劇場公開日 1979年10月27日

「昔はよかった。」日本の黒幕 mg599さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0昔はよかった。

2014年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

興奮

1979年、降旗康男監督作品である。
この映画にはいわくがあって、当初大島渚監督で準備が進められていたのだが、何らかの理由で大島渚は降板。それでも企画はつぶれず、降旗康男監督が代役にたったのである。
その後、この映画は無事完成し、大島渚は「戦場のメリークリスマス」にとりかかるのである。

まず、僕はこの映画をヤクザものと勝手に思っていた。
それは全然違っていて、主人公の山岡(佐分利信)は文字通りフィクサーであり、ときの与党総裁を自由に操れる立場にいた。
要するに政争の話である。
また、高田宏治のオリジナルではあるが、よくよく観るとロッキード事件がモデルになっている。
航空機輸入にまつわるよろしくない金の動きと聞くと「不毛地帯」(山崎豊子原作)を思い浮かべてしまう。

山岡のところにひとりの少年が暗殺にやってくる。彼が映画としては肝になる存在だと思うが、演じた狩場勉がいまひとつで、このミスキャストはいたかった。

この映画を観たかった理由のひとつに田村正和の出演があった。若いときには大島渚の映画や木下惠介の映画(仲代達矢の息子役!)にも出ていて、たくさんの出演作がある。
きっちりと映画に貢献、役に奉仕している感じで好感が持てた。昔は、あのニヒルさがなんとも引っかかって好きじゃなかったのだが、伊達に長年役者をやっていない。

35年前の映画だが、いい役者がいっぱいいたのがわかる作品であった。
で、これは永遠の謎だが、佐分利信のあの声で映画俳優としてトップにいられた理由。確かに本作もよかった。でも、いまならかなり難しいのではないか。「華麗なる一族」(山本薩夫監督)や「事件」(野村芳太郎監督)を見直してみよう。

コメントする
mg599