劇場公開日 2023年7月14日

君たちはどう生きるかのレビュー・感想・評価

全1246件中、141~160件目を表示

4.0ファンタジーの醍醐味

2023年12月2日
スマートフォンから投稿

楽しい

ようやく観賞しました。レビューでは賛否あるのは知ってたが、予備知識ナシで臨みました。基本的にファンタジーやおとぎ話的な世界観こそジブリの真骨頂だと思ってますので、違和感なく観賞できました。

ストーリー展開もわかりやすく、序盤の前フリから異世界への旅立ちまで青サギでうまく興味を引き立て誘い繋いでいます。そこからはファンタジーです。次はどうなるの?とワクワクドキドキ感をもたせる展開は見事だと思います。それがファンタジーの醍醐味だと思います。

ストーリーが難解だとか何を言いたいのか分からないとの批判も一定は理解できるけど、そんなに小難しく考えなくても楽しめると思いますよ。どう解釈しようが観た人の自由です。それでいいのです。宮崎駿の脳内は宮崎駿にしか分からないですよ。

「戦争」が根底にあって、それを踏まえて上でこの先君たちはどう生きるのか?争いのない世界を夢想して生きるのか?それとも現実を受け止めて困難のなか生きるのか?戦争経験者である宮崎駿からの問いかけなのかなとぼくは思いました。

想像の世界を脳内で詳細まで構築し、それを映像化して一つの世界観をつくるなんてとんでもない凄さを感じます。宮崎駿の頭のなかどうなってるのか知りたいです(笑)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
sinchan

0.5吉野源三郎に失礼すぎる

2023年11月29日
iPhoneアプリから投稿

・物語がとにかく全く面白くない
・脚本が雑すぎて登場人物に感情移入のしようがない
・声優も有名俳優らをただ集めただけで下手糞揃い
・映像は気持ち悪い鳥ばかり出てきて不快

コメントする (0件)
共感した! 4件)
トニー

4.0ひとことで言うと「不思議の国のハヤオ」。作者の嗜好も共通しているような。

2023年11月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ひとことで言うと「不思議の国のハヤオ」。作者の嗜好も共通しているような。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
jfs2019

2.0だが、しかし…。

2023年11月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

これまでの宮崎ワールドの集大成、ということであろうか。
だが、しかし…。

現在の混迷を極める世界においての
彼なりのメッセージ性を感じる、だが、しかし…。

これまでの宮崎作品で用いた手法を踏襲した絵作り、
「千と千尋の神隠し」+「ハウルの動く城」+「もののけ姫」を
ぐっちょん、ぐっちょんにして
割ってみたら、こうなったのかなぁ。

だから、感想としてはタイトル通り

「だが、しかし…。」となりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
小太郎

3.5ジブリ作品は苦手だが今作は面白かった

2023年11月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

めーー!ちゃよかった!
ジブリ作品って私どちらかというと嫌いなんだけど、今作は振り切れていてよかった!
和製不思議の国のアリス!

幼少期の時にこの作品知って、大人になって駿ののと知ったらトラウマになるやつ〜。
解説がみたくなる作品です。

多くの日本人は駿の生涯を必修科目としているので、多分私のように「駿…駿!!!」となった人は多かったんじゃないかな…。
おばあちゃん達がわちゃわちゃしていて、いい女が出てきて、お母さんが元気。駿が出てきたのは笑った

82歳でこの大作が描けるのすごいなー

コメントする (0件)
共感した! 5件)
🐙たこ🐙

3.0何故、このタイトル

2023年11月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

原作の「君たちはどう生きるか」と映画のストーリーは関係ない事を知り、何故このタイトルにしたかの疑問が拭えない。原作を無視したとしても、タイトルとストーリーは結び付かない様な気がする。もし、タイトルを考えるとしたら「ワラワラの塔」かな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Bookcorner

2.0考えさせられ…る?

2023年11月18日
iPhoneアプリから投稿

見終わったあと、考えさせられた。
「一体この作品は何が言いたかったんだろう」
「宮崎駿監督は何を描きたかったんだろう」

…でもそれは哲学的に考えさせられる、という意味ではなく、モヤモヤして納得いかないので考えざるを得ない、という感じ。
いろんな考察YouTubeも観たが、「そんなの知らんがな」という宮崎駿マニアネタばかりで、うーん。
本当に良い映画は考えなくても心にスっと入ってくるものなんじゃないかなぁ、と思った。
あ、火事のシーンの描写は凄かった!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
myu

