でも楽しめる映画だと思う。
小道具の使い方に関心。何気ない小道具の使い方で主人公に起こる悲劇をさりげなく表現するところがうまい。
「事実に基づいた」という免罪符があるので、ご都合主義のようなシーンも目をつぶれてしまう。
映画観た帰り道はすっきりした気持ちだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サマーサマー

3.5リア充→非リア充→リア充、その事実にココロ折れそう…

2012年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

何不自由無く過ごしていたところでの~ 事故とゆーか、鮫とゆーか…

リア充の娘が見舞われるにしてはサ、めっぽう不運でシャ~クに障るよね、きっと?

真正面から、人体の“欠損”ってゆー事実をクッキリ描いた凄みがあるわ。

勇気も貰えると思うんだけど、逆に一周回って、主人公と自分を比べて、

「自分はなんてダメなんだろう」って、ダウナーに入る可能性もありそうで怖いわ。

彼女ひとりの功績ではなくてサ、ワイハーという土地柄だったり、

あの家族・あの兄弟だったり、あの友人や仲間だったり、ひとつでも欠けちゃ

成せない状況なのかもしれない。

彼女を称賛こそすれど、自分には同じことなど到底無理な話だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
水晶薔薇

4.5気持ちのいい涙

2012年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 腕をサメに食べられてしまった13歳の女の子が、退院即サーフィン復帰という日本では考えられない行動をとっていたのでびっくりした。

 しかも怪我をする前に地区大会まで勝ち進んでいて、腕がないのに猛特訓をして大会に出場していたのでなお魂消た。日本では大会側が出場させないだろう。そこで手加減しないライバルに「あの人は私を対等に見てくれた」と感謝する主人公のガッツにも驚いた。

 しかし地区大会での惨敗に心が折れてしまうのだが、どう考えても出場したりするどころか、サーフィンが出来ているだけでも凄すぎるんだけど、彼女の目指している地平の次元が違いすぎて本当に凄い。パラリンピックではなくて、障害のない人、しかも相当な実力者に打ち勝とうとしているのだ。一点の曇りもなくサーフィンが出来ると思っていて頑張れば勝てると思っていた。ところが負けてしまったため、心が折れてしまったのだった。

 そんな主人公がタイの津波被害ボランティアに行った際、それまで自分の事しか考えていなかった彼女が初めて他者のために気持ちを振るわせる場面があり、それが心の成長となり復活につながるところなどベタなのだがとても感動してしまった。

 そして大会に再び出場する際の猛特訓のド根性ぶりに涙が溢れて、大会での素晴らしいパフォーマンス、友情にも感動して涙がとまらなくて困った。人を応援していて感動して泣くというとても気持ちのいい涙だった。何から何まで想像を絶する驚愕の映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
吉泉知彦

5.0サーフィンのダイナミックな映像を楽しみながら、ハンディに負けない人間の勇気に感動できる作品として特選します。

2012年6月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 圧倒的な映像美と実在のプロサーファーのベサニー・ハミルトンのどんな困難にも不屈に乗り越えていった実話を元にしたヒューマンストーリーで、劇中何度となく感動した作品となりました。

 不屈の精神とはよく使われる言葉。でもこの映画のモデルになったハワイ出身の世界的著名なプロサーフアーであるベサニー・ハミルトンにとって、それは余りに過酷な現実だったのです。なぜなら僅か13歳にしてサメに襲われて片腕を失っていたからでした。
 ベサニーは両親に海から産まれてきたと言わしめるほど、幼女時代からサーファーを初め、天性の才能を発揮します。本作の前半は、ベサニーにとってサーフィンがどれほど人生に欠かせないものか、徹底的に描き込み、地区のサーフィン大会で優勝するところを描いて、彼女のプロサーファーとしての未来に限りない希望と光りを描きだします。
 そんな希望に満ちたベサニーのサーフィンシーンをカメラは、ハワイの抜けるように透き通ったブルーを基調に、空と海と大地から俯角したワイドな視点から、スリリングに
切り取っていきます。波の下を潜り抜けるローリングスルーでは、青い波の外苑を、白いストライプが抜け出ていくような疾走感を感じさせます。

