いずれあなたが知る話のレビュー・感想・評価
全7件を表示
彼女たちも観る自分も壊れていた
大好きな小原徳子さんの脚本・主演となれば観ないという選択肢はない。プロデュースは同じく主演の大山大さん、監督は古澤健さん。
貧しいシングルマザー(小原さん)とその娘を盗撮する隣のストーカー(大山さん)の異常な愛情。
と思いきや。
彼女たち自身も、彼女たちを取り巻く環境、人々も歪だった。皆んな壊れていた。しかしそれに安堵する自分がいた。
そう、何ともかっこ悪い生き様をさらしながら息をしているけど、それでいいんじゃないかと。
小原徳子初脚本にして、驚愕のラスト!
#いずれあなたが知る話 は、古澤健監督のノワール・サスペンス映画である。
本作品の特徴としては、全体を漂う不穏な雰囲気と予想が付かない意外な結末である。
ノワール・サスペンスという謳い文句の通り、シングルマザーの靖子、隣人でストーカーの勇雄など、登場人物は一見普通に見えて、それぞれ闇を抱えている。
今回、初脚本の小原徳子は、ストーリーに粗削り感が否めないが、些細な出来事に本スジを織り成す見事な展開である。ここは、初脚本を古澤監督の演出がうまくカバーしてると思われる。
この作品は、68分の中編でテンポがよいので、複数回見ても飽きさせないし、1回目と2回目の印象がまったく違うのも、この作品の良さではないか。
作品以外でも、毎上映後にキャストの方たちから「感謝」と「おもてなし」で、お見送りされるのは初めての経験だった。
分析することを楽しむ映画。
心地良く気持ち悪い。
楽しく狂気。
このサイケデリック感は癖になります。
謎な人間性に対しても分析を楽しめる。
(おばあちゃん一つ取ってもこれだけで飲みに行けるくらい謎)
こう言っては何だが玄人好みの作品。
カメラワークもストーキング目線で進むのかと思ったら
ん??これは何目線なんだろう?
って思わせるシーンも多く、その謎を解いてゆくのも
面白みのひとつ。
主演&脚本の 小原徳子 が好きそうな物語だなーって
思いながら楽しみました。
リンチやクローネンバーグ的な
初見で何故?をたくさん体験させる面白さもある。
好きな作品でした
注目していた俳優さんたちが出演していたため観賞。
古澤健監督を俳優たちが起用したとのことで、脚本と俳優陣と監督の相性がとても良く感じました。
闇と毒と愛がどれも感じられ、ラストも個人的にはとても好みでした。
主演や他のキャラクターも良いが、久場寿幸、はぎの一のいやらしさもとても良い。
みんな秘密がある
5歳の娘と暮らしデリヘルで働き始めたシンマと、無職と思しき自称カメラマンの隣人の男の話。
な
家でタバコを吸う隣人の男に臭いと苦情を入れに行くちょっとヤバそうな女に始まり、今度はその女の娘の写真を盗撮する男とどちらもヤバイ…と思ったら母親の写真も!?
あらすじに記されている弁当屋の件は無かった様に思うけど、デリヘルで働き始めた女がしくじり立場もヤバく?そして男はストーキング!?
ホットケーキミックスからの件はかなり急だったけど、その後の展開へのフリってことですかね…。
最後はおばちゃん2人組の家には何も、なかったのに?という違和感からの唐突なぶっ壊しで、え゛っ!!!
ノワールサスペンスという謳い文句だけどこれじゃあコメディの様な…それまで結構面白かったし直前で一気に高揚したのに、悪い意味で突然落っこととされた感じ。
ダメ人間のレクイエム
試写会にて鑑賞。
写真を志す青年とその隣に住む母娘が主人公のノワールサスペンス。
ビジュアルや予告編から予想していた通りのダークな手触りのサスペンス作品でした。
娘を誘拐された母親がとる意外な行動、そしてそれを隣の部屋から覗き見る男。
人間の普段押し隠しているダークな部分やダメな部分がストーリーの根底に置かれていて、それがストーリーを推し進める推進剤となっているのですが、そうしたダメな人間たちの堕ちていく様を突き放すでもなく、べったりと寄りそうでもなく、絶妙な距離感で描いています。
なので、暗澹とした映画になりそうでいて、実はある種のカタルシスを感じたりもしますし、キャラクターたちの姿に滑稽さを感じ愛おしさすら感じたりもします。
たぶん、自分のなかにもこの映画の主人公たちに共感できる部分があるからなのかもしれません。
我々の日常と地続きでありながらも、ほんのすこしずれたところで起きるとんでもない事件。
観客はそれを劇場のスクリーンから覗き見るように鑑賞することになります。
この作品は役者である小原徳子さんと大山大さんが中心となって役者主導で企画された作品とのこと。
小原徳子さんは今回、初の脚本も手掛けています。
こうした試みが映画の新しい扉をひらいてくれる予感もこの作品から感じました。
全7件を表示