4.0まだまだ続く宮崎駿の物語

2023年11月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

最高
何よりもまず映像作品として心躍る素晴らしい作品だった。純粋に美しい映像を楽しむことで満足が出来るくらいに素晴らしい映像の出来だった。特に冒頭の病院へひた走るシーンは圧巻だった。シネマカメラで撮ったかのような眞人にベタピン(眞人にだけピントが合ってる状態)のスローシャッター映像は鳥肌が立った。時々挟まれるアニメではなく、一枚の画をパンするシーンもそこに動きがないからこそ掻き立てられる想像力、といった感じでとにかく心に訴えかけるものがあった。
勿論ジブリらしさも全開で眞人とヒミがインコたちの住む石塔の階段を下っていくシーン、キリコと共に魚を解体するシーン、ワラワラ?ワタワタ?が飛び立つシーンなど箸休め的に心を癒してくれる。
ノーランのTENETに感じた映画の奥深さを思い出させられた。映画の芸術媒体としての完成度は極地に達しつつあると思う。
内容に関しても非常に楽しめる良いものだった。
「夢」の設定で物語の不安定さを補いつつ、宮崎駿のやりたいことが詰め込まれた感じ。しかし、詰め込みに関して嫌な感じは少なく、比較的伝えようという思いを感じる。
・ヒミが炎でペリカンたちを焼くシーン、ワラワラ達は卵子のメタファーであり焼かれると赤い液体となって滑り落ちる。生理をやりたかったのかな?ワラワラの世話をするキリコはヒミと共に現代へ戻り、ヒミと夏子の世話をするようになるのであるから恐らくこの解釈で間違いないだろう。てかペリカンは何を意味してるの?って話だけど、分からん。でも彼らはそこから出れないし、それ以外に食料も持たない。悪意がある訳ではない。でも悪意の扉へと眞人を押し込んだのはペリカン。で、眞人が来るとワラワラは飛び立つことが出来た。はにゃ?
・この物語においてヒミと夏子はあくまでも媒介者であり、当事者は大叔父と眞人である。
・夢を下の世界へと下っていく発想はインセプションに似ていた。
・ヒミが火を扱う一方で、大叔父は海にこだわる。火はヒミを焼き殺す。使い方次第で世界を変える力の存在を示したかったのでは?海の象徴もこれまたインセプションと一緒。世界の構築部の余り、みたいな感じが海なのかな?
・夏子の産屋のシーンは解釈が難しかったが、眞人の吐き出した言葉が未だ心からの言葉ではなかったから夏子を連れ出すことは出来なかった的な感じかな?岩の主みたいなやつは悪意を象徴してるのだろう。眞人が頭に傷をつけたときもそうだし、そもそも大叔父が自らの夢の世界を作り出す下地として石塔を用いたのもそうだし、眞人自身も岩には悪意があるみたいなこと言ってたしね。なんで岩が悪意なのかっていうそもそも論は分からない。

・世界が崩壊していくシーンで夏子は産屋を出て歩いてくるんだけど、あれがよく分からん。何が変わったっていうと眞人の心が固まったってくらいでそれが直接描かれてないからつわりが終わりました、くらいしか思いつかん。
・お父さんが石塔に向かってくるシーンは出征。飛び出してきたインコに立ち向かうけどウンチまみれにされる。多分お父さんが実際に戦争を体験してないことを揶揄したのだろう。お父さんは人の意見を取り入れないながらも成功してきた人。そもそもヒミが死んだからその妹とってかなりキモい。俗人ですなあ。
・宮崎駿が良くやる穴抜けは今回も健在。一番最初に塔に入ろうとするとき、夏子を探しに行くとき、大叔父に会いに行くとき。いっぱい出てきた。違う世界に行く合図。
・音楽の使いかた。最初はお母さん関連で流してんのかな?って見てたけど多分眞人の成長で流してる。
・インコの象徴は人間。大叔父が夢の世界の住人として連れてきたインコたちは自我を持ち、自分たちが優占種として暮らしていける世界が亡くなってしまうのは嫌。ヒミを解放したのだって、大叔父の跡を告げる眞人を呼び寄せられるのはヒミだから。眞人が積み石をしなかったときに自分で積んで見せて上手くいかなくて叩ききって世界は崩壊した。人間と地球の関係。やりたいことやりつくして上手くいかなくてぶち壊す。
・アオサギは眞人と最終的に友達になる。当初は眞人に興味はあるけどちょっかいをかけるばかり。でも一緒に旅をして共に時間を過ごすことで無二の親友になる。夢の話でしかないから姿は消してしまって、俺のことは忘れるよ。みたいに言うけど、眞人の心の奥底には眠り続ける。夢の世界での記憶は消えるかもしれないけど、学びは糧となり、心に残り続ける。
また思いついたら書く。
いい映画でした。

