サンディ・デニス : ウィキペディア(Wikipedia)

サンディ・デニス(Sandy Dennis、1937年4月27日1992年3月2日)は、アメリカ合衆国の舞台・映画女優。『草原の輝き』(1961年)で銀幕デビュー。1960年代に、2つのトニー賞、並びに『ヴァージニア・ウルフなんかこわくない』(1966年)でアカデミー助演女優賞を受賞。

有名な動物愛護活動家で、グランド・セントラル駅の深部から野良猫を救出した。コネティカット州で亡くなったとき、長年の友人が引き取った20匹以上の猫と暮らしていた。

生い立ち

ネブラスカ州ヘイスティングスで秘書のイボンヌ(旧姓ハドソン)、郵便局員ジャック・デニスの娘として生まれる。両親は38年間の結婚生活の後、1966年に離婚。8歳年上の兄、フランクがいる。ネブラスカ州で成長し、1955年に同州リンカーンのリンカーン高校 (Lincoln High School) を卒業。クラスメートの 1人に、作家でコメディアンのがいる。とネブラスカ大学リンカーン校に通い、リンカーン・コミュニティ・シアター・グループの舞台を踏んだ後、19歳でニューヨーク市に移り、で演技を学んだ。

経歴

初期

1956年、『ガイディング・ライト』でテレビデビューを果した。

1957年、ウィリアム・インジ作、エリア・カザン演出によるブロードウェイの舞台『』の代役としてキャスティングされ、早くも注目された。カザンはナタリー・ウッドウォーレン・ベイティが主演した初の長編映画、『草原の輝き』(1961年)に端役でデニスを起用した。

1960年、ジャック・レモンの相手役として、ブロードウェイの舞台『Face of a Hero』に出演。公演は短期間で終了したが、デニスは高評価を受けた。マイケル・レッドグレイヴとも出演したグレアム・グリーン作の舞台『The Complaisant Lover』(1961–62年)は、更に成功して101回公演を記録した。

ブロードウェイでの成功

作の舞台『』(1962–63年)でジェイソン・ロバーズと共演で主役を務め、ブロードウェイで有名になるとともにトニー賞を受賞した。ショーは428回の公演となった。

この頃、『』(1962、63年)、『逃亡者』(1963年)、『』(1964年)、『Mr. Broadway』(1964年)などのテレビドラマにゲスト出演している。983回公演を記録したブロードウェイの喜劇『』(1964–66年)で主役を務め、2度目のトニー賞を受賞した。

映画界での成功

デニスの2作目の映画出演は『バージニア・ウルフなんかこわくない』(1966年)で、ジョージ・シーガル演じるニックの脆弱で神経症の若妻ハネーを演じた。マイク・ニコルズが監督し、エリザベス・テイラーリチャード・バートンが主演したこの映画は非常に高く評価され、興行的な成功を収めた。デニスもアカデミー助演女優賞を受賞した。

映画化もされたチェーホフ作の『三人姉妹』で舞台に復帰、ジェラルディン・ペイジ、と共演した。

初の主演映画は、ロバート・マリガン監督の『下り階段をのぼれ』(1967年)であった。ボズレー・クラウザーはニューヨーク・タイムズのレビューで、彼女を「感情の広がりと深さが鮮やかなパフォーマンス……自然に魅力的で、繊細で、明晰で、どこまでも心を打つ」と評した。この映画は物議を醸すテーマにもかかわらず、マーク・ライデル監督の『女狐』(1967年)と同様に興行的成功を収めた。1967年、デニスはアメリカで18番目のビッグスターに選ばれた'Star Glitter Is Catching' By Richard L. Coe. The Washington Post and Times-Herald (1959–1973) [Washington, D.C] 07 Jan 1968: H1.。

一時的にブロードウェイに戻り、短期公演であった舞台『Daphne in Cottage D』(1967年)に出演した。

映画『』(1968年)に複数の恋人を持つ致命的な病状の女性として主演し、戯曲『夜を逃れて』(1968年)のテレビ版に出演した。

ロンドンに行き、『』(1969年)に主演。これは(ロバート・アルトマンが監督したにもかかわらず)『』(1969年)同様に商業的に失敗した。ジャック・レモンと共演したニール・サイモンのコメディ『おかしな夫婦』(1970年)はヒットした。

テレビ出演と助演

スチュアート・ホイットマンと共にテレビ映画『Only Way Out Is Dead』(1970年)に出演。ブロードウェイに戻り、100回以上の公演を行なったアラン・エイクボーンの『How the Other Half Loves』(1971年)に出演。その後スティーヴン・スピルバーグ監督のテレビ映画『恐怖の館』(1972年)に出演したが、賛否両論を巻き起こした。

