劇場公開日 2023年7月14日

君たちはどう生きるかのレビュー・感想・評価

全1982件中、21~40件目を表示

3.5僕たちはどう読み解くか

2024年8月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
緋里阿 純

4.5<鑑賞してほしい作品でした。>

2024年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Shanpia

4.0宮﨑さんの妄想は楽しい

2024年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

以前、ふた回りほど歳の若い人たちと一緒に絵画制作の仕事をすることがあったが、彼ら・彼女たちは口を揃えて「宮﨑駿の作品に影響を受けて育った」と語っていた。
僕ももちろん宮﨑さんの作品はいろいろと鑑賞したが、正直イマイチぴんとこなかった。そこまで評価されるものなのかな? と。

けれど、今回この作品を観て、――僕の鑑賞力が向上したのだろうか?――その偉大さが少しはわかってきたような気がした。

今回もジジイの、いや失礼、宮﨑監督の長大な妄想に2時間つき合ったわけだが、べつに不快でもなければ、苦痛でもなかった。
むしろ面白かった。ハッキリいって、何を表現したいのかよくわからない映画だったが、観ていて楽しかった。なにがいいたいのかわからなくても、観ていて面白ければそれでいいのだ。
吉野源三郎の著作がどれほどこの映画と関連しているのか、読んでいないのでよくわからないけれど、混沌とした物語の世界でじゅうぶんに遊ばせてもらった(なんか疲れたけど)。

それにしても毎日こんなことばかり考えて、よく頭がおかしくならないなぁ。NHKの『プロフェッショナル 仕事の流儀 「ジブリと宮﨑駿の2399日」』でも、そういうことに少し触れていたように記憶しているけれど、なるほど、「あっちの世界」に行っちゃったら戻ってくるのが大変だろうなと思う。それから、ものを作るニンゲンはやっぱり面倒くさい人が多いな、という感想も番組を見て抱きました。

宮﨑作品におけるドロドログチャグチャの表現は、彼らの内面のあらわれでもあるのかな?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
peke

1.0まわりの大人たちが優しく見守り褒める映画

2024年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

難しい

ジブリファンとしてはぜひ観たいなーと思いながらも映画館で見る機会を逃し、ようやく鑑賞。
終わったあとに『やっちまったなあ』と笑うしかなかった。
突き詰めた結果、変な境地に到達してしまったと思いました。

眠くはない!
すごく考えながら観させられるから。

ただ、全力で丸投げしてくる。

『俺の人生(作品)はこうだけど、君たちはどう生きるか?(解釈してくれんの?)』

…と。

結果、観てる途中で、わたしの感情は以下に寄り始める。

『これは考えたら負けな作品だ』。

『なんか分かんないけど、感じとけばイイやつだ』。

そして、この感情を覆してくれるようなさらに強烈なメッセージをもしかしたら最後の最後に突きつけてくれるのかもしれない…

そんなことを思いながら見続けた結果、無事に何事もなく、想定内の最後を迎える。

つまんないとは思わない。
ただ、ズルイと思う。

例えば、

3歳の愛娘が

自由な感性で作った作品を、

まわりの大人たちが

『これはなんの絵だろうね〜。アリさんかな〜?えへへ。
なんかよく分かんないけど、○○ちゃんが作ったんだよね〜
可愛いねーすごいねー』

って口々に言ってる光景が…。

作った人がだれであるかを問わず、

少年(監督)のそのありのままの感性を

純粋に楽しめる人の為の

いわゆる芸術寄りの映画だなという印象でした。

『これはこういうことでしょ』っていちいち意味づけせずに、あの表現を楽しむものかなと。

ただ、それがズルイ。

この作品を、

他人の子ども(ジブリ以外)が作ってたら…

宮崎駿が作ったと言わなかったら、

宮崎駿の生き様を知らない人が観たら、

ジブリ作品だと言わなかったら(映像で分かりますが)、

…それこそ『君たちはどう思うか?』っていう。

わたし自身はそのレベルの高尚な芸術感性は持ち合わせておらず、

ズルイなーという感想が強く残るものでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
セバスチャン

4.5宮崎駿が伝えたかったこととは

2024年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
sannemusa

3.5美しい画

2024年8月7日
iPhoneアプリから投稿

今までの中で一番その場の空気感まで繊細に描いた美しい作品。
話は最後???となりました。
難しいのか?そのまま感じた通りに受け取ればいいのか?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
lanachama