追加
・アオサギは、大叔父には作れなかった真の意味での理解者としての友達的な感じ、大叔父は自分をフルに表現しきれる相手、場所がなくて、世界に嫌気が指して夢の世界に生きるほうが幸せだって考えたけど眞人は現実世界でぶつかりながらも生きていくことを選択した的な
で、その決断の決め手になったのがアオサギという友達
・ヒミ、眞人の母の若返り顕現が歪んだオイディプスコンプレックスそのものであるというレビューを目にした。その通りだわ。そう考えると、夏子を最後認めたふうに描くことで自らはそんなコンプレックス克服しましたけどね!みたいな描き方が出来る!ということだろう。非常に納得。これで夏子の存在に意味が見いだせた

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Ginga

4.0宮﨑駿の集大成?

2023年11月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

まったく何の予備知識も無いまま、ともかく鑑賞。
冒頭、空襲のシーンなどから「そっち系?」と思ったが違った。宮﨑アニメの集大成と言えるファンタジー作品で、自分は満足でした。
個人的に宮﨑アニメの楽しみ方としては、「頭を空っぽにして観る」があります。ストーリーなどいろいろアレなところもある宮﨑アニメですが、それで稀代のアニメーターの作品を楽しめないのでは勿体ない。
とにかく、映像と音楽を楽しみ、何度も観ているうちに勝手に何かに気がつく、で良いと思っています。
ただ、今回の宣伝しない手法はあまり上手くいった感じはしないですね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ugacinema

3.5宮崎駿ワールド

2023年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

難しい

良くも悪くも宮崎駿ワールド!でした。子どもと一緒に観ましたが、子どもは面白かった!といってました。自分はいつもジブリの作品には100%満足することはないのですが、何か深いものがあるようなないような、わかったようなわからないような、面白いようなそうでもないようなそんな感じ、という印象でした。この作品もそうでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あおぱ

5.0今、1番伝えたい話

2023年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

まさに、待った甲斐があったと言える。
考察も楽しく子供も大人も観た方がいい。
ただのファンタジーではない
奥深さが宮崎駿監督作品の魅力だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
けろん

1.0完全にタイトル負けだと思います。

2023年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

今まで、ジブリの作品は、ほとんど好きだったのですが、今回は、ガッカリしました。
それでも、当初は、原作があり、もっと深い何かがあったが、映画にまとめるために、端折ってしまって、分かりにくいのかとも思いました。
同名の小説はあるようですが、内容は全くの別物。映画は、宮崎監督のオリジナルらしいです。
意識の深さを感じさせるタイトルに比べて、内容がないように思います。単に、ジブリ映画の流れに飽きたのかも知れませんが、深みがなく、つまらないと感じました。
私は、オススメ出来ません。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いさ

4.0宮﨑駿監督へのご褒美だと思った。

2023年11月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

予告という先入観をなくし、ジブリ・宮﨑駿監督の今までの作品への信頼と、知名度だけで人を集め、作りたい作品を作る。
別にわかってもらう必要はない。自己満足の世界を存分に詰め込んで映画として世の中に出す。
作り手としてこんなに幸せなことはないのではないかと思った。
それは、今までたくさんの物語を世に送り出してきた彼へのご褒美のようなものだと感じた。

賛否両論があるのもわかる。
否どころか、わからないことが多すぎる。
ただ、例えば美術館で絵の展示を、完璧にわかってみれる人がどれだけいるだろう。
作者の世界観をどんと並べられ、それをみた人が自分なりに解釈する。
そこに解釈の余地すら与えられず、「これはね、こういうことでね」と細かく説明されるのも野暮だろう。
今回の映画は、そういう映画だと思った。
分かろうとしてみるのではなく、自分なりの受け取り方を考えてみる。
正解を求めて、答えがわからないからスッキリしないというのではなく、
ただ目の前に広がる世界観を楽しんでみる。
そんな気持ちでみることをおすすめしたいと思います。
ジブリ映画に元気づけられ、励まされ、夢を見させてもらった私は間違いなく、この作品を見て良かったと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
栞

4.5深謀遠慮な作品

2023年11月10日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

知的

幸せ

冒頭から宮崎ワールドに引き込まれて、飽きる事なくその世界を堪能させて貰った。決して観客に媚びる事なく、颯爽と監督が描きたかった世界を貫いている。
また、久石譲の音楽は優美で崇高に場面に寄り添っている。この2人のハーモニーは絶品である。
今の世界がパンドラの函を開けたかの様相を見せる中、戦時下の日本を通して、生と死、真実と嘘、生き方を時代に問うている作品。すぐに語れない深さは、普遍的なテーマを将来に渡って与えていく気がする。これまでの作品のオマージュが随所に散りばめられているが、それらも決してノスタルジーに終わらせていないのは流石。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Hrsh

