劇場公開日 2024年3月15日

変な家のレビュー・感想・評価

全375件中、121~140件目を表示

3.0「変な間取り」から「変な家系」へ‼️

2024年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

公開から一ヶ月。
客の入りは良いけれど、評価が低いとの噂が、聞こえてきてます。
見る人はほぼ見ちゃったし、名探偵コナンが始まった最初の週末。
客数は少なくて10人ほど。

つくづく思うに、日本人は横溝正史の「犬神家の一族」や「八つ墓村」
の世界がとても好きで感覚的に合うのだと思います。
「変な家」の間取りから入って、
呪われた一族の因襲に収める。
そこが日本人の《若い人》の琴線にもピッタリとハマった・・・
そんな気がします。

「ミステリーと言う勿れ」
「岸辺露伴ルーブルへ行く」
「バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版」
この3作品もどこか横溝正史の世界の匂いがしませんか?
(家系にまつわる情念の深い闇が描かれています)
じゃあ、上の3作品と、
現時点での映画.comの評価を較べてみましょう。
「ミステリと言う勿れ」・・・3.9
「岸辺露伴 ルーブルへ行く」・・・3.5
「バスカルヴィル家の犬」・・・3.3
そして、
「変な家」は・・・2.4
ではこの1点近い差とは?どこにあるのでしょう?

例えて言えば【フリーズドライのお味噌汁】
に対して
本物の野菜をたくさん使った【具沢山の味噌汁】
みたいな差かな?
決定的に腹持ちが全然違いますね。
あと、
人間が薄っぺらい・・・みたいな、
佐藤二郎の動きがイチイチ面白く、間宮祥太朗も良い。
大音響や映像でビクッ、として、その場いっときは面白いんですけど、
間宮祥太朗、心の底からビビってるかな?
もうちょっと、歪んだ顔、醜い顔、壊れた顔、崩れた顔、
そんなん見てみたいです。
2人とも懲りてないみたいだから、ヒットしたし
続編もあるかも!!

コメントする 5件)
共感した! 33件)
琥珀糖

3.0ツッコミどころは多々あれど、昨今の日本ホラーとしては許容範囲かな。...

2024年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ツッコミどころは多々あれど、昨今の日本ホラーとしては許容範囲かな。
とりあえずゆずきちゃんもきよつぐさんも前髪切ろう?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まるぼに

3.0変な家

2024年4月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

映画のタイトルが気になり観ましたが、ホラーのようなミステリーのような、、。
気になる人は映画館で自分の目で観て変な家を体験して下さい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
進撃のヘルニアン

3.0変な家…横溝的な意味で

2024年4月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

マンネリになってきたオカルト系ネットチューバーと家を買いたい編集さんが間取りを見ると変な家。建築士の友人に間取りを見せるとおかしな推理をはじめて…果たしてどんな変な家が出てくるのか?家の秘密とは?
今更ながらロングランをやっいるから人気なのかと思わず見てしまったけど、推理物かと思ったらミステリ?オカルト?八つ墓村的な映画だった。
まあそれなりに面白かったかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひろちゃん千葉

3.0怖すぎた

2024年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作もYouTubeも知らないまま鑑賞しました。
そもそもホラー系は苦手なのに予告から勝手に謎解きメインだと思ってしまって、勘違いに気付いたのは開始早々というほどの知識不足。
前の例で鑑賞していた女性が私よりビビリで、恐怖シーンの度に身体がビクッとするのに逆に助けられたかも笑

ホラー系配信者役の間宮翔太郎君がガチなホラーミステリーに巻き込まれていくストーリーですが、不思議な間取りの家が舞台なので設計士役の佐藤二郎さんが良い援護射撃をします。佐藤二郎さんは映画全体の援護射撃をしているかもってくらい、普段と違うけど良いテイストでした。
しかし音とか仮面とか夢に出てきそうってくらい怖かったけど、ラストの斉藤由貴さんが私は1番怖かったです。

余談ですが、やっぱりオーメンは絶対に見ないと決めました!

コメントする 2件)
共感した! 14件)
たかな

3.0

2024年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

原作を知らなくみました。色々初めから「ん?」と思うところがあって それも含めてなんか変ってことで、ある意味理解できて前半のホラー映画感はよかったとおもう。
が、しかし、後半エンディングに進むほど訳が解らなくなりました。色々変な映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まえひろ

3.0令和版、犬神家の一族

2024年4月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予想とは全く毛色の違った物語でした。
キャストに支えられた一作という印象でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
tuna

3.0正直脚本の部分で???が多すぎて、途中キツかったが、監督の演出力の...

2024年4月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正直脚本の部分で???が多すぎて、途中キツかったが、監督の演出力のせいだろうか、思ってたよりあっさり終わらず、まーまー良かった印象で作品が終わった。あの原作からここまで持ってきたのはほめられるに値するとは思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おれ

3.0集中力が続かないと、思考はとっ散らかってしまう。 川栄李奈が森田童...

2024年4月1日
Androidアプリから投稿

集中力が続かないと、思考はとっ散らかってしまう。
川栄李奈が森田童子みたいだなぁとか思ったあたりから、斉藤由貴が最近ホラー女優化してるのは、なにかのペナルティなんだろうなとか、佐藤二朗の演技を斉藤由貴は醒めた目で見ていて欲しいなとか、間宮祥太朗の顔って昭和だなとか、ELTの人、演技上手いなとか。
しかし、エンドロールでELTの人ではなく、高嶋政伸だと知ってびっくり。
根岸季衣はどんなにショボい役でも、手抜きは一切なし!のイメージだったけど、さすがに今回は気が入ってないなぁとか、当主のお爺さん役の俳優は誰か知らないけど、ちょっと若過ぎない?とか思っていたら兵ちゃんでまたまたびっくり。スター俳優にやらせる役ではないですね。主役以外では光らないでしょ。
なんてことを考えさせてくれる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
こうた

3.0絶対住まないが、秘密基地には良さそうだ。

2024年3月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

豪華配役で不動産監禁ホラーかとおもたら流行りの限界集落横溝系やったー。美術と映像はかなり良い感じ。
まあまあ怖かった気もするが前半のビビらせは一応意味はあるものの、とってつけた感が否めない。
不動産ホラーでまとめたいための本家の構造話も意図が見え過ぎで冷めた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
masayasama

3.0まあ!