4.0君たちはどう生きるか

2024年8月6日
Androidアプリから投稿

「君たち」はそう生きるのね

それなら一緒に生きてみようか

コメントする (0件)
共感した! 1件)
iamm

4.0過去に観た宮崎作品の中で一番面白い

2024年8月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

宮崎駿監督の作品はあまり好みではないので観ていない作品もいくつかある。宮崎監督本人が語っているように彼の作品は基本的に「大人の鑑賞に耐えうる子ども映画」である。つまり、あまり面白くないのだ。大人がテレビの子ども番組を観ても面白くないように。
だからなのか、おそらく過去一番評価の低い本作に興味が湧いた。
そして、一部の人は最高傑作だとも言う。

結論からいえば、宮崎監督の作品で初めて「面白い」と感じながら観ることができた。
実際は、物語のまとめに入る終盤に少々飽きてしまったけれど、それでも自分が観たことのある宮崎作品の中でベストだったのは間違いない。

過去のジブリ作品や、「美女と野獣」「白雪姫」などのディズニー作品を想起させるような仕掛けの連続は、ストーリーテリングだけに依存しない、イマジネーションへの刺激に満ちた「映画」だった。

思い返せば、宮崎監督の過去の作品の多くは、アドベンチャー的な高揚感と、裏にちょこっと存在するテーマで構成されたものだった。
しかし本作は、宮崎作品の核ともいえるアドベンチャー的な高揚感を極力抑えているのだから、過去作のようなものを期待していた人たちにとっては駄作以外の何者でもないだろう。
逆に私のように過去作が好みではない者や、「大人の鑑賞に耐えうる子ども映画」から卒業しかけている人にとって最高傑作となるのも頷ける。
なぜならこの作品は「子どもの鑑賞に耐えうる大人映画」だったからだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
つとみ

4.0かなり抽象的

2024年8月3日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

興奮

知的

難しい

公開当時、宮崎駿監督作品としては
かなり否定的な意見が多かったので観に行かなかった。

実際観てみたら、何故そういう意見が多かったのか分かった。
台詞も少なめで、かなり抽象的かつ哲学的な作品だった。
エンターティーメント性が乏しいので、
ライト層には響かなかったのだろう。

1度観ただけでは到底理解不可能だろう。
何度も繰り返し観て、自分なりの考察をしていくタイプの作品。

改めて宮崎駿の凄さを感じたのは、アニメーションの動き!
繊細かつ跳躍感があり、正確な動きの表現!
今のアニメーションと比べて観ると比べ物にならない!
本当に素晴らしい表現力!
宮崎駿監督の偉大さを再認識出来ました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
おじ

2.0ハヤオは止まらない

2024年8月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
野犬

2.5観る人によって変わるストーリー

2024年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
k _

1.0面白く無い

2024年7月19日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
背中にエンジン

1.5宮崎監督の頑固さの極み

2024年7月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

正直意味不明で支離滅裂。
訳分からない夢を見た感じ。
鑑賞中に寝てしまったかと思った。

『風立ちぬ』鑑賞時も主役の声優の配役や効果音を人の声にした事でも感じたが、お金を払って観に来る観客の事を考えてるのか疑問に思う。
映画は芸術的な側面もあると思うがエンターテイメントである以上お客さんあっての物だと思う。

ジブリの看板で一部の映画通の人達だけが満足できる作品を作るのは青サギだ!
観客が製作者に寄り添うのは違う気がする。

自己満足な作品を作った上にキムタクや菅田将暉やあいみょんを起用して客集めもするのはちょっと違う気がするし、作中のシーンも過去作で観た事ある表現も多く、新鮮さも感じられなかった。

初心に立ち返ってもっとシンプルなエンターテイメント作品を作って欲しい。

コメントする 6件)
共感した! 41件)
トラ吉

1.0正直よくわからない

2024年7月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

展開のテンポはよく、絵はとてもきれい。
しかし、伏線のようなものはほとんど回収されず、観る人の想像力にすべて委ねたような作品。
ジブリ作品や時代背景にかなり理解がないと、楽しく観れない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
77577

4.0イマジネーション溢れる映画

2024年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ちょっと意味不明だけれど、イマジネーション溢れる映画でした☆

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hide1095

2.0御大の異世界転移モノ?