ブロードウェイの『Let Me Hear You Smile』(1973年)は1回の公演に終ったが、『Absurd Person Singular』(1974–76年)は大ヒットし、591回の公演が行われた。

1974年、が過去の偉人にインタビューする設定の『Witness to Yesterday』のパイロット版でジャンヌ・ダルクを演じた。

ジェイソン・ロバーズと共に『Mr. Sycamore』(1975年)に出演し、ラリー・コーエンによる低予算のホラー映画『』(1976年)に端役で出演。イギリスのコメディ『Nasty Habits』(1977年)での彼女の演技は、ニューヨーク・タイムズのヴィンセント・キャンビーから厳しい批判を受けた。

『ポリス・ストーリー』のエピソード(1978年)にゲスト出演、テレビ映画の『Perfect Gentlemen』(1979年、脚本はノーラ・エフロン)と『Wilson's Reward』(1981年)に出演。ブロードウェイでロングラン中の『』のキャストに一時的に加わった。

アラン・アルダの『』(1981年)で好評を博し、ブロードウェイのの『The Supporting Cast』(1981年)に出演した。ロバート・アルトマンの『』(1982年)の舞台・映画版双方に参加した。

後の経歴

1980年代半ばから後半にかけて、健康上の理由から活動を制限していた。『Young People's Specials』(1985年)、『』1985年)、『ヒッチコック劇場』(1985年)、『ザ・シークレット・ハンター』(1986年)でテレビ出演。映画では1986年にリメイクされた『』、ウディ・アレンの『私の中のもうひとりの私』 (1988年)、ホラー映画『』 (1989年) と『』 (1989 年) で脇役を務めた。

最後の映画出演は1990年に撮影され、1991年に公開された犯罪映画『インディアン・ランナー』であった。この映画はショーン・ペンの映画監督デビュー作となった。2人の息子のうちの1人を演じた俳優のヴィゴ・モーテンセンは、映画について次のように書いている。

死去

デニスは1992年3月2日、コネチカット州ウェストポートの自宅で卵巣癌のため54歳で亡くなった。

私生活

デニスは1965年から1974年まで、著名なジャズ・ミュージシャンのジェリー・マリガンと暮らしていた。1965年10月、彼女の故郷の新聞は、彼女とマリガンがその年の6月にコネチカットで結婚したと報じたAP通信の記事を発表した。しかし、デニスは1989年のピープル誌のインタビューで、意図せず妊娠したため結婚したふりをしただけだったと認めた。結局デニスは流産し、「もし私が母親になっていたら、その子を愛していたでしょうが、妊娠中はその子とは何の関係もありませんでした……私は子供を望んだことはなく、象を飼っているような気分でした。」と付け加えた。

1980年から1985年まで、デニスは俳優のエリック・ロバーツと暮らしていた。1981年6月4日、ロバーツが彼女のジャーマン・シェパードを車に載せていた時、彼は車を木に衝突させた。当時ロバーツはコカインの影響下にあって72時間昏睡状態に陥り、ブロードウェイの舞台『青春の祈り/司祭への道』(Mass Appeal)からの撤退を余儀なくされた。デニスの犬は事故を生き延びた。彼女とロバーツは1983年春に結婚する約束をしていたが、式典が行われる事は無かった。

デニスの性的指向に関しては1968年にスキャンダル雑誌「Uncensored」が、彼女はレズビアンであるという記事を掲載して以来論争の的になったUncensored. August 1968.。エリック・ロバーツはデニスの死後20年以上経ってから、彼女がバイセクシュアルであったことを明かした。ロバーツによると、デニスは多くの女性とレズビアンの関係を持っており、「女性の美しさの価値を認めていました。しかし、とてもとても若い男性が女性にできることも好きで、その良さを理解していたと思います」と語った。

デニスの存命中には、1981年にジョン・F・ケネディ・センターでアンサンブル・キャストとして出演していた際のクリスチャン・サイエンス・モニターによるインタビューなど、詳細なインタビューが公開されたが、デニスと女性との密接な関係については言及されなかった。インタビューには彼女の婚姻状況に関するやり取りが含まれていた。