 ちなみに試写を見たベサニー本人は、一部のサーフィンのシーンを納得できない箇所があったようなのです。もっといいサーフィンができるのに!と主張して、なんと映画が完成した後に、撮影隊とベサニーがタヒチに行って、本人ががスタントをやってシーンを撮り直して、ベストなサーフィンシーンを再現したそうなのです。
 競技のサーフィンを知らない一般の人が見ても、「どうやって撮っているんだろう!?」と感動してしまう見事な映像でした。

 また、事故を乗り越えて再び大好きなことに挑戦するストーリーは、とかく感動作に仕上げようとして情緒過多になることが多いものです。しかし本作は、ベサニーが立ち直るポイントを後半のラスト近くに置いて、抑制を利かせて淡々と描きます。前半はむしろ前途洋々の希望に満ちた事故前の描写が殆どでした。そして事故後は、ベサニーが片腕を失った日常を細かく描いて行きます。たとえ左腕一本でも服を着るのも、料理するのも、今まで当然に出来たことが出来なくなる、そんな辛さをめざとくマクナマラ監督は捉えていくのです。でもその視点は、どこまでも温かいものでした。なぜならそんな絶望感も、試練もやがて来るベサニーの歓喜のお膳立てとして、敢えて加えたものに過ぎなかったからです。

 辛いのは、腕を失っただけではありませんでした。外にはいつでもマスコミが勝手に押しかけて取材しようとします。街の人からは好奇の目で見られます。何もかもが、事故の前の普通の暮らしからガラリと変わってしまいました。たから、ベサニーの投げ出したくなる気持ちはよくわかります。それでも、監督はたたみ掛けるように、ハワイ大会での惨敗ぶりを、これでもかと描き続けるのです。

 それでも悲劇に負けず、夢を追いかけるベサニーのファイトはどこからわいてくるのでしょうか。
 やはり大きいのは、家族の愛ですね。両親はそんな彼女をありのままに受け入れ、愛情深く包み込むのです。父親の支えは、大きかったと思います。また見知らぬ人たちからのたくさんの手紙が、ベサニーを勇気づけます。彼女は、自分がサーフィンで頑張れば、いろんな人たちに元気を与えられることに気づいていくのでした。
 そして何よりもベサニーを支えたのが信仰でした。ハワイ大会で惨敗し、プロになる夢も絶たれたかと思い込み、落ち込んだベサニーは父親とのやりとりで、「なぜ神は私にこんな試練を与えるのか」と嘆きます。父親からの励ましに、どんなに展望が見えてこなくても神を信じ、神に全託し、「静かに神の声に耳を傾けてみることにしたわ」という台詞は、きっと無神論の方でもそうかもしれないと心を動かされることでしょう。

 べサニーには相談相手として、教会の活動リーダーであるサラがいました。彼女の前でべサニーはサラにも、これが神の与えた試練なの?と涙を流して苦しむをぶつけます。けれども、その後の経験を通して、サラが言う「物の見方(perspective)を変える」ことを学んでいくのです。「映画の中で、もし腕を失う前に戻れるとしたら? という記者からの質問を受けるんですけど、ベサニーは『過去は変えられないけれど周りのサポートや愛を抱えきれないほどもらっている』と答えているんですね。そんなベサニーの不屈の信仰の言葉には、個人が逆境から悟った心境が素直に語られるから感動してしまうのです。