2024年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

主人公がワケわからん異世界でワケわからん冒険?をする話。
見終わって「面白かったー!」となるような作品ではなかった。
一番好きな宮崎アニメが『ラピュタ』なのでしょうがない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジョン・ドゥ

5.0すごい...

2024年7月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

知的

幸せ

インタビューなどで、なんともいえないなどの意見・感想ありましたが、
実際に観てみるととてもすごい仕上がりだと感じました。素直に面白いと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
イブイブ

3.0理解力が乏しいボクには、分からん、このヒトコトに尽きる。最初から最...

2024年7月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

理解力が乏しいボクには、分からん、このヒトコトに尽きる。最初から最後まで分からなかった。と同時に、前情報なしで大ヒット作品を生み出すジブリや宮崎駿監督はやっぱり凄いなーと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
芝本祐介

1.0宮崎駿なき世界をどう生きるか

2024年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

令和6年7月3日に映像ソフト発売との事なので記念に書きます。

私は去年劇場で観てきました。
個人的には、もう活劇を撮らないならいいか…と、「もののけ姫」を最後に宮崎監督作品から離れていましたが、それでも今回劇場へ足を運んだのは、往年のプロレスラーかロックバンド並に引退と復帰を繰り返す監督のいよいよ本当の最後かも知れないと思ったからです。

映画は只々宮崎監督の衰えを感じて切なくなるものでした。そんな事は分かりきっていたじゃないか、それを覚悟のうえで看取るつもりで観にきたのだろうと自分に言い聞かせても、やはり溢れ出る「詰まらない」という感情。

導入部の母との死別、どこか軽薄でデリカシーに欠ける父や新しい母との距離感の描き方は流石という感じですが、疎開先の屋敷に何か人に対して意思が有りそうな青サギや大叔父が建てたという塔が出てきた時点で、あぁ異世界へ迷い込む話かと察しがつきます。

ところが異世界へ迷い込むまでにやたらと時間を掛けるのです。もうこっちは察しているのに、いつまで経っても行ったり来たりを繰り返して焦らします。そしてその焦らしが面白さに繋がっているように感じられないのです。

そしてようやく異世界へ行ったら行ったで、そこで描かれる殺風景でどこかで見た様なモチーフだらけの異世界の魅力に乏しいことと言ったらありません。

この作品を機に未鑑賞の宮崎駿監督作品を鑑賞していきました。特に「千と千尋の神隠し」は異世界に迷い込んだ少女がそこでの経験を経て少し成長する物語として、本作とも類似しています。こちらはとにかく腰が抜けるほど面白かったです。冒頭の掴みから異世界へ迷い込むまでのテンポの良さ、異世界とそこでの暮らしの魅力は本作とは雲泥の差ではありませんか!

ファンの中には今作と宮崎監督の少年時代のエピソードやスタジオジブリ内の事情等を照らして、私小説的な作品として評価している人もいる様ですし、作品のそういう楽しみ方があるのも分かります。しかしそういう予備知識のない、物語の上辺だけをすくう人でも楽しませる映画を作れたのが往年の宮崎駿だったんじゃないのか!?と思うとやはり淋しいのです。

ただ今回一番面白かったのは監督が次回作に意欲を示しているという報道が出た事。真偽は定かではありませんが、これまで残してきた作品で既に十二分に楽しませてくれた方なので、今後いかなる駄作を撮ったところで許されるはずです。我々はただ天才の所業を震えて傍観するのみ!

何より私は宮崎駿監督なき後の世界を生きる覚悟がまだできていません。例え誰にも理解できなくても妥協なき作品を完成させてくれる事を期待しています!!

コメントする 3件)
共感した! 10件)
モアイ

4.5希望の物語だった。号泣した。

2024年6月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
さとう