カレとカノジョの確率のレビュー・感想・評価
全5件を表示
ある意味リアルで こんな人生送れたらいいなと じんわり感動
ラブコメ気分で「コロンバス」以来気になっているヘイリー・ルー・リチャードソン目当てで鑑賞。
比較的等身大の男女の恋愛模様で、観終えて斬新だったような古典的だったような。例えば、ストリーテラーが手を変え品を変え登場する創りは、初めてだったような観飽きたような…的な感覚で全てが進んでいく。
そんな流れの中で、曇り空のもとロンドン近郊ペッカムの街並みと色とりどりカラフルさのハーモニーが、ラブコメでありながら家族の苦悩もしっかり描くストーリーを大いに盛り上げてくれていたと思う。
ところどころで色々な数値が出てきたが、そのあたりはうまくイメージが追いつかなかったが、ラストシーンでの数字の羅列には、そんな人生送れたらいいなとじんわり感動。そして「2人が愛し合うことを選択したからだ」なんと美しくなんと力強い言葉だろうか。心の奥底まで浸み入る。まあこの感覚も、今までになかったような以前にもよくあったようなだが…。
本作はNetflixの週間なのか月間なのか期間はよくわからないが、何かしらのランキングで1位だったよう。これがどれだけすごいことかはよくわからないが、観終えて人に優しくなれそうな、そんな余韻の良作だった。
一言「幸せは歩いてこない、だから歩いていくんだね」
人と人が出会う確率って、どれだけ?。
①飛行機に乗り遅れた
②空港のロビーで、スマホの充電器を借りた
③座席の故障で、席をチェンジする
④そして二人は、隣同士の席で7時間のフライトを、一緒に過ごす。
そんな序盤が、もうちょっとドキドキ。
でも空港に着いたらお別れ。二人はまた出会えるのか?。
いろんなアクシデントを乗り越えていく、二人の運命。
『運命が運命になりうるのは、そうしたいと決めた時だけ」
数字オタクの男性、何かと数字で物事を示すけど。
「人生は数字じゃ測れない」「確率がなんだよ!」by弟。
原題「LOVE at First Sight」=一目惚れ。わかるわあ。それもきっかけ。
久々にほっこりするラブコメ、見ました。
⭐️今日のマーカーワード⭐️
「全ての出来事には理由がある」
既視感はあるけど良し
ハラハラドキドキ感は残念ながら・・・
全5件を表示