松田美緒 : ウィキペディア(Wikipedia)

松田 美緒(まつだ みお、1979年12月15日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。国境やジャンルを越えて世界各地の歌を歌い継ぐ。特にポルトガル語圏やスペイン語圏の音楽に造詣が深く、世界中の音楽家と共演・制作を行っている。 佐賀県出身。

来歴

ポルトガルのファド歌手として、2003年リスボン留学中に歌手活動を開始、2005年にリオデジャネイロでショーロの音楽家とともにポルトガル、カーボベルデ、ブラジルの海の歌を集め、1stアルバム『アトランティカ』をレコーディング、ビクターエンタテインメントよりデビュー。以来、ブラジルやウルグアイ、ベネズエラ、ペルー、アルゼンチンチリ、カーボベルデ、ギリシャ、ハンガリー、イラン、アルメニア、フランス領ギアナなどで現地の音楽家と共演、音楽制作を重ねる。ポルトガル語、スペイン語、イタリア語、カーボベルデ・クレオール語、英語を話し、20カ国語以上で歌う。南米の音楽のレジェンドHugo Fattorusoとこれまで3作の作品を発表、南米ツアーを開催。2025年大阪・関西万博のブラジルパビリオン開会式でブラジルの国歌を歌唱。

2012年より、知られざる日本の歌の発掘を開始、ブラジル移民や長崎のキリシタンの島の歌などを含め、エッセイとともに、『クレオール ・ニッポン 歌の記憶を旅する』(アルテス・パブリッシング )として発表。文藝春秋『日本を代表する女性120人』に選ばれる。土取利行とのコラボレーションをはじめ、ギタリスト笹子重治との生音ライブシリーズ「風のとまり木」、仏教学者の立川武蔵との共作CDブック『真言を歌う』でサンスクリットのマントラを歌唱するなど、多方面で活躍。佐賀女子短期大学の客員教授。父は社会学者の松田博

作品

CD

発売年#タイトルレーベル
2005年1stAtlanticaビクターエンタテインメント
2006年2ndPitanga!
2007年3rdAsasオーマガトキ
2008年4thlive at Brazilian EmbassyCHOVE CHUVA
2010年5thクレオールの花オーマガトキ
2011年6thCompas del Surヤマハ
2015年7thクレオール・ニッポンアルテスパブリッシング
2017年8thElaCoreport
2019年9thおおいたのうたEnCanto
2021年10thLa Selvaseiren

LP

  • 2022年 "La Selva" Disc Minor

コラボレーション作品

配信日タイトル
2010年松田美緒 + 沢田譲治 with Strings "Canta Jobim"
2011年Choro Club『武満徹ソングブック』
2017年松田美緒 + 土取利行 『水霊の歌 Agua de tom e som』
2018年QUATRO M "Primeiro Passo"
2019年松田美緒 + 土取利行 『ブラジル移民の歌 月の夜のコロニア』
2025年立川武蔵 著 松田美緒 歌 『真言を歌う 詩のつばさ』

参加作品

  • アンサンブル・エクレジア 『巡礼の歌』2009年
  • Amizade anthology of Jjazz×Brasil on Nippon Columbia 2011年
  • 稲垣潤一アルバム『ある恋の物語』 2012年
  • 映画『ヒマラヤの青い空と白い雪がくれたもの』音楽2020年
  • 映画 『SHIROMI』エンディングソング 2022年

書籍

  • 『クレオール・ニッポン うたの記憶を旅する』(アルテスパブリッシング)2015年
  • 『遠藤周作と『沈黙』を語る: 『沈黙』刊行50年記念国際シンポジウム全記録』(長崎文献社)2017年
  • 『真言を歌う 詩のつばさ』(八事山仏教文化研究所・あるむ出版)立川武蔵・著 松田美緒・歌 2025年

