劇場公開日 2025年7月18日

  • 予告編を見る

「現役女子高生が監督・脚本・主演、すごい」レイニー ブルー りあのさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5 現役女子高生が監督・脚本・主演、すごい

2025年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

女子高生の中山蒼は映画同好会のたった1人の部員で、敬愛する人は同郷で高校の大先輩の笠智衆だった。
夏の日の放課後、蒼は部室でボロボロの脚本を見つけ、この脚本は何?誰がどんな気持ちで書いたんだろう?と妄想を膨らませていった。
高校卒業後の進路を周りからとやかく言われ憂鬱な日々の蒼は、ラジオから流れてきた徳永英明の曲レイニーブルーを聴き、私は何やってるんだろう?と考えるようになった。
ぎくしゃくする父との関係、味方か敵かよくわからない学校の先生、癖のあるクラスメイトたち。
笠智衆生誕の地である玉名で、17歳の蒼の日常、そして感情の揺れを描いた作品。

現役女子高生が監督・脚本・主演を務めた、というだけで興味津々。
画面が突如飛び、何だったんだ、と思うシーンが多くて考えさせられた。高校生の頃って明るい未来も見えるし、そうはいかないとも思えて、思考があっちへ飛び、こっちに飛び、となるよなぁ、と思って観てた。
監督補の人と揉めてて、撮影した映像を提供してもらえなかったとのプロデューサー側のコメントが有ったり、逆の意見も有ったりで詳細は不明。もしかしたら、もっと違う映像を挟みたかったのかもしれないとも思ったが、それも不明。
いずれにせよ、劇中で映画監督の過激なセリフなど、素晴らしいところも有った。
そして、高校生の時しか書けない脚本だったかもしれない。
そう考えると、細切れシーンも演出なのかも、とも思えた。
また、高良健吾、中島瑠菜、など有名な俳優も出演してるし、笠智衆の孫の笠兼三にも出てもらってるし、凄いなぁと思った。
俳優としても美人じゃないが気になる、感じで良い演技だったと思う。
柳明日菜、注目していきたい。
それと、熊本のDenkikan、行ってみたいと思った。

25/9/19レビュー修正

りあの
りあのさんのコメント
2025年9月19日

表現を修正しました。

りあの
maruさんのコメント
2025年9月19日

ありがとうございます

監督補の人と揉めてて、撮影した映像を提供してもらえないなど、気の毒な面も有るようだし、もっと違う映像を挟みたかったのかもしれないとも思ったが

これも監督側だけの意見を一方的に鵜呑みにして書かれていますよね
被害を訴えるスタッフに対する二次加害になるかねない意見かと思い少しだけ気になりましたのでコメントさせていただきました

どうぞお気になさらないでください

maru
りあのさんのコメント
2025年9月18日

コメントありがとうございます。

トラブルの元は監督とプロデューサー側にあるようです。←これは監督補側の意見ですね。
プロデューサー側からも違う意見が出てるし、少なくとも本作では脚本は柳監督ということになってるので、こういうレビューにしています。
才能の片鱗は感じるので、揉め事のない次回作を期待しています。

りあの
maruさんのコメント
2025年9月18日

高校生が書いた脚本じゃないですよね
脚本監督補の人が書いてるみたいですよ共同で
トラブルの元は監督とプロデューサー側にあるようです

maru