2024年3月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

原作ファンです。雨穴さんの本が映画化するということで嬉しい!と思って観に行きました。

評価はそんなに良くないというもの頭の中にありつつ、でも本は面白かったし!の気持ちで。

映画自体は、よくある邦画ホラーという印象でした。多少原作にはないようなところもありましたが、そこも含め、映画そのものはまあこんなもんかという感じです。でもその演出いる!?っていうのもあったし、面白かったけど全体的に微妙ではあったかも。

内容は原作を概ね本筋としていましたし、私は本の内容を忘れかけていた状態で行ったので、こういう話だったな〜と思い出しながら観てました。

まあそんなに悪い!って思う程でも無かったので観に行ってよかったなとは思いました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
プリマニ

3.0スマッシュヒットの割には、大したことない

2024年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

YouTubeがベースのためか、春休みの中高生を集めてスマッシュヒット。
「変な間取り」の家の話は、面白い。が、そこからの展開が、まあ、想定内。
舞台が「本家」になってから、どんどんつまらなくなってしまった。退屈はしないのだが。

コメントする 1件)
共感した! 23件)
ファランドル

3.0後半の洞窟が…

2024年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

全体的に悪く無かったが、洞窟の中のシーンや警察を介入させない等色々突っ込み所満載?もう少し直せるのでは?

コメントする (0件)
共感した! 8件)
dai1342

3.0なんとも言えない

2024年3月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

春休み中なのか上映中のマナーが最悪だった。内容は脅かし要素が多く最後の終わり方が少し謎だった、小説の方が好きな方は期待せず見た方がいい感じ。

まあ1度見てみてもいいと思う

コメントする (0件)
共感した! 7件)
も

3.0いっくんではない。

2024年3月24日
iPhoneアプリから投稿

色々と評価に迷う映画w
ツッコミどころ満載で、それこそ「変」なところもいっぱいあるけど、まぁその辺りは大目に見るとして。
まず不動産屋に聞けよ、とか。

全体の空気感は、シャイニング→ガンニバル→パニックムービー、みたいな感じで
そう言う意味でデートムービーとしては飽きさせない作りでよかった。
ところどころ面白い、笑っちゃうようなカットも色々。客席からも時々クスクス笑いが起きていた。

原作とはまた違うらしいので、原作も読んでみたいと思った。

高嶋政伸がELTのいっくんにしか見えなくなって困った。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Tak

3.0怖い!

2024年3月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

変な家というよりホラー映画。怖い映画が観たい方はおすすめ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
よう

3.0惜しい・・・

2024年3月23日
Androidアプリから投稿

YouTubeで最初の間取りの家の話を観て凄い面白かったのでこの先や原作を敢えて観ずに映画を視聴。うーん、あの内容にストーリーを付けて映画にするとこうなるのか。悪くはない・・んだけどなんで?って思う所や壮大の様な呆気ない様な。話のネタとしてはとても面白い物なので期待しすぎてしまったのかも知れない。色々と惜しいというのが素直な感想ですね

コメントする (0件)
共感した! 7件)
こげパン

3.0めっちゃ怖い!完全ホラー映画!

2024年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

原作は読んでる。
•原作読んでると違和感を感じてしまってなんとも言えない。
•主人公の危機感が無さすぎなのと設定がごちゃごちゃしてるように感じた。
•仮面怖すぎてビビる!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆうと

3.0「間取りの謎」に囚われすぎない方が楽しめるかもしれない一作

2024年3月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

雨穴著の同名原作も、同氏の人気動画も未見のまま鑑賞した観客による感想です。

さまざまな媒体で本作に関するかなり厳しい感想や講評が挙がる一方で、興行成績としては好調、というなかなか極端な動きを見せている本作。

「間取り」という本来なかなか情感の入り込みようもない情報から、不気味さや恐ろしさを見出していく、という導入部には引き込まれます。また、間取り図をそっくり再現した家屋内を、登場人物が移動する様子を俯瞰で捉えるなど、映像作品ならではの表現にも見ごたえがありました。

一方で、後半になって明らかになる「大きな秘密」は、序盤から展開していた「間取りの謎」とそこまで密接に結びついていないため、二つの物語が併存しているような格好となっています。ほかにも中盤で登場人物が謎の物件内で見出したあるものと、後半の真相の説明とのつじつまが合っていなかったりなど、明らかな脚本上の問題点を含んでいます。あまり矛盾点を引っ張らず、鑑賞中に疑問点で頭がいっぱいになりそうになったら栗原(佐藤二郎)の演技で心を落ち着かせるのが吉。

もっとも、鑑賞後は整合性の取れていない個所について、あれこれと意見交換するのが意外に楽しかったので、わいわい感想戦をするところも込みで楽しむべき作品なのかも。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
yui

3.0お化け屋敷みたいな映画

2024年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正確には、お化け屋敷を楽しむ主人公たちと同じ目線で楽しめる映画でした。
ドキドキ、ハラハラと楽しませてもらえましたが、ありえない設定に少し冷めて観てしまいました。「ガンニバル」のようなつくり込まれた感じも薄かったですし。

でも、家選びの参考にはなりそうなお話でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Eiji
PR U-NEXTで本編を観る