生配信ライブシリーズ

  • 『松田美緒の窓辺 Through the Window』 監督 古木洋平 2020年〜2023年

CM・主題歌

  • 『イグノポール』朝日生命「保険王」 2005年
  • 『サイコー』テレビ東京「厳選!いい旅」エンディング 2006年-
  • 明治ブルガリアヨーグルトCM曲(作曲Coba)のポルトガル語詞作詞。歌唱はテレザ・サルゲイロ 2014年
  • 日商エステム
  • NHK札幌「おうちでごちそう北海道」2020年

出演

テレビ

  • NHK-BS 『しぶやライブ館シング ・ シング ・ シング』 共演 ヤドランカ2006年
  • "Show de Manha" TCV カーボヴェルデ共和国国営放送 2012年
  • NHK『東北SOUL』 2014年11月
  • NNNドキュメント
    • '16 『ニッポンのうた “歌う旅人”松田美緒とたどる日本の記憶』 坂田記念ジャーナリズム賞グランプリを受賞。
    • '17 『移民のうた“歌う旅人”松田美緒とたどるもう一つの日本の記憶』第55回ギャラクシー賞奨励賞を受賞。
  • TV Ciudad "MIRA MONTEVIDEO" ウルグアイ国立放送 2025年8月

ラジオ

  • 有線放送Mintsパーソナリティ 2005年-2006年
  • NHK第1 『ラジオ深夜便 ないとエッセー』 2014年9月
  • NHK第2『音で訪ねる ニッポン時空旅』 2015年1月 年始特集
  • NHK-FM『松田美緒の歌でつなぐブラジル・日本120年』2015年8月
  • NHK-FM「新春民謡列島」2022年1月

公演

  • 松田美緒デビューコンサート『アトランティカ』草月ホール 2005年8月
  • 鼓童アースセレブレーション 2007年8月
  • ポルトガル語圏諸国(ブラジル、ポルトガル、アンゴラ、モザンビーク、東ティモール)の大使館主催コンサート 駐日ブラジル大使館 2008年2月
  • ペルナンブーコ州日本移民50年記念コンサート ブラジル、レシフェ 2008年11月
  • 国際交流基金主催公演 TRANS-CRIOLLA 南米3カ国ツアー&凱旋公演2010年8月、11月
  • 武満徹 ソングブック コンサート』 目黒パーシモンホール 2011年11月
  • 国立ソリス劇場、ウルグアイ、モンテビデオ 2012年4月
  • 『韓国、日本、そして世界のうた』 韓国公演 2013年7月
  • つのだたかしプロデュース「リスボンから船にのって」MUSICASA 2013年9月
  • 『武満徹ソングブックコンサート Choro Club with ヴォーカリスタス and 谷川俊太郎』東京文化会館 2014年3月
  • 『クレオール・ニッポンうたの記憶を旅する』発売記念コンサート sonorium 2014年12月
  • 遠藤周作没後20年・『沈黙』刊行50年記念国際シンポジウム 長崎ブリックホール 2016年8月
  • 郡上八幡音楽祭 2018年
  • 『歌う!おおいた祭典』 ホルトホール大分 2019年2020年
  • 松田美緒ライブ「クレオール・ニッポン:うたの記憶を旅する」松江公演(小泉八雲没後111年記念事業)
  • 磯崎新 追悼公演「ペルシャと日本の古典音楽にみる『間』の響き」2023年5月30日
  • 在ウルグアイ日本大使館 2025年8月
  • Sala Zitarroza ウルグアイ、モンテビデオ 2025年8月
  • 日秘文化センター APJ リマ 大ホール 2025年9月

映像作品

  • 『めばえる歌 — 民謡の伝承と創造』(国立民族学博物館)2016年〜2018年
  • 『空海の母の里特別プロジェクト・空海生誕1250年 空海作『三教指帰』2024年

配信

  • 駐日EU代表部 「ヨーロッパデー」2021年5月

展示

  • せたがや文化財団 生活工房 『クレオール・ニッポンの旅―無名詩人の民謡から、ニッポンを聴く』

連載

  • 未來社 月刊みらい「歌を紡ぐひとたち」2005年〜2006年
  • 京都新聞「現代のことば」2017年〜2019年

出典

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/10/17 14:30 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「松田美緒」の人物情報へ