レリック

解説

 シカゴの博物館内で職員が惨殺される事件が起こる。ダガスタ警部補の捜査が進められる一方、進化生物学者のマーゴは事件と同じ日に南米から届いた荷物の中身に気を留める。それは葉に付着した胞子だったが、やがてその恐るべき力が明らかに。胞子はとり込んだ生物を変貌・凶暴化させる寄生生命体だったのだ。博物館に潜む怪物は次々と人間を餌食にしていく……。未知の生命体が生んだ怪物の恐怖を描くサスペンス・ホラー。

1997年製作/110分/アメリカ・イギリス・ドイツ・日本・ニュージーランド合作
原題:The Relic

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

3.0冒頭のレリックだ…の意味

2023年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

単純

結局最後までよう分からんかったな、思い出してみると。

オカルトチックな出だしに超常現象的なものかと思わせておいて思いっきりモンスター系ホラー。年代を思わせる映像ではあるし、ん?なんでこういう展開?と思うところも多々あるものの、ちゃんとオチまでスッキリ見せてくれる、良作とは言い切れないものの普通に観れるモンスターパニック映画でした。

意味深な冒頭から所変わってシカゴ博物館。博物館に勤務する進化生物学者のマーゴは、館長の部屋に置かれたブラジルからの荷物に気を留める。荷物は二つで、一つは石造、もう一つの大きな箱には大量の植物の葉が入っていたが、歯以外ののもが入っていなかった。
しかし、マーゴ博士は歯の表面に細かな卵上の粒が付いていることに気が付き、何枚かの葉を研究室に持ち帰る。

深夜までかけてDNA鑑定を進めるマーゴ。ところがその夜、博物館内のトイレでガードマンが惨殺される。それは、数日前に発見されたブラジルからの貨物船の乗務員が同じく惨殺された様子に酷似していた。その残忍な手口の犯人とは?というお話。

90年代の映画な上に造り的にはB級テイスト満載なので、物語の進行はそこそこ雑いし、肝心のクリーチャーの造形も正体を考えるともうちょっと面影残してもええんちゃうんかいな、とは思った。

主人公が刑事なんかなーと思ったら、ちょっと若い頃のシガニー・ウィーバー感のある博物館の美人生物学博士さんでした。いつも野暮ったい恰好ながら、わざわざドレスに着替えるシーンまで用意して微エロ要素も追加。クリーチャーとの対決も、生物学ならではの退治方法を考えたり(結局はあまり役に立たなかったけど)色々大活躍だった。

敵役というか、ヤラレ要員もちゃんと用意されてて、ガッツリやられても、ざまー!と思える演出がきちんとできてて、変な話やられてスッキリ感もあったし、この人は残るだろうなーって人は大体残ったかな。一人二人完全にとばっちりな犠牲者はいたけど、それはご愛敬。

B級としてはB級のお作法に則ってちゃんと作られた、この時代のB級らしい映画だった。
もちろん、エイリアンとかみたいにしっかり作り込まれた作品と比べちゃいかんけど、観てなんやこれ!とはならん程度には楽しめました、

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハルクマール

3.0懐かしい

2023年6月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

怖い

コレほんと懐かしい。当時憧れの先輩と初めてデートした時に上映中で、ホラー映画観たら怖がって手でも握ってくれるんじゃないかと不純な動機で観たな〜。まぁ、結果的に俺がビビって手を握ったんだが。今の映像技術で作っていたら結構怖いと思うよ。冷静に観直すと粗いCGだが、画面の暗さを利用して上手く隠してる。ミラーとサイズモアのコンビもイイ感じ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
dj xyz

3.5個人的には好み

2022年3月17日
Androidアプリから投稿

モンスター・パニック作品が乗りに乗っていた1990年代。今思うと不思議な映画が沢山あったりする。本作もそんな迷作の一つだろうか。中々本作の存在を知っている人も少ないが、個人的には好みのB級映画だ。博物館宛に到着した荷物をきっかけとして怪物が現れるのだが、デザインは「グエムル-漢江の怪物-」のそれと似た、突然変異の産物のような怪物である。スプラッタやお色気に頼ることは無く、ど直球で勝負してきた点も好感触だ。怪物もそれなりに怖く、トイレのシーンや地下で人々を襲うシーンはかなり恐怖した。

特に捻りの効いた物語では無いが、怪物の誕生はこの年代に良くテーマに上がった、「DNAのクローン」等の科学的な物である。ちょうどこの年代に「羊のドリー」が誕生した事もあり、複数の作品で遺伝子操作等による恐怖が描かれたものだ。日々進歩する科学技術への警鐘の意味が込められているのだろう。だが、怪物そのものの描き方や、対峙の仕方にそれらの要素が絡んでこないのは勿体ない。せっかく博物館が舞台となっているため、新しきを倒すには古きの力が必要となり、博物館に眠る資料からそれを見出すとかいう冒険心に富んだ作品ではない。

オススメ出来るほど自信は無いが、個人的にはこの年代だと「グリード」や「アナコンダ」と並ぶ名作なのである。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Mina

2.0甘い匂いに誘われたカブトムシ

2021年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 脳を抜き取られ、脳下垂体だけがなくなっている死体。博物館の標本作りに甲虫を利用するという話はどうなんだろ・・・本当なのかな。その甲虫が不明のDNAと混ざり合って・・・画期的なホラー設定であることには違いない。カブトムシみたいなヤツが人間を食うってのは『ハムナプトラ』にあったなぁ~などと考えてしまう。しかし、これはカブトムシとトカゲが合体してしまったという感じ・・・まるで日本の特撮怪獣ですな。むしろ小さいままの怪獣のほうが怖いんじゃないでしょうか。

 ペネロープ・アン・ミラーは魅力的な博士。リンダ・ハントが博物館に居ると『Mr.インクレディブル』のデザイナーだった女性に見えてくる。そっくりですよ彼女は。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kossy
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「レリック」以外にこんな作品をCheck-inしています。