デニスは、マリガンとロバーツの間に俳優のとも交際していた。

主な出演作品

映画

原題 邦題 役名 備考
1961 Splendor in the Grass 草原の輝き ケイ
1966 Who's Afraid of Virginia Woolf? ヴァージニア・ウルフなんかこわくない ハネー アカデミー助演女優賞
The Three Sisters 三人姉妹 イリーナ
1967 Up the Down Staircase 下り階段をのぼれ シルビア・バレット モスクワ国際映画祭 最優秀女優賞(『A Time in the Sun』のと同時受賞)
The Fox 女狐 ジル・バンフォード
1968 Sweet November 今宵かぎりの恋 サラ・ディーバー
1969 A Touch of Love 愛のふれあい ロザムンド・ステイシー
That Cold Day in the Park 雨にぬれた舗道 フランシス・オースティン
1970 The Out of Towners おかしな夫婦 グウェン・ケラーマン ゴールデングローブ賞 映画部門 主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門) ノミネート
1975 Mr. Sycamore ジェーン・グウィルト
1976 God Told Me To ディーモン/悪魔の受精卵 マーサ・ニコラス 別題: 神が殺せと云った
1977 Nasty Habits シスター・ウィニフレッド
1981 The Four Seasons 四季 アン・カラン
1982 Come Back to the 5 & Dime, Jimmy Dean, Jimmy Dean わが心のジミー・ディーン モナ
1986 Laughter in the Dark 不詳
1988 Another Woman 私の中のもうひとりの私 クレア
976-EVIL ホラー・スコープ ルーシー・ウィルモスおば
1989 Parents ペアレンツ ミリー・デュー
1991 The Indian Runner インディアン・ランナー ロバーツ夫人 最後の映画出演

テレビ

原題 邦題 役名 エピソード
1956 Guiding Light ガイディング・ライト アリス・ホールデン 不詳
1962 Naked City 裸の町 エレノア・アン・ハッバー 「Idylls of a Running Back」
1963 Naked City 裸の町 ロレーヌ 「Carrier」
The Fugitive 逃亡者 キャシー・ボーリン 「The Other Side of the Mountain」
1964 Arrest and Trial 事件と裁判 モリー・ホワイト 「Somewhat Lower Than the Angels」
Mr. Broadway パトリシア・ケルシー 「Don't Mention My Name in Sheboygan」
1968 A Hatful of Rain セリア・ポープ テレビ映画
1970 Only Way Out Is Dead 心臓コレクター イーニッド・ビンガム博士 テレビ映画
1972 Something Evil 恐怖の館 マージョリー・ワーデン テレビ映画
1978 Police Story ポリス・ストーリー シャロン・ブリストル 「Day of Terror... Night of Fear」
Perfect Gentlemen ソフィー・ローゼンマン テレビ映画
1980 Wilson's Reward マーサ・ジェームス テレビ映画
1985 The Execution エルザ・スパーン テレビ映画
The Love Boat ラブ・ボート ジーナ・コールドウェル 「Roommates/Heartbreakers/Out of the Blue」
Alfred Hitchcock Presents アルフレッド・ヒッチコック・プレゼンツ ヘレン 「Arthur, or the Gigolo」
Young People's Specials パトリシア・ベンソン 「The Trouble with Mother」
1986 The Equalizer ザ・シークレット・ハンター ケイ・ウェズリー 「Out of the Past」

舞台

公演 原題 邦題 役名 備考
1957年12月5日–1959年1月17日 The Dark at the Top of the Stairs 階段の上の暗闇 リーニー・フラッド / フラート・コンロイ 代役
1960年10月20日–1960年11月19日 Face of a Hero ミリセント・ビショップTheatre World Award
1961年11月1日−1962年1月27日 The Complaisant Lover アン・ハワード
1962年4月5日−1963年4月13日 A Thousand Clowns 裏街・太陽の天使 サンドラ・マーコウィッツ トニー賞 演劇助演女優賞
1964年2月18日−1966年6月26日 Any Wednesday 水曜ならいいわ エレン・ゴードン トニー賞 演劇主演女優賞
1967年10月15日–1967年11月18日 Daphne in Cottage D ダフネ
1971年3月29日–1971年6月26日 How the Other Half Loves テレサ・フィリップス
1973年1月16日 Let Me Hear You Smile ハンナ・ヘイウッド
1974年10月8日−1976年3月6日 Absurd Person Singular エヴァ
1975年3月14日–1978年9月3日 Same Time, Next Year セイム・タイム、ネクスト・イヤー ドリス 交代
1981年8月6日–1981年9月5日 The Supporting Cast サリー
1982年2月18日–1982年4月4日 Come Back to the Five and Dime, Jimmy Dean, Jimmy Dean わが心のジミー・ディーン モナ

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2023/05/21 15:01 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「サンディ・デニス」の人物情報へ