劇場公開日 2025年1月31日

「どう死ぬかは、どう生きたかということ」ザ・ルーム・ネクスト・ドア 清藤秀人さんの映画レビュー(感想・評価)

4.5どう死ぬかは、どう生きたかということ

2025年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

知的

自分の命が残り少ないと察知した女性が、最期の日々をかつての親友に託して旅立とうとする。尊厳死、安楽死というワードで括られがちな映画だが、よく見るとそうではなく、どう死ぬかというテーマは、どう生きたかに繋がり、看取る側も自分の人生とどう向き合うかについて言及した、アルモドバルらしい斬新な視点がここにはあった。

そして今回も、アルモドバルは使う服や食器の色彩、部屋に飾られたアート、小説、映画を使って、観客の五感を常に刺激する。すべてに意味があるのだ。1度観ただけではなかなか全部理解できないのだが。

中でも最も斬新な提案は、死ぬ間際まで人は美しくあれ!ということだと感じた。それは死期が迫るほどに美しく、細く、カラフルになっていくティルダ・スウィントンに象徴されている。

清藤秀人