 ベサニーに決定的な立ち直りの変化を与えることになったのが、04年12月のスマトラ沖地震による津波の被害を受けたタイのプーケット島にサラと共にボランティアに出かけたことです。
 教会の海外支援活動中に、独りの孤児にべサニーは出会います。その子供が、家族全員を失ったと嗚咽しながら涙を流すとき、ハッとなったべサニーは初めて、不幸に囚われていた自分の心境の間違いに気がつくのでした。孤児の涙に、呆然と立ち尽くし、涙を流すすだけの演技です。でも、その中にべサニーが立ち直るために必要な気づきや自分の運命に対する見方を変えるのに必要な全てを織り込んでしまったマクナマラ監督の演出が秀逸です。
 そしてこの島で、べサニーは子供たちにサーフィンを教える喜びを見いだすのでした。
 特訓を積んで迎えた全国大会の日、ベサニーはライバルと接戦を演じ、残り少ない制限時間の中で心を静かに集中させ、巨大な波をとらえるサーフィンシーンは、まさにストーリー的にも映像的にも神かがり的。見ているだけで目頭が熱くなりました。信じ抜くことで起こせる奇跡ってあるものだなと感じた次第です。

 エンディングでは今もプロサーファーとして活躍するベサニー本人が、「信仰があれば、どんなことも乗り越えられる」と語りかけてきて、スクリーンに映し出されるベサニーに嘘偽りがないを、ベサニー本人の輝きが証明してくれました。

 演技面では、ベサニー役のアナソフィア・ロブがひときわ輝いていました。天真爛漫で涙ひとつ見せずに試練と向き合う明るく強いヒロインを作り上げていて、好印象です。事故当時のベサニーよりは年長に見えますが、サーフィンに熱中して笑顔がはじけると、見ている方まで勇気がわいてきました。
 片腕の「クロマキー合成」は素晴らしく、女優がホントに片腕ではないかと思ってしまう程に、最近の合成技術は素晴らしいと思う。

 サーフィンのダイナミックな映像を楽しみながら、ハンディに負けない人間の勇気に感動できる作品として特選します。ちょっと萎えていた気持ちも、頑張ろうと肯定的な気分に変わることでしょう。

 最後に、神を信じることの素晴らしさを大上段に構える作品もありますが、それより本作のような、静かに神の声に耳を傾けることをさりげなく気付かせ、予定調和にせず、感動が静かに盛り上げてくれる展開のほうが、より多くの悩める人の心を掴みやすいものだと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
流山の小地蔵

4.5清々しいスポーツ作品、観て良かったです

2012年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

片腕のサーファー、ベサニー・ハミルトンの実話を映画化。映画の公開楽しみでした。
清々しいスポーツ作品、観て良かったです。

家族環境もあって、幼い頃から海と向き合ってきたベサニー。幼馴染のアラナとお勉強したり、パーティーに憧れたり、子供らしい所もあって可愛いです。
厳しい試練の時、家族に見守られながら、彼女にしかできないことをつかみ取る課程に感動しました。

TVで見たご本人のインタビューが明るくて、かっこ良くて。「私がスタントの時は、腕のCG処理しなくていいのよ」なんて。
彼女たちは今20代、もちろん現在進行形。そんなところも垣間見せてくれて、心から応援したくなりました。

ハワイの海と波も主役級。いつもの通り字幕が読みやすい後ろ寄りで観ましたが、もっと波を感じられる前の方でも良かったかもなと途中で思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
グッドラック

4.5感動の実話

2012年6月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

あきらめない人は―
希望が失われた時でも―
迷いのすぐ近くに―
救いがあると知っている(レギオンより)

実話ほど説得力のあるものはない。
彼女の海から逃げなかった勇気と、人を思いやる心、あの状況でも常に人を気遣う優しさこそが彼女の強さなのかな。心を打たれずにいられなかった。ライバルのマリーナの同情しない、哀れまない態度も、それはそれで素晴らしいと思う。
この映画に多くの言葉はいらないでしょう。また、一人でも多くの人に観てもらいたい映画でもある。

「誰かが希望を見いだす手助けができるなら、私が腕を失った価値はあると思う」 ベサニー・ハミルトン

コメントする (0件)
共感した! 0件)
harukita

4.5両手じゃ抱けないチャンスもある

2012年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

予想外で今年イチバン泣きました~。
もっと話題になってもいいのに~と思う程、
この作品めっちゃいいです☆

 “誰かが希望を見いだす手助けができるなら、
  私が腕を失った価値はあったと思う”
           ベサニー・ハミルトン

↑パンフレット読み返しながらまた涙。

夢と希望に満ちていた13歳の頃、鮫に片腕を
奪われながらもサーファーの夢を諦めなかった感動の実話。。。
、、、って簡単に言うと薄っぺらく聞こえるけど、
これは見ないとわからない。
偏った同情や暗くなることなく泣ける感動作。

