劇場公開日 2023年4月7日

  • 予告編を見る

ノック 終末の訪問者のレビュー・感想・評価

全203件中、121~140件目を表示

2.0聴くのかい⁉聴かないのかい⁉

2023年4月12日
Androidアプリから投稿

怖い

難しい

森の中で静かに暮らしていた3人のもとに謎の4人組が押し入り、誰か犠牲者を出さないと世界が滅びるぞ!なんて言い出す作品。

当然そんな話信じる訳もなく、拒否したアンドリュー達だが、その度に本当に不思議なことが起こっていき…。

全体を通し、似たような場面が続く、殆どワンシチュエーションモノに近い作品。

カルト的な事を言い出す展開は良いし、緊張感もあるのでどんなオチが待っているのか、この4人は何者なのか…同じ展開が続くので飽きそうになりつつも、クライマックスを楽しみに鑑賞を続けたが…。

どうせならアンドリューが言ったような筋書きなら面白かったかもしれないけど、結局本作の伝えたいこと、観せたいことはなんだったのかな??

ツッコミどころもちょくちょく、あまりズシンと響くものは感じられなかったかな〜といった所。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
MAR

2.0キレが無くなった

2023年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

残念ながら下馬評通りだった。大好きなMナイトシャマランが作品ごとにキレを失っている。前作もそうだったが展開に説得力がない。昔はどんなに戸惑っても最後は見事にキッチリと引き締った。今作に至っては緩いままどころか、え?これで終わり?なんだったの?な終わり方だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
O家の主人@マンU

2.0暇を持て余した神々の…遊び

2023年4月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

難しい

『いきなり「死んでほしい」言われたらアナタどうしますか?』の映画。

選ばれし者しか受信できない設定なんだろうが、
まずそのビジョンを見せてほしかった。
抵抗しようが回避行動しようが結末は決まっていて、
何してもビジョンは変わらないのか?

キリスト教の知識があるとちょっとは楽しめるのか?
原作小説があるようだが、原作もこんなんか?

今流行りのマルチバースで他の世界線も見たかった。

「シャマランもポリコレを意識するようになったか」
と思ったが、
この子役、(いい意味で)バケモンかと思った。
子役は大成しないというが、将来が楽しみではある。

コメントする 4件)
共感した! 33件)
YOU

2.0本年度もったいつけ大賞

2023年4月12日
iPhoneアプリから投稿

話が動き出すまでも、動き出したあとも、まぁとにかく勿体ぶるのなんの!なかなか話が進まない!
やっと話が動いたと思ったらなんかいまいち説得力のない展開と映像、そしてまた勿体ぶるループ…
退屈ぅぅ!

オールドあたりもたぶんに説明不足ではありましたが、あちらはまだあれこれ変化が起きまくってたので退屈はしませんでした。
こちらは似たようなことの繰り返しで眠くてもう…

キャラ立てもあんまり上手くなく、特に主人公家族に魅力がないのが致命的。別に助かろうが犠牲になろうがどっちでも良かったですもん…

正直さほど期待してませんでしたが、残念ながらそれ以下でしたね…

コメントする (0件)
共感した! 8件)
克晴

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2023年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
りゃんひさ

3.0人間行動(Human Behavior)について、ディベートができる映画

2023年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

突然4色の見知らぬ輩が7回のノックで訪問してくる
報道ニュース映像で世界の危機を伝えられ、生贄の「選択」を迫られる
家族や自身を信じるのか?信じないことを信じるのか?

幽霊もゾンビもエイリアンも出てこない
ホラーやミステリーの謎解き映画でもない
終末ものワンシチュエーションにおいて
Human Behavior(人間行動)に疑問を投げかけてくる作品

近年、ジョーダン・ピールやA24作品も出てきて競争が激しい中
シャマラン映画も常にリリースされ続け
キャラクターや物語の構想、アイディア、自身の映像演出で勝負している

観客はもう彼の作品に目くじらを立てることはないし
鑑賞後、気楽に話をして楽しくシェアしたい映画

コメントする (0件)
共感した! 4件)
HBペンシル

4.0人生は選択

2023年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
tuna

3.5小さい子供でも楽しめるシャマランワールド

2023年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 限られた環境で繰り広げられる人間模様を芸術的に撮るのがM.シャマラン監督の特徴。
前作『OLD』よりかは刺激的な描写は少なかった。ただ、台詞に合わせたシーンが多かったため、丁寧な仕上がりになっていて情緒を意識した作品でした。
 あらすじは、世界終末を告げに来た四人組が訪れたのはゲイカップルとその養子だった。巨漢の教師レナードは「三人のうち一人を殺すことで人類滅亡を阻止できる」と告げる。
聞かされた三人は人類滅亡か、あるいは誰かを生贄にするのか、究極の選択を迫られる...

 冒頭のバティスタ氏を見て「ガンダムかよ!!」と思わせるくらい圧倒的存在感。ルパート・グリントが意外にも出番が少なくガッカリ。しかし、この四人組が何をしでかすのかわからないドキドキ感を味合わせてくれたシャマラン監督に感謝。
津波が迫るシーンや飛行機がどんどん墜落していくシーンはリアリティがあって◎。
次回作がどんな作品になるのか楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
keyton

3.0結局4人はホラ吹き?