5.0やっぱりジブリが大好き

2023年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

幸せ

まさにオールスタームービー。秒で蘇るあの頃の記憶。走り方、風、ご飯…。何をとっても変わらない味わい。それに添えられる今のスパイス。私、ジブリ好き!と心から叫びたい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
るいまーる

4.0観てわかることもあった

2023年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 観る価値ないという評価もあったので観なかったが、観ておいた方が良いという評判も増えてきたので観てみた。いくらか言われているように、これまでのジブリ作品を想起するような場面が目立った。『風立ちぬ』『千と千尋の物語』『風の谷のナウシカ』『天空の城ラピュタ』。木村拓哉氏の声はよくわかった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
てつ

5.0自分は何を受け取るのか

2023年11月2日
iPhoneアプリから投稿

この映画から、自分が何を受け取るのか。
自分が一体何を学ぶのか。

必死についていく中で、主体的に目の前の映像を、世界を理解しようと、考えながら見てしまう。

ついつい考えながら見てしまう。
必死になって考えて、ついていこうとする。主体的に見てしまう。

自然とその姿勢になってしまう。

情報に溢れて、常に受け身になるこの時代に、必死について行こう、理解しようという姿勢になってしまうこの映画はそれだけで意義があるように思う。
身の回りの世界から、自分が何を「学ぼう」とするか。

それこそ、「君たちはどう生きるか」というメッセージなのかな。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
けんじ

宮さんのキャリア集大成

2023年11月1日
スマートフォンから投稿

興奮

知的

難しい

宮崎駿という作家を語るうえで、言葉や概念ではなく映像そのものに注目しないと本質には迫れない、と私は思う。「もののけ姫」のようなテーマ先行の作品もある。しかしそれは例外であり、例えば「ナウシカ」なら暴走する大群の王蟲や、「トトロ」なら野山を飛び越えるネコバスなど、ワンカットごとの強烈なインパクトのある画ありきで、その集合体がそれぞれの作品として形を成していると捉えるべきだろう。というのも、脚本監督なんでもやる宮崎駿を一言で表すならば「超一流のアニメーター」であるからだ。よってプロットやテーマについて分析するのは博学な諸氏に任せるとして、私は画そのものの切り口から少しだけ語ってみたい。

印象に残ったカットを思い出すままに列挙する。じめっとした空気の中に香る西洋建築の木の匂い。若干デフォルメされた女中たち各々の歩き方。肉を切るときの弾力感。波のように群れをなす生き物たち。固体が液化する質感。朽ちて崩れ落ちる木と金属。などなど。

それらは私が今までに繰り返し見た宮崎映画の記憶として刷り込まれ、もはや血肉になっている。宮崎駿が命を削って半世紀に渡り生み出してきたあの画この画を惜しげもなく全て注ぎ込んだのが「君たちはどう生きるか」という作品である。

御歳80を過ぎてこの圧倒的な画を生み出す宮崎駿は鉄人である。本作品はそのキャリアの集大成と呼ぶに相応しい。私は2023年にこの新作が観られることに感謝したい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
nom

3.0どう観るか

2023年10月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

前知識ゼロで見ました。
棒読みがめちゃくちゃ気になってちょっと疲れました。馴染んでる人もいます。

なんというかこう…宮崎駿節全開だなあと思いました…とさいえジブリフリークでもないのでそうでもないかもしれませんが、なんかもう「ザ」って感じ。
これまでの宮崎駿作品が好きなら好きかも。

絵柄が変われば性癖詰め込みな異世界転生ラノベ(帰還あり)って感じ。
率直に面白かったぁ!とはならなかったので⭐︎3で。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
海渡

2.0難解。

2023年10月30日
iPhoneアプリから投稿

ラスト「え?まさかこれで終わらないよね?まだ何かあるよね?」って思ったけど、そこで終わりだった。
世間での酷評は耳にしてたけど、それでもやはり期待して見に行ってしまった…
もう少しエピローグ欲しかったよ。

宮崎駿監督めっちゃ好きなんだけど、なんだろ、この作品は。
実は前作の風立ちぬもイマイチ刺さらなかったしな。
私の理解の範疇を超えてしまっている。

声優さんは豪華で全然知識なく見たものだから、終わってからサギが菅田君って知ってびっくり。
てっきり六平直政さんかと思ってた笑
キムタクは相変わらずキムタクですーぐわかったけどね。

駿監督の過去作を彷彿とさせるシーンも多く、全く楽しめなかったわけでもないのだけど、結局大筋がきちんと理解できないものだから、なんかもやーっとした後味。
これは何度も観ないとわからないのかな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まこ