青い海での美しいサーフィンシーンも見所ですが、
この作品で本当にいいと思ったのは、
ありがちなお涙頂戴劇におさまることなく、
あくまで主人公の海やサーフィン愛の軸がブレず、
彼女が苦難に戸惑う心情、それをさりげなく支える
家族や友達の愛情を含めて
おしつけがましくない脚本が良くできてるなぁと
自然と涙がとまらなかったです。

「ファミリー・ツリー」の時も思ったのですが、
ハワイの自然や海って人の心を強く優しく大らかに
育んでくれる不思議な聖地なような気がしますね。

今作も若干13歳で腕を失いプロのサーファーの夢が
絶望的に感じてしまってたであろう彼女が、
決して弱音を吐かず人生をうらむこともなく、
前向きな120%プラス思考の姿勢と笑顔がステキすぎで
逆に支えてくれている周りを明るくしてくれるパワーが
あったり、選ぶ言葉もどれも心に響くものばかりでした。

主演の(アナソフィア・ロブ)ちゃん。
「チャーリーとチョコレート工場」の生意気ヴァイオレットや
「テラビシアにかける橋」でも瑞々しい元気な少女を好演
してたけど、すっかり美人なお嬢さんに仕上がってますねw
今作も当たり役☆
わずか1ヶ月ちょっとのトレーニングで乗りこなしている
サーフィンの腕前というか運動神経もあっぱれです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
harizo

4.0もがき続けて波を待て

2012年6月10日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

片腕を失った実在のサーファー、ベサニー・ハミルトンの再生を描いた物語。

サーフィンの知識はサッパリな僕だが、劇中で見られる波の上での鋭い動きや
波のチューブを潜り抜ける動きはどー見たって素人技じゃない訳で、
サファイアのように美しい海中からの映像なども相俟って素直にスゴイと感じた。
映画の最後に流れる実際のベサニーを見れば、映画内での華麗な動きが全然誇張でない事も分かる。
「何だって出来る」という劇中の台詞も、彼女が言うならあながち嘘じゃないかも。

主人公ベサニーをアナソフィア・ロブが熱演。
快活な表情の裏の、理不尽な運命に対する哀しみが伝わる。
誇張の無い、ナチュラルで良い演技でした。
周りの役者陣も良い!
母親役のヘレン・ハント。
娘を傷付けないよう、娘の前では絶対に動揺を見せず、絶対に泣かない。
なんて芯の強くて愛情深い母親。
そして父親役のデニス・クエイド。
終盤、またサーフィンをしたいと娘から相談された時のあの表情!
喜びを押し隠して必死に冷静を装うような顔が素敵だった。
ベサニーの不屈の魂は間違いなく彼らの愛情に育まれたもの。
周囲も含め、良い人達に恵まれたね。

また、彼女の信仰も物語の重要な要素だった。
僕自身は神なんてものは信じてないが、
海というものは“それ”に限り無く近い存在かも知れない、と本作を観て思った。
今の日本人なら誰もが知る通り、海は決して慈悲深い存在などではない。
海はただそこにあって、僕らに与え続け、僕らから奪い続けるだけだ。
感謝の言葉にも憎しみの言葉にも応えはしない。人を愛しも憎みもせず、ただ、そこにある。
だから、理不尽な海に呪いの言葉を吐き続けた所でどうしようもないのかも知れない。
人に出来るのは、波間でもがいてもがいて、次の良い波が来るのをじっと待つ事だけ。
“もがき方”を教えてくれるベサニーのような人に感謝し、
一緒に波を待つ人達と手を取り合うだけだ。
もう二度とお互いが溺れてしまわない事を願いながら。

だが、
メッセージを強く打ち出し過ぎてややカタい映画になってしまった印象もある。
それと伝道師サラさん。
『重要な役なのになぁんか浮いてるなぁこの人』と思ってたが、
Churaさんのレビューを読んで納得。確かに歌唱シーンはあるが、別にそこ本業の人じゃなくても(笑)。

以上!
ポジティブな気持ちになれる、素直に良い映画でした。是非。

<2012/6/9鑑賞>

コメントする (0件)
共感した! 1件)
浮遊きびなご

5.0言葉はいらない

2012年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

幸せ

アメリカで観ました。

生き抜く為のすべてがあなたの行動を待っています
行動を開始したときに人生ははじまる

観てください

風邪を引いても
大事なデートがあっても
仕事がいそがしくても
そんな気分になれなくても
お金がなくても
入院していても
目が見えなくても
耳が聞こえなくても
死にかけでも
老人と呼ばれる人も
青年と言われる人も
生きているなら

観てください

コメントする (0件)
共感した! 1件)
seisinsei

4.0こういう映画を もっと取り上げてほしい

2011年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

とても良い映画でした。 普段は エンタメ重視の私も、この 実話を基にした作品に 久々に涙して勇気をもらいました。

実在のプロサーファー、べサニー・ハミルトンの実話を 映画化した作品。 当時13歳だったべサニーは リップカール(サーフィンブランド、べサニーのスポンサー)のメンバーとサーフィン中に サメに襲われて 左腕を失う。 片腕を失くしたショックを打ち消すように 3週間後には またサーフィンを始めたべサニーだったが、周りの視線や “一人でできることと できないこと”をひしひしと感じ始め。。。と お話はつづきます。

べサニー・ハミルトンを演じた アナソフィア・ロブ。 『チャーリーとチョコレート工場』で 生意気な女の子を演じていた アナソフィアちゃんが、こんなに大きくなっちゃって。 演技も 共に成長している、という感じです。 プロサーファー役とあって、かなり サーフィンを練習したみたいです。 CGとはいえ、片腕の彼女を見るのは ショックでしたが、べサニーも納得の内容だったのではないでしょうか。 二人に 心から敬意を表します。

べサニー・パパ役に デニス・クエイト。 元メグ・ライアン夫。 娘思いの ボード作りもこなすパパを 好演。
べサニー・ママ役に ヘレン・おでこ・ハント。 『Then She Found Me (2007)』で ヒロイン役を演じていて(相手が コリン・ファース)シワシワ顔が キツイなぁと感じたので、今回のママ役は バッチリ決まってて “こうゆう配役で 定着してほしいな”と 個人的に思いました。

ここで イケメン・チェック! べサニーのお兄ちゃん・ノアを演じた ロス・トーマス。 短気だけど 妹思い、腹筋がセクシーな 兄ちゃん♡(病院のシーンが 印象的) こんなお兄ちゃん ほしい!
もう一人のお兄ちゃん・ティミーを演じた クリス・ブルック。 髪型で イマイチ表情がつかめませんでしたが、ブルー・アイが魅力的な なかなかのイケメン君です♡

あ、特別出演でしょうか、教会のボランティア員・サラを演じた キャリー・歌手・アンダーウッド。 この人、歌手なので 演技を期待しないでください(と 自分に言い聞かせ)。 重要なシーンにも出てくるので「壊さないでくれぇぇ。。」と 冷や冷やしながら 観てました。 彼女に“悲しみの表現”ができたなら、もっと泣けたかも。

女の子とはいえ、サーフィンのシーンは 迫力あります。 シャーク・アタックも一瞬ですが、かなりの衝撃です。 悲劇は突然 襲って、失望や挫折を招くけれど、周り人々の愛と 前向きに生きようとする 気力(努力)は 救いにつながるというメッセージが伝わってくる作品。 ハワイの素敵な景色や、あこがれのライフスタイルなども 垣間見れます。

『ソーシャル・ネットワーク』や『アンストッパブル』などの(実話を基にした)作品も よいですが、こういう“頑張っている人の 映画”も もっと取り上げてほしいと思いました。 CG以外のサーフィンシーンもありましたので、日本の劇場で 公開されることを期待します。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Blue