四つの悪夢

劇場公開日:2025年8月16日

四つの悪夢

解説・あらすじ

2019年に急逝したオランダの映像作家・芸術家ROSTO(ロスト)の遺作となったダークファンタジー。

自らの製作スタジオ「ROSTO A.D's」を拠点にCFやMVを手がけるかたわら制作した短編映画「(伝説の)アングロビリー・フィーバーソンの興亡」「ジョナ/トムベリー」で世界的に注目を集めたROSTO。これらの短編は彼が1999年から15年にわたって手がけたアートプロジェクト「Mind My Gap」の一部であり、グラフィックノベル、映像、音楽などの作品群をオンライン上で発表し続けていた。

本作はそのスピンアウト作品として、ROSTOがかつて在籍していたパンクバンド「THEE WRECKERS」をモチーフに、“存在しないレコードのミュージックビデオ”ともいうべき4作「うちが一番」「孤独な骨」「スプリンタータイム」「再生」を制作。ROSTOの死後、彼の友人である映画プロデューサーのミハエル・シュマーキンにより「四つの悪夢」としてまとめられ、短編ドキュメンタリー「すべてが変わったようで、何も変わっちゃいない」とあわせてヨーロッパ各国で上映された。2023年・第1回新潟国際アニメーション映画祭にて境界賞を受賞。

2020年製作/45分/フランス・オランダ合作
原題または英題:Thee Wreckers Tetralogy
配給:リスキット
劇場公開日:2025年8月16日

オフィシャルサイト

スタッフ・声優・キャスト

監督
ROSTO
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

3.5 映画じゃないです、PVですよ。

2025年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分のバンドをネタにした短編を作者死後友人が編集合体させたものです。そしてそのメイキングです。
アニメ、CG、実写合成なんかに興味ある方、まあプロダクションの方にお勧めです。

粗方のやり方はボディは実写、顔はラテックスのマスク。それにはターゲット打ってありCGでも追いかけやすくしてあります。ほとんどはブルーバック撮影でCG。コンポジットは気の遠くなる作業です。

水中シーンが多く髪の毛とか雰囲気良く出来てるなと思ったら実写でした。最近ならそこはCGにしちゃう所ですよ。

終始どんよりした世界観大好物なんで色んな面で楽しめ、ためになりました。

そんな映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
masayasama

1.0 何とかの賞を受賞ってか!?

2025年7月17日
PCから投稿

意味不明!

自分の脳ミソがウニっていて、これほどよかったことはない。
このキモイ映画を理解できない自分の愚かさを初めてありがたく思う。
賞を与えられたぐらいだから、理解できる人がいるって... そんなん、
ありがたくもございませんけども...  何か?

とにかく、最初から出だしから、キモイ。

それだけでんねん。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Paula Smithy

他のユーザーは「四つの悪夢」以外にこんな作品をCheck-inしています。