劇場公開日 2011年6月25日

「この映画のジャンルは何?」アンダルシア 女神の報復 gsacraさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5この映画のジャンルは何?

2011年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

「アマルフィ」は結構好きで、TVシリーズもOKだったので、期待していた一本。

しかし見終わった今、込み上がってくるのは、「なんとも特徴の無い映画を作ってしまったな」との思い。
この原因は、ひとえに脚本にあると思われる。

①推理やサスペンスというにはストーリー展開の先が読めすぎて、謎と言えるのは黒木メイサの行動の動機くらい。なのに肝心の動機も「その程度かよ!」と突っ込みたくなるミニマムなもので満足感が非常に薄い。例えれば、小学生の時に信号無視したら車に轢かれたから、今になって「車は世界に不要だ!」とか言ってテロに走るような、逆恨みかつスケール感の全く合わない設定だし、

②社会派ドラマとして楽しむには、肝心のマネーロンダリングの部分が途中からどっかに干されてしまって筋と関係が無くなる。なのに最後でいきなり再登場するというのはあまりに都合よく使いすぎ。

そして③「シリーズもの」としての魅力も、今回は外交官・黒田がほぼ脇役、せいぜいストーリーテラー程度の扱いとあっては物足りなさが先に立ってしまう。

④せめてロードムービーとしての映像美でもあれば良いのに、今回は遠景が少なくて楽しめるのは全体を通して1シーンのみ。

それでも最後までとりあえず見ていられたのは、私の場合は主演の織田裕二を見ていたかったから。そうでない方には辛い出来ではないかと。

「邦画」以外のジャンルにはどこにも入れられない残念な一本です。
脚本は大事ですね。

gsacra