2023年4月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
ginger

3.5なぜゲイカップルだったのか

2023年4月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
おもち

3.0終末論者がやって来た

2023年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

シャマランの作品は何かとドンデン返しやオチが全てみたいに語られることがあるが、実は家族愛がテーマになっている作品が多い。
不条理な状況下で家族とどう生きて行くか、改めて家族とは何かを追求しているところに視点がいくと別の角度からシャマラン作品を楽しむことが出来る。

見知らぬ人達押しかけてきて世界を救うために犠牲になって欲しいと側から見たら陰謀論と思うような事を告げられるが押しかけられた方からするとたまったものではない。

しかし、押しかけて来た彼らは既に追い詰められており、不本意ながら行動するような意思も見える。
非人道的な事はせず、あくまで対話を主として交渉する。

昨今の世情での兵器による暴力的な支配とは真逆で知性的な行動である。

自分とは意見が合わないと端的に結論づけるのではなく、お互いが歩み寄り、双方の意見を取り入れ、合理的に判断すなければならないのではないかと考えさせられる。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ふぇる

3.0言いたいことはだいたいわかるが

2023年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
マスゾー

3.023047.シャマラン監督による原作ラストの変更意図とは

2023年4月11日
Androidアプリから投稿

スリラーの展開と家族の繋がりを強調?しかし、ラストがあっさりとした印象になってしまった

コメントする (0件)
共感した! 4件)
movie

3.0罪のない揚げ物

2023年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

公開早々、評価は今ひとつと知りつつ、迷走期(エアベンダー、アフター・アース期)を除いて、たいていのシャマラン作品は観ているゆるいシャマラニストなので、観逃すわけにはいかず。本作はサイン+ハプニング風で、出来としてはレディ・イン・ザ・ウォーターぐらい? アタリ・ハズレのあるシャマラン映画を平均したら真ん中という印象だ。

監督のオリジナル脚本と思ったら原作ありで、ヨハネの黙示録が下敷きにあるらしい。3.11の地震津波、9.11の飛行機墜落、ロシアや加州の森林火災、そして新型コロナの疫病など現実を思わせる災厄に、登場人物たちの行動や思考との関連性を考えたくもなる。ただ、そこに深く意味を求めるのは、まさに劇中で語られる信じるか信じないかと同様、元々あるかどうかわからない寓意を作品に求めているように思えて、その辺どうでもいい気もする。

シャマラン映画のおもしろさは、なんでここでそれ?みたいな突拍子のなさにあると思うので。定番の監督のカメオ出演も、今回そこ?みたいな笑いどころでもあるし。相変わらずのハッタリをかました思わせぶり展開をしながら、そうなる前にもっと調べたり聞いたりすることあるだろ!とツッコミながら観るのもまた楽しいのだ。

そんなわけで今作では、頭頂部がプロレス傷で波打ち、両腕ゴリゴリタトゥーのデイブ・バウティスタが心やさしい小学校教師というのがツッコミポイントかもしれないが、ヴィジットでのBBAゲロ吐き級のインパクトがほしかったのはたしか。なお、芸達者な子役ウェンの、口唇裂の意味はさすがになんだったんだろう…?

コメントする 1件)
共感した! 10件)
ジョンスペ

3.0悲劇的な結論

2023年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ごっとん

3.5残念、意味不明💦

2023年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぎんぞう

1.0落ち無し

2023年4月10日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 6件)
mac

3.0観る価値

2023年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

M・ナイト・シャマラン、彼の作る映画はスリラーやホラーというジャンルで言い表すより「シャマラン映画」と表現する方がしっくりくるほど、彼特有の世界観があります。今回もやはりスリラー演出はお手の物ですし、お約束のカメオ出演も含めそれなりの見応えはあります。ただ含みのある言い方になってしまうのは、肝心のストーリーに対して難を感じるからです。ストレートに言えば、作品に面白さや映画化する意義が感じられないこと。要するに「観る価値」を問われると、積極的に推すことは出来ません。
この作品は原作があります。それはキリスト教がベースにあり、ある日突然やってくる終末を食い止めるため、ある家族の前に現れる訪問者とその家族の話です。私は原作未読ですし、キリスト教を含む宗教については全く知識も信仰もありません。ただ、映画などの作品から、聖書には少なからず残酷な表現や内容が含まれることは薄々ながら知っています。そして、この作品もまた不条理で残酷な決断を迫られるわけですが、私にはこの話の教訓が全く理解できません。利他的な行動をとることの意義は解るのですが、その犠牲として命を捧げることを選択、強要されることはむしろ生(せい)に対する冒とくに思えてしまい、スリルを楽しむよりも先に違和感が先立って、さらにはそんなことをエンタメにすることに趣味の悪さすら感じてしまいます。何なら、終盤の状況において物語内における人々に、信仰心を持ち続ける人がどれだけいるのか疑問だったり、何なら生き続ける意味を失う人が続出しそうで、いよいよ作品の意義が見えなくなります。
と、殆ど酷評のようになってしまいましたが、この作品において、まさに「救いの神」とも言えるのがウェン役の子役クリステン・ツイ。利発でキュートな彼女の存在感は大きく、いいキャスティングであり、今後の活躍も楽しみな俳優だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
TWDera

2.0「どんでん返しがない」という、どんでん返し

2023年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

最初の週末という事もあって、お客さんたくさん入ってました。

ぜんぜん退屈しないで最後まで見れました。
うーん、強いていうなら、テレ東の昼下がりにやってそうな。
そういう安い娯楽を見せていただいた感じ。

なんのどんでん返しもないのが、最大のどんでん返しなのですかね。

毎回どこかに出てくる監督は、今回はテレビショッピングに出てきました。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
ababi

2.5ノックは7回

2023年4月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 13件)
uz
PR U-NEXTで本編を観る