劇場公開日 2023年12月1日

「正直よくわからない」ナポレオン あんちゃんさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5正直よくわからない

2023年12月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

トゥーロン攻撃からワーテルローまでの主要なナポレオン戦争と、ナポレオンとジョセフィーヌの愛の形というか複雑な関係の二つが話の軸。二時間半を超える映画だがさすがはリドリー・スコット。見せ場は要所要所にあり、映像、音楽ともに質感しっかりで飽きるところはない。
ただ最後までナポレオンという人がつかめないというかあんまり感情移入できないんですね。
ジョセフィーヌと結婚するまではかなり粗暴な人物に描かれていてこれはこれで理解できるんだけど、クーデターから皇帝になりそしてヨーロッパ各地で侵略戦争を引き起こすこの人物がどちらかというと運命に受け身で従っていくような感じで、彼自身の野心や世界観というものがみえてこない。歴史的には意外と古い人で(日本で言えば江戸時代寛政の改革の頃の人)フランスでも感覚的には今更映画で取り上げるかな、というところなのかもしれない。でもヨーロッパに今も続くナショナリズム国家の枠組みを定着させたという意味では重要な位置づけの人なんだけどね。
リドリー・スコットがどういった考えでいまナポレオンを取り上げたのか今一つピンと来ないのです。何時もながら全編英語で作成しているのも気になる部分。フランス人からみたら英語をしゃべるナポレオンってかなり変じゃないかと思うけど。

あんちゃん
あんちゃんさんのコメント
2023年12月17日

iwaozさん
いろいろコメントをつけていただきありがとうございます。この映画には凄くネガティブな反応をする人がいてちょっと驚いています。英雄をあのように描いて良いのかとか、英国人がわざとナポレオン評価を引き下げようとしているとか陰謀論まで語る人がいて。
私の知る限りではフランス人でもナポレオンについての思いは様々なようです。政治の国ですからね。歴史観も人それぞれで。その点、リドリー・スコットは英国人としての立場から比較的、ニュートラルな描き方をしているのではないでしょうか。ただちょっと整理しきれなかったかな、とは思いますが。

あんちゃん
iwaozさんのコメント
2023年12月17日

ほんと英語、気になりましたね。^ ^
フランス語でやって欲しかったけど
役者全員にそれを要求するのは無茶ってものでしょうか。。f^_^;
AIが進化して、役者自身の個性を活かしたまま、音声変換出来るようになったらいいのですが!
ナポレオンの凄い所や名言みたいなのは一切無かったですね。(><)
監督は、ナポレオンの全ては3時間じゃ収まらないので、ジョセフィーヌとの愛とあの時代の戦闘をリアルに描きたかっただけ、と感じました

iwaoz