はたらく細胞のレビュー・感想・評価
全644件中、261~280件目を表示
想像の斜め上から来た感じ
気になっていたので、アニメで事前学習後にシネコンへ。
うーん、コメディ色が強いので『どーかな?』と思っていたのですが、笑えて・泣けて・その上で勉強にもなる。
なかなか珍しい作品でした。
終盤、某アスリートの方を思い出したのですが、細胞達のお陰(それを本人の頑張りと言うのですが)で元気になられて、良かったです。
私も自分の細胞に感謝します。
\(^_^)/
--------------------------------------------------------------
映画観賞後、風邪かインフルかコロナに掛かり、連日37.5℃位の熱としつこい咳に参ってます。
白血球君と赤血球さんに、『早く退治してくれ』・『頭に酸素と栄養を沢山補給して下さい。』と、直接願うようになりました。
想像以上の再現、微妙に設定を変えてるけども良い。
だいたい8年前くらいだろうか、子供が小学生の頃、深夜にこのアニメがやっていて、録画予約して見ました。表現が過激なシーンもありましたが、敵が菌やウィルス、異物、なので、セーフかなと言った感じで、親子で見ていましたが、子供が細胞、菌、ウィルス、病気体の期間などリアル細胞もネットや本で調べて写真と名前をかなり覚えて、勉強になるアニメだなっと思っていたら、実写化…
実写化できるのか?と思ったら想像以上のクオリティーの高さに驚きました。友達の言う通りでもあったし、何より原作で、ほとんど描かれなかった、側の人間ストーリーを上手く作り上げて、コミカルな表現や悲しいシーン、感動のシーンが程良い尺で入っていて、編集が素晴らしいと思いました。清四郎くんが爽やかな青年役がハマっていました。
体内の映像も良かったです!
細胞ありがとう!
ちゃんと映画してる
序盤から面白い
前半はおもしろい
細胞に拍手!
感動した!
人体ネタの変な作品ではあるが
体内環境だけでもホワイトに!
真面目とチープのバランスが絶妙なお祭り特撮映画
コミカルで優しさが多め。
医療者である私としたら当たり前の話ではあるのですが、身体と言うのは休まずに働いているのだなと思う作品を作れるというのは凄いなと思います。どうしても医学的に説明をすると難しくなりますよね。ちょっとコミカルで優しめの伝え方。もちろん病気になった時のそれぞれの細胞たちにストーリーがあるので悲哀が生まれます。とくに移植のところなんかはリアル。とってもわかりやすい。子どもに見せたいと思うような内容でした。私としては物足りなかった。。やっぱりFukaseさんは凄い!存在感が強烈で、セリフを発していなくても熱情が飛んでくる演技力は素晴らしい才能。歌を作れて上手くて演技も出来て、すごいですね。狂気的な役が多いので今度はふつうの役で拝見したいなぁ。笑いあり涙あり。万人におススメしたい作品。
役者の皆さんの見せ場は満載。お話が盛り上がりに欠けたのが残念
全644件中、261